■up-to-date
第52回全国選抜ホッケー大会報告会
始業式後、第52回全国選抜ホッケー大会報告会が行われました
①校長挨拶
②フィールドホッケー部男女 監督挨拶
③代表選手挨拶及び試合内容報告
監督の挨拶の中では、応援してくれた全ての方への感謝・今年の困難な状況の中での練習、そして大会でのすばらしい戦いぶりをした選手への賞賛の言葉がありました。
代表選手挨拶では、結果報告に加え、今年度、たくさんの大会が中止になってしまい悔しい思いをしてきた素直な気持ち、またチームメイトへの感謝・新チームへの期待と激励の言葉がありました。
選手たちの言葉にもあったように、例年通りにはいかない状況の中での練習は本当に大変で苦悩がたくさんあったと思います。その中でのホッケー部男女の全国大会入賞の報告は、今高一同本当に嬉しい報告でした
表彰伝達式・3学期始業式
さて、栃木県内でも新型コロナウィルスの感染が、日々拡大しつつある状況で、みなさんはどんな年末年始を過ごされたでしょうか。みなさんの初夢は何でしたか?まだまだ油断できない世の中ですが、今年がみなさんにとって良いことがたくさんある1年になることを願っております
本日は3学期の初日
表彰伝達式・3学期始業式が行われました。今回も各教室での式となりました。
<表彰伝達式>
・2年男子 日本漢字能力検定 2級 合格
・2年女子 日本漢字能力検定 2級 合格
・1年男子 日本漢字能力検定 2級 合格
・ホッケー部男子 第52回全国高等学校選抜ホッケー大会男子 優勝
・ホッケー部女子 第52回全国高等学校選抜ホッケー大会女子 第3位
<3学期 始業式>
校長式辞
・6月の頃の緊張感を思いだし、みんなで意識を改めて高く持ち、新型コロナウィルスの感染を広めない対策をしていきましょう
・今年の目標を立てましょう
・「溌剌颯爽(はつらつさっそう)」:植物と同じく、人の心も絶えず耕さないと枯れてしまうので、つねに心を耕し気持ちを爽やかに、いきいきと行動していきましょう
新しい年になり、3年次生はそれぞれの道に進んでいく年になり、1・2年次生は目標達成に向けてさらなる努力が必要になる年になります。校長式辞にあったように、今年の目標をしっかりと立てて充実した2021年を過ごしていけるようにしましょう
全国ホッケー 男子優勝 女子3位
大会 第52回全国高校選抜ホッケー大会
会場 川崎重工ホッケースタジアム(岐阜県各務原市)
日程 2020年12月23日 (水) ~12月27日 (日) 5日間
≪女子≫ 3位
1回戦 今市高校 1-0 横田高校
2回戦 今市高校 5-1 巻高校
準々決勝 八頭高校 0-1 今市高校
準決勝 今市高校 0-1 石動高校
≪男子≫ 優勝(2年ぶり4度目)
2回戦 伊吹高校 0-1 今市高校
準々決勝 岐阜各務野高校 0-1 今市高校
準決勝 横田高校 0-1 今市高校
決勝戦 石動高校 0-3 今市高校
今大会には、全国から男女、各24校が出場した。
2学期終業式
表彰伝達式の後に、2学期終業式が行われました教室では真剣に話を聞いている生徒の姿が見られました
<校長挨拶>
・2学期の振り返り
・3/2/1年次生に向けてのメッセージ
・2学期の行事で生徒のみなさんがまとめた感想について
・スーパーコンピューター富岳(ふがく)について
2020年は新型コロナで世界、そして私たちの生活が一変した年でしたが、そこから様々な開発も進みました富岳の例にあった「コロナ→科学→芸術→数学→英語→国語」のように、1つのことから色々な分野に発展させることができます
今高生のみなさんにも、1つの興味関心から、様々な分野に発展させて探究心を持ってほしいという話がありました
最後の言葉は「2021年は丑年です。牛のようにゆっくりでもいいので1歩1歩前進していきましょう」でした。是非、冬休み中に様々なみなさんが興味があることについて探求してみてください
終業式の後、進路部・生徒部・健康部の部長から生徒のみなさんへの冬休みの生活について、進路研究についてのアドバイスがありました。
みなさん2020年お疲れ様でした!
コロナ禍で、いつもの冬休みのような過ごし方はできないかと思いますが、その中でも充実した冬休みを過ごしてほしいなと思います
また、寒い日が続きますので、感染対策も含め、常に心も体もぽかぽか
を意識して体調管理も意識していきましょう
そして3学期の始業式に、元気で、校長挨拶にあったように少し成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています
2学期表彰伝達式・生徒会役員紹介
本日は2学期の表彰伝達式・生徒会役員紹介が行われました
まだまだ油断できない新型コロナ感染拡大での密集を避けるため、今回も体育館には集合せず放送で行う形での式となりました。
<表彰伝達者>
・1年女子 第8回イラストコンテスト2020 学校賞
・3年男子 実用数学技能検定 準1級 合格
・ 5名 実用数学技能検定 2級 合格
・1年女子 第45回栃木県高等学校学年別バドミントン大会
1年女子シングルス 第3位
・2年男子 第60回栃木県高等学校新人陸上競技大会男子砲丸投げ 第3位
・1年男子 税に関する高校生の作文コンクール 関東信越税務連絡協議会会長賞
・1年女子 税に関する高校生の作文コンクール 鹿沼税務署長賞
・剣道部男子6名 令和2年度中部支部高等学校新人剣道大会 男子団体3位
・1年女子 校内読書感想文 最優秀賞
・1年男子 校内読書感想文 優秀賞
・1年男子 第66回栃木県青少年読書感想文コンクール 自由図書の部 優良賞
・2年女子 第79回栃木県高等学校英語弁論大会地区予選 優勝
・2年女子 第79回栃木県高等学校英語弁論大会栃木県大会 2位
・3年女子 実用英語技能検定 2級 合格
・3年男子 実用英語技能検定 2級 合格
・ 32名 実用英語技能検定 準2級 合格
・ 6名 実用英語技能検定 3級 合格
・3年男子 第53回下野書道展 準特選
・2年女子 第53回下野書道展 金賞
・1年女子 第53回下野書道展 銅賞
・3年男子 第44回栃木県高等学校書道展 優秀賞
・2年女子 第44回栃木県高等学校書道展 秀作賞
・2年女子 第44回栃木県高等学校書道展 秀作賞
・3年女子 令和2年度第1回毛筆書写技能検定 2級 合格
・3年女子 令和2年度第2回硬筆書写技能検定 2級 合格
・3年女子 令和2年度第2回硬筆書写技能検定 2級 合格
・3年女子 令和2年度第2回硬筆書写技能検定 2級 合格
・ 10名 令和2年度第2回硬筆書写技能検定 準2級 合格
・ 17名 令和2年度第2回硬筆書写技能検定 3級 合格
2学期も本当に様々な分野・年次を越えて、たくさんの今高生の活躍が見られました<生徒会役員紹介>
担当教員より新生徒会役員の紹介があり、生徒会長の挨拶がありました
これからの生徒会も、たくさん活躍してくれることを期待しています