ようこそ!栃商へ

栃商ニュース

現職教育(健康指導部) 実施報告

AED 講習会(教職員研修会)
職業的能力の向上・改善を目的として行われる「現職教育(研修)」を、7月16日(水)に本校の全ての教職員を対象にして実施されました。
 今回は、健康指導部が主催し大澤隆先生が講義・演習を行いました。心肺蘇生法の手順として胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法およびAED(自動体外式除細動器)についての説明、さらにアナフィラキーショックに対してのエピペンの使用方法についてなどが行われました。
 万が一の事態は起こらないことが何よりですが、もしもの時に備えてしっかりと準備をしておきたいと思います。(係り)

  

野球部 大会報告

 熱く燃えた夏!
夏の高校野球栃木県大会報告
本校野球部が、栃木県予選に登場し、宇都宮東高校と初戦を戦いました。


7月14日(月)に清原球場で第3試合に臨み、追いつ、追われつのシーソーゲームは気まぐれな勝利の女神に翻弄され、栃木商業高ナインは女神の微笑を受けることができませんでした。それでも、野球部の選手たちは、一生懸命頑張りました。6回ウラには平選手の今大会6号となるランニングホームランが飛び出し応援のムードも最高潮に達しました。残念ながら5対6で惜敗しましたが、大きな拍手を贈りたいと思います。また、応援団として最後まで球場で大きな声をだして応援してくれた応援委員会・吹奏楽部のみなさんありがとうございました。
       <大会結果>
        栃商 5-6 宇都宮東
 
 宇都宮東 0 0 1 1 2 0 2 0 0    6
 栃   商 0 0 0 0 4 1 0 0 0    5
 

 選手の真剣なプレイは、本校の生徒および職員の記憶にしっかりと残るものとなりました。

     

インターンシップ事業 活動報告

2014 インターンシップ
2年生を対象にしたインターンシップ(職場体験学習)が、7月8日~7月11日の4日間で実施されました。わずか4日間とはいえ、働くことの意義など教室では学べないことをたくさん体験したことと思います。 各事業所の方々のご協力により、無事に終えることが出来ました。
この活動が生徒たちの進路選択へつながってもらえたならと、思います。

  

平成26年度 インターンシップ

 本日、7月8日(火)より、2年生のインターンシップが始まりました。
 それぞれの事業所で貴重な就業体験をさせていただけることと思います。

平成26年度 第3学年部会


    第3学年部会(第1回)を開催しました!!
 本年度の、第3学年部会(第1回)が7月4日(金)に本校で行われました。
 いよいよ、9月から始まる就職試験や大学および専門学校などへの進学といった進路活動に向けて、保護者の皆様へ、本校の進路指導部長から進路および学習などのこれからについてなど、様々なアナウンスをさせていただきました。
 これから、ますます活発になる進路活動に対して、そのための有意義な時間となったことと思います。

      

会計研究部 大会結果報告

 会計研究部 全国大会出場決定!!
6月21日(土)に鹿沼商工高校を会場に、「平成26年度栃木県高等学校簿記コンクール兼全国高等学校簿記コンクール県予選会」が行われました。本校会計研究部が2チーム参加し、見事全国大会への切符を手にしました。
<結果>
団体の部   Aチーム 準優勝   Bチーム 3位

個人の部   牛久 侑里夏(3年) 準優勝

以上、好成績をおさめてまいりました。
7月20日に法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都)で開催される全国高等学校簿記コンクールで全国に挑戦して参ります。応援よろしくお願いします。

空手道部 大会結果報告

全日本空手道連盟主催
関東大会出場決定!!

 
6月22日(日)に全空連主催 「第59回栃木県空手道選手権大会」がさくら市氏家体育館で開催されました。本校空手道部が出場し、昨年につづき団体形で優勝しました。
結果
・青年男子団体形   優勝
・少年男子形(個人) 4位 秋山陽輝(1年)
・少年男子組み手(個人)  準優勝 長島拳矢(3年)

男子団体形と個人 長島選手が、8月に行われる関東大会へ出場が決まりました。
応援よろしくお願いします。

インターンシップ事前講話

 「働く責任と喜びを・・・」
7月8日からインターンシップが実施されます。2年生全員が学校や、居住地周辺の事業所に出向き就業体験をする行事です。そこで、心構えや働く喜びを体感してもらうために、本年度も事前の講話を6月18日(水)に実施しました。滝沢ハムの鈴木様、ご講話ありがとうございました。インターンシップに向けて、生徒の意識が高まったようです。

     
 

性教育講演会

 健康指導部 講演会(1学年)
 例年この時期に1年生を対象に「性教育講演会」を実施しており、本年度は6月18日(水)に本講体育館で実施しました。
 講師の先生は、栃木市の母乳育児相談施設「マザーズはうす」所長 天谷一美先生にお願いいたしました。
 生命を尊重する意識の高揚をはかる事が出来たと思います。男女がお互いに思いやりの気持ちを持って生活してもらいたいですね。
 
    

ハンドボール部高校総体県予選優勝


速報!! 「ハンドの女王 8連覇(18度目のインターハイ出場)」

平成26年度全国高校総体ハンドボール競技栃木県予選(6月14日・15日)において、本校ハンドボール女子が8年連続となる県予選優勝を果たし、18回目のインターハイ出場を決めました。全国大会は8月1日から7日まで神奈川県で行われます。2年連続関東3位の実績を持って、「南関東インターハイ」に臨みます。昨年度を上回る結果を期待しております。皆様どうぞ暖かく、大きなご声援をお願いいたします。

平成26年度全国高校総体ハンドボール競技栃木県予選結果
 準決勝  栃商 44-11 小西
 決 勝  栃商 31-20 栃女