ようこそ!栃商へ

栃商ニュース

大原学園宇都宮校とのキャリア形成支援協定の締結

大原学園宇都宮校より、
従来より本校生徒に対して
御支援をいただいている
就労・学習・進学等の分野について、
今後より円滑に行うために、
本校と大原学園宇都宮校との
キャリア形成支援協定を本日締結しました。



平成29年度予餞会

本日、平成29年度の予餞会を実施し、映画「斉木楠雄のΨ難」が上映されました。
 

明日からは、3年生は2月26日まで自宅学習期間となります。
体調を崩さぬよう、体調管理、また交通事故などにも気を付けてください。
なお、卒業式までの予定は以下の通りです。

2月 6日(火)
 ~26日(月) 自宅学習期間
  27日(火) 特別指導
  28日(水) 同窓会入会式・卒業式予行
3月 1日(木) 卒業式

フェンシング部1年武井君、世界選手権出場決定!

本校初、世界選手権出場!!

 本校フェンシング部の武井琉晟(たけいりゅうせい)君
[情報処理科1年]が、1年間の各々の大会を経て、
 日本ランキング第2位を確定させ、
 アジア選手権大会、および世界選手権大会に、
 男子カデエペ(Uー17)の部の日本代表として
 出場することになりました。

※世界選手権大会は、日本ランキング3位まで、
 アジア選手権大会は、日本ランキング4位までがそれぞれ
 選出されます。

 在学中での出場は、男子生徒では初の快挙であり、
 県内では、顧問の萩原宏樹先生が出場して以来、
 11年振りのことです。

 武井君に話を聞くと、「世界の舞台で大きく羽ばたきたい!」
 と意気込みを語ってくれました。

 栃商期待の星である武井琉晟
 そして、本校フェンシング部をみんなで応援しましょう!!

3学年特別指導

3年生は、昨日学年末試験が終了し、
特別指導に入りました。
本日は、校長講話、生徒指導部長講話、
進路指導部長講話、賞状伝達式等を実施しました。
 
 

降雪に伴う生徒の登校時間について

今後予想されます降雪に伴い、本日より明日にかけて次の対応を致します。

2月1日(木)
・通常通り

2月2日(金)
・始業時間を遅らせます。
  9:30登校(SHR)
授業は次の通り実施いたします。
  9:45~ 1限目の授業
 10:40~ 2限目の授業
 11:45~ 3限目の授業
 12:20~ 簡易清掃

 
※3年生は特別指導
 9:30~
12:50 の中で弾力的に対応いたします。

※※
降雪の状況、交通機関等に大きな遅れがある場合は、
 一斉メール、HPの掲載等にて適宜対応いたします。
明日登校する際は、安全面を考慮し、時間に余裕をもって登校してください。


平成29年度 学校保健委員会

本日、学校医4名の先生方を交えた
学校保健委員会を開催しました。
本校担当者からは、定期健康診断、
保健室の利用状況、学校伝染病
体力テスト等の結果報告を、
ご出席いただいた内科、眼科、耳鼻咽喉科、
歯科の校医の先生方からは、
応急処置等について専門的なアドバイスを
いただきました。
 

第2回 学校評議委員会

本日10:00より、本年度第2回目の学校評議委員会
および、学校関係者評価委員会を開催いたしました。

本校担当教員より、本年度の主な取り組みについて報告後、
学校評議員の方々から様々なご意見をいただきました。

本日のご意見を参考に、より良い「栃商」を目指して、
次年度以降の学校運営に反映して参ります。

 

降雪に伴う生徒の登下校時間について

今後予想されます降雪に伴い、本日より明日にかけて次の対応を致します。

1月22日(月)
・1時限目~5限目まで     通常授業
・5時限目終了後(14:15) SHR 一斉下校
・通常課外、簿記検定補習、部活動等は無し

1月23日(火)
・始業時間を遅らせます。
 10:30登校(SHR)
授業は3限目より開始

降雪の状況、交通機関等に大きな遅れがある場合は、
 一斉メール、HPの掲載等にて適宜対応いたします。
明日登校する際は、安全面を考慮し、時間に余裕をもって登校してください。

3学年租税教室

本日3学年を対象とした租税教室を
本校の卒業生3名をお招きして開催しました。

栃木税務署長の福地武司様からは
税務署の仕事や研修制度などを、
鹿沼税務署長の舘野 淳様
栃木税務署総務課長補佐 川島京子様からは、
税金の必要性や私たちの暮らしの中の税などについて
説明をしていただきました。

本校の先輩ということで、自分の栃商在校時の思い出や、
励ましのお言葉などもいただき、有意義な時間となりました。