学校日誌

■up-to-date

喫煙防止教室開催

  11月1日(金)日光市後援で全校生対象に「喫煙防止教室」を開催しました。講師には県立がんセンター呼吸器科の医師をお迎えし、喫煙の及ぼす悪影響の大きさが改めて分かる内容のお話をしていただきました。若者の喫煙率は漸減しているとのことですが、健康な体づくりのためにも、また法律遵守の精神からも喫煙防止を守っていきましょう。

第7回壮行会

 U18ホッケー日本代表に選ばれ、日韓交流試合に出場する選手達の壮行会を行いました。男子選手1名は韓国での交流試合に、また女子選手2名は岐阜県での交流試合に出場予定です。海外選手との試合の機会が与えられ張り切っている選手達を、全校で応援しましょう。

長距離歩大会中止のお知らせ

 既に生徒達には昨日のうちに連絡しましたが、本日開催予定をしておりました「長距離歩大会」は、天候の悪化が予想されるため、残念ですが中止と決定いたしました。本日は平常授業といたします。
 通過点で生徒の健康観察をしてくださる予定だった保護者の皆さまには、御協力のお申し出をいただき有難うございました。また次年度の運営に際しまして御協力をよろしくお願いいたします。
 

産業社会と人間~社会人講話②

 一年次生の「産業社会と人間」の授業の一環として、社会人講話②を実施しました。お二人の保護者が講師を務めて下さいました。今回は農業法人経営者と土木建設会社取締役の方達でしたので、自営業の魅力が良く分かる内容でした。それぞれ多くの部下を持ち社員教育もなさる立場です。若い社員達に対して、「働くとは生きること。一聞いたら十分かれ。」「働くことは食うこと。自分の家庭のため、社会のためになること。」と教えているという言葉に、生徒達は働くことの素晴らしさと厳しさとを感じていました。

陸上部壮行会

 第17回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会が10月19、20日の2日間、神奈川県相模原市麻溝公園競技場で開催されます。
 本校からは県大会で上位入賞を果たした2名の女子生徒が出場します。選手達の活躍を祈念して壮行会を行いました。
 各部とも新人戦のシーズンを迎えています。陸上部に続くよう、各部とも頑張りましょう!