■up-to-date
創立100周年記念植樹式
10月8日(火)に創立100周年記念植樹式が行われ、校舎の1号棟と2号棟の間に「思いのまま」という2色咲の梅を植樹しました。
「記念樹の梅」 「手塚同窓会長様挨拶」
「大岡校長挨拶」 「記念植樹の様子」
G7レガシーとちぎ未来会議に参加してきました。
10月6日日曜日に実施された「G7レガシーとちぎ未来会議」(栃木県主催)に本校から12名の生徒(有志)が参加しました。この会議は、男女共同参画社会を目指し、県内の中高生が自ら行動目標を立て、実践し、その成果を発表するという取組で、12名の参加は県内で最多でした。生徒の課題意識と知的好奇心の高さが伺えます。
今回は、県会議事堂にてその成果を発表する機会をいただき、校内外でのインタビューやアンケート、国内外の政策調査などに基づいて得た成果を堂々と発表してきました。また、他校の生徒の発表大変充実していて、学びの多い一日でした。
一年次 二宮堀クリーン大作戦
10月3日(木)に一年次による二宮堀クリーン大作戦を行いました。
事前に二宮堀の歴史や役割などを理解し、当日は雑草や陶器の破片などたくさんのゴミを拾い、ゴミの分別も行いました。
R6生徒会役員選挙 立会演説会
日時 9月26日(木)7限目 15時00分~15時50分
会場 今市高校第一体育館
内容 主権者教育(本校職員)
生徒会役員選挙立会演説会
投票 9月27日(金)
<生徒会会長>立候補者1名 信任投票
<生徒会副会長>立候補者2名 信任投票
開票 9月27日(金)放課後
開票結果報告 9月30日(月)
R6後期体育大会
後期体育大会が9/20(金)に開催されました。
後期の種目は、男子バレーボール、男子バドミントン、女子サッカー、女子ソフトテニス、女子卓球、大縄跳び、男女混合リレーです。
雨天の心配もありましたが、全種目無事に実施することができました。3年生にとっては最後の体育大会でもあり、前期以上の活気がありました。
<結果報告(優勝から3位まで)>
男子バレーボール
優勝:2年1組 準優勝:職員 3位:2年3組・3年2組
男子バドミントン
優勝:3年3組 準優勝:3年2組 3位:3年1組・3年4組
女子サッカー
優勝:1年3組 準優勝:2年1組 3位:2年3組・2年4組
女子ソフトテニス
優勝:2年3組 準優勝:3年1組 3位:1年2組・1年4組
女子卓球
優勝:3年4組 準優勝:3年2組 3位:1年3組・3年1組
大縄跳び
優勝:3年4組 準優勝:3年2組 3位:3年3組
男女混合リレー
優勝:3年4組 準優勝:2年1組 3位:3年3組
総合成績
優勝:3年4組 準優勝:3年1組 3位:2年3組