ようこそ!栃商へ

栃商ニュース

全商英語スピーチコンテスト最優秀賞を受賞!

1月13日に東京の全商会館で実施された、
第35回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト
レシテーションの部で栃木県代表として出場した
本校商業科1年のカビルト・ジビ・メイ・パレデスさんが、
第1位の文部科学大臣賞・最優秀賞を受賞いたしました。
おめでとうございます。

第3学期始業式・新生徒会役員認証式、壮行会

◆第3学期始業式◆
本日、第3学期始業式、新生徒会役員認証式および壮行会を実施しました。
来週から全商情報処理検定、簿記実務検定、商業経済検定と検定試験が
続きます。検定の学習と共に体調管理にも気を付けてください。


◆新生徒会役員認証式◆
本日をもって、生徒会の3年生の生徒会役員としての務めが終了しました。
お疲れ様でした。
新生徒会のみなさん、先輩達の働きを越える勢いで、
学校を盛り上げていきましょう!


◆壮行会◆
フェンシング部・ハンドボール部の壮行会を実施しました。
関東大会での活躍に期待しています!

本校卒業生による租税教室

本日3学年を対象とした租税教室を
本校の卒業生2名をお招きして開催しました。
鹿沼税務署長の舘野 淳様からは、
主に税務署の仕事や消費税の負担と税金の流れを説明を
大宮税務署の冨永 久未子様からは、
税金の必要性や税金の使われ方等について
説明をしていただきました。
本校の先輩ということで、自分の栃商在校時の思い出や、
励ましのお言葉などもいただき、有意義な時間となりました。



フェンシングジュニア男子ワールドカップ東京大会3位入賞!

1月5日、駒沢オリンピック公園屋内球技場にて、フェンシングのジュニア男子エペ・ワールドカップ東京大会が行われ、本校2年情報処理科の武井琉晟くんが3位に入賞しました。同大会で県勢が表彰台に上がるのも初めてのこと。今後の益々の活躍に期待します!!

 左 フェンシング部顧問 萩原先生
                         右 武井くん 

 賞状とメダル



2019年1月7日付け下野新聞より

第2学期終業式・賞状伝達式・壮行会

本日、第2学期終業式・賞状伝達式・壮行会が実施されました。
みなさん健康や交通事故に留意し、有意義な冬休みを過ごしてください。





また、1月はテストや検定試験が多く実施されます。
計画的に勉強してください。

※※3学期のお知らせ※※
     1月   8日(火)始業式・課題テスト
          9日(水)漢字テスト
  15日(火)~18日(金)全商情報処理検定試験補習期間
        20日(日)全商情報処理検定試験
  21日(月)~25日(金)簿記実務検定試験補習期間
        27日(日)全商簿記実務検定試験・基本情報午前免除試験
  28日(月)~31日 (木)3年学年末試験

生徒研究発表会

本日、校内にて、生徒研究発表会を実施しました。
内容は以下の通りです。
①作品制作分野「WEBデザイン~ホームページの作成」
       「ゲーム制作」
②調査研究分野「企業研究」
③生徒商業研究発表「商品開発」
④英語スピーチコンテスト入賞者発表
⑤学校安全総合支援事業のまとめ











上級生による進路講話

現在本校では、3年生の大多数が、就職や進学(大学・短大・専門学校)など、
卒業後の進路が決定しています。
本日は、1・2年生の教室に出向いて、進路決定に至るまでの体験談やアドバイスを行う「上級生による進路講話」を実施しました。



キャリア形成支援事業

 本日、第2学年の総合ビジネスコースの生徒を対象にキャリア形成支援事業を実施しました。講師に宇都宮メディアアーツ専門学校の高久浩明先生をお招きし、動画作成の実習及び講話を頂きました。






第43回全国高等学校総合文化祭(佐賀大会)に出展決定!

本校1学年に在学している生徒2名の作品が、最優秀賞を受賞したことで、来年行われる、第43回全国高等学校総合文化祭(佐賀大会)に出展することが決まりました。
おめでとうございます!

第61回栃木県高校美術展 絵画の部 最優秀賞
1学年 白石ちひろ さん 題名「ノアの空夢」


第50回栃木県高校デザイン展 最優秀賞
1学年 高橋 紗彩 さん 題名「ナチュラル・ハザード」