■up-to-date
令和6年度 福祉部1学期活動報告
令和6年度の福祉部の1学期活動報告をさせていただきます。
5月17日に今市特別支援學校へ交流会に参加しました。
6月1日に障害者支援施設ハートフィールドにおいてほたるの集いのボランティアに参加しました。
7月25日・26日に今市第二小学校のサマースクールのボランティアに参加しました。
令和6年度 手芸部 1学期活動報告
令和6年度の手芸部の1学期活動報告をさせていただきます。
部員数3名という少ない人数で、細々と活動をしています。
1学期は9月7日(土)に向けて準備を進めています。
ドライフラワーのブックマーカーのワークショップを100周年ver.で準備しています。ぜひお越しください。
「熱中症に係る講習会」 開催報告
【開催日:令和6(2024)年7月19日(金)】
大塚製薬(株)の高原様を講師としてお迎えし、「熱中症に係る講習会」を開催しました。
教職員及び生徒40名が参加し、熱中症を予防するための大切なポイントや熱中症になってしまった場合の対応方法について学びました。
今年も猛暑が予想されています。本日学んだことを生かし、熱中症のリスクを減らしていきましょう。
令和6年度 合唱コンクール
令和6年度 合唱コンクール♪
令和6(2024)年7月18日(木)に今市文化会館にて、合唱コンクールが行われました。
最優秀賞は、3年4組「旅立ちの時~Asian Dream Song~」です
3年4組のみなさん、おめでとうございます
今年創立100周年記念ということで、本校校歌を全員で合唱しました。
全校生徒一丸となって歌う校歌は迫力あるものでした。
伝統ある今高にまたひとつ、新しい歴史が刻まれた瞬間でした。
~曲目~
1.2年2組 「大切なもの」
2.3年4組 「旅立ちの時~Asian Dream Song~」
3.3年1組 「正解」
4.2年1組 「結-ゆい-」
5.1年2組 「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」
6.1年4組 「HEiWAの鐘」
7.2年4組 「栄光の架橋」
8.1年1組 「空も飛べるはず」
9.3年2組 「ふるさと」
10.3年3組 「証」
11.1年3組 「愛をこめて花束を」
12.2年3組 「カイト」
職員合唱 「365日の紙飛行機」
創立100周年記念合唱 「校歌」
教室棟内部改修工事の進捗状況について
今年度、長寿命化工事として教室棟の内部改修工事を行っています。
教室棟の3階から1フロアーずつ順に、各教室の壁・天井・照明と廊下の床等の改修工事を行っています。
7月中には、3階の工事が完了する予定です。
照明や壁などが改修され、これまでよりもたいへん明るく学習に適した教室になりそうです。
工事関係者の皆様方、ありがとうございます。