環境デザイン科の活動

2021年4月の記事一覧

測量Ⅱ【実習】

2年生の「測量Ⅱ」の授業で実習を行いました。
今回は角度を測る器械を使って、実技試験を行いました。角度は建物を建てるときや、道路を作る時に重要な要素になります。2年生はインターンシップを控えているため、精度を高める実習をしています。



自分たちの生活に欠かせないインフラを支える技術であるため、今後も頑張っていきましょう!

測量Ⅰ【実習】

皆さんこんにちは。今年度も環境デザイン科が始動しました。
今回は1年生の「測量Ⅰ」の授業で実習を行いました。測量は距離・角度・高さを測り、物の位置関係を明らかにする技術です。環境デザイン科では測量の授業を通して、庭のデザインや構造物の設計に必要な情報を測る技術を学んでいきます。

今回は『歩測』という方法で距離を測りました。この方法は、初めて日本地図を作った伊能忠敬が地図を作る際に用いた方法です。歩幅と歩数でおおよその距離を求めることができます。




実習ではチームワークが大切になります。1年生は高校生活が始まって2週間ですが、これから絆を深めて、チーム環境デザイン科として頑張っていきましょう!