学校日誌

■up-to-date

卒業生講話

今年度の卒業生が来校し、在校生に向けて進路実現のためのアドバイスをしてくださいました。

2年次は現在の志望ごとに分かれ、その進路を実現させた卒業生の話を聴くことができました。

卒業生が、後輩のために今から気を付けておくべきことを事細かに助言してくださったので、

在校生も熱心にメモを取りながら聞き入っていました。

特に2年次生は、いよいよ自分達が進路実現に向けて行動していかなければいけない、

という自覚のもと、真剣な表情で聞き入り、積極的に質問していました。

 

 

新入生オリエンテーション

令和6年度入学生の第1回新入生オリエンテーション

日 時  令和6年3月21日(木) 9時30分~11時30分
会 場  本校第1体育館
内 容  総合学科ガイダンス
     学習部長より
     生徒部長より
     芸術科目(音楽・美術・書道)の決定
     物品購入

第76回卒業式

日 時  令和6年3月1日(金)   10時00分~11時00分
会 場  本校第1体育館
卒業生  154名

式次第
 1 修  礼     8 在校生送辞
 2 開式の辞     9 卒業生答辞
 3 国歌斉唱     10 式歌斉唱
 4 卒業証書授与   11 校歌斉唱
 5 校長式辞     12 閉式の辞
 6 来賓祝辞     13 修  礼
 7 来賓紹介並びに祝電披露

        

        

         

令和5年度同窓会入会式

日 時  令和6年2月29日(木) 9時30分~9時50分
会 場  第1体育館
出席者  同窓会会長 同窓会副会長 同窓会監事 同窓会本部理事
入会者  卒業生154名

式次第
 1 開式の辞                  5 記念品贈呈
 2 同窓会長挨拶           6 同窓会規約の説明
 3 校長挨拶                  7 同窓会役員紹介
 4 新入会員代表挨拶 8 閉式の辞


              

 

2年次総探の発表会

「総合的な探究の時間」2年次代表グループ発表会

1 目 的  クラス代表グループの発表を参観し、協働的な学びの時間とする。

2 日 時  令和6年2月22日(木)15時30分~16時20分

3 会 場  第1体育館

4 発 表  2年4組テーマ【環境資源】 「大学を創って日光市の過疎化を防ごう」
       2年2組テーマ【子育て】  「配偶者の理解を得るためには」
       2年3組テーマ【健 康】  「生活習慣病と運動」
       2年1組テーマ【観 光】  「日光市の活性化」

5 その他  1年生も発表会を観覧し、来年度の学びのヒントを得る機会とする。