環境デザイン科の活動

2022年10月の記事一覧

環境デザイン科1年 コース選択現場見学研修

10/25(火)に環境デザイン科1年生が校外研修に行ってきました。内容は2年生からコースごとに分かれる専門的な学びに向けた現場見学です。行き先は日比谷公園と首都圏外郭放水路(地下神殿)でした。

学校出発後午前中は日比谷公園で「日比谷ガーデニングショー2022」に出品されているステキな作品キラキラを見学し、その作品の良さや意図を学びました。どれも素晴らしい作品で中には同じ高校生の作品もあり、これからの学習にとても刺激を受けている様子でした。 
 

 

 

 

 

 

たくさんのアイディア・デザインに触れ、「こんな方法もあるのか」と「きっとこういうことを表現したいのだと思う」など想像を膨らませながら、自分たちにもできることがないか考える機会になりました。花丸

午後には埼玉県春日部市にある首都圏外郭放水路「防災地下神殿」で見学をしました。地下に降りる前は、芝生が広場広がる下に巨大な構造物があるなんて想像できませんでしたが、調圧水槽内にご案内いただいて、そのスケール感!に圧倒されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土木構造物の意義や治水・利水といった水循環に関することなどを学ぶことができ、土木技術を学ぶ意欲を高めることができたのではないでしょうか。

 お忙しい中ご案内いただいた日比谷ガーデニングショー2022事務局、首都圏外郭放水路見学会事務局の皆様、普段より朝早い出発の研修でしたがご協力いただいた保護者の皆様のお陰で有意義な研修とすることができました。ありがとうございました。

思索の森 ビオトープ実習【環境デザイン科】

先日、環境デザイン科1年生、2年生を対象に思索の森ビオトープ実習を実施しました。

講師にはNPO法人 自然史データバンクアニマnetの皆さんにご来校いただき、学校内にある思索の森の中で学習しました。内容は身近にある生態系サービスに探す、気づく、感じるワークショップ型の授業です。本校の旧農業土木科OBである渡邊秀昭様が代表理事の同法人は、里山を守るための活動や地域の生物調査、環境教育の啓発などに取り組まれています。そのノウハウを本校環境デザイン科の生徒に体験を通して教えていただきました。

 

 

 

 

 

  このような貴重な学習経験を活かして、今後は私たちも地域に自然環境の豊かさ、守る意義を伝える活動に取り組んでいきたいと思います。

とちぎグリーンフェスタ2022 ガーデニングコンテスト銅賞!!【環境デザイン科】

現在、壬生町のわんぱく公園でとちぎグリーンフェスタ2022 ガーデニングコンテストの作品が展示されています。

環境デザイン科から3年生~1年生までの2チーム「栃農の匠」(作品名:輪廻転生)と「arcana(アルカナ)」(作品名:古城)が出品しました。

  

 

 

 

 

 

9月30日に審査があり、「栃農の匠」チームが銅賞を頂くことができました花丸

10月16日(日)まで作品が展示されていますので、お時間ある方は是非足を運んで探してみてください!