環境デザイン科の活動

2021年1月の記事一覧

農業と環境(実習)【環境デザイン科】

 朝、圃場の土に霜が降りる時期が続く時期となりました。「農業と環境」の実習で、圃場の片付けと寒起こし、収穫・調製作業を行いました。
栽培していた白菜やホウレン草、チンゲン菜、キャベツなどを収穫・片付けを行いました。今年度最後の収穫となるため、生徒たちは一生懸命作業を進めていました。また、圃場の土を荒く耕す寒起こしを行いました。来年度に向け、圃場の土が柔らかくなるようにスコップを使って作業を行いました。生徒たちは寒い中、作業を分担して取り組むことができたようです。1学期と比べて、生徒自身で考えながら自発的に行動できていました。次回の実習も頑張りましょう。

  

総合実習【環境デザイン科】

 2年「総合実習」の時間にドローンの操作を練習しました。ドローンを操作するにあたって、法律やルール、ドローンの部位の名称などを学びました。学んだ後は、実際に校内でドローンを操作しました。数分間ではありますが、上昇や旋回などドローンやカメラを見ながら生徒たちは
操作を行っていました。初めて扱うドローンですが、生徒たちは操作をしていくうちに上手に動かす様子がみられました。

 

測量(実習)【環境デザイン科】

 2年「測量」の時間に縦断測量を実施しました。河川測量などにおいて地形の縦方向の高さを測定し、求めたものを図面化する測量です。2年生は、高低差のある地点を協力しながら作業を進めていました。
 寒い中での実習になりましたが、時間内に終えることができました。

  

農業と環境(実習)【環境デザイン科】

「農業と環境」は3学期初めての実習となりました。気温が0℃以下を下回る日が続く中で、昨年に班別に作った菜っ葉ガーデンの片付けやヨシチップの散布等の作業を行いました。
圃場は、少しずつ来年度に向けて片付けと準備を進めています。
圃場で育つ桜は、花芽が少しずつ大きくなっています。3学期も頑張りましょう。