■up-to-date
1/22(月)・23(火)の対応について
本日は、生徒が安全に下校できるよう7時限目終了後SHRを行い15:55一斉下校としました。明日23日(火)は降雪による交通機関ダイヤの乱れや道路の凍結が予想されるため、始業時刻を2時間遅らせて10:30からとします。
生徒の皆さんは、電車等の運行状況や道路状況をよく確認して登校して下さい。交通機関等の遅れによる場合は遅刻としませんので、安全に十分注意して登校して下さい。
1/23(火)の日程
SHR 10:30~
③時限目授業 10:45~
以後、45分授業で⑦時限まで
生徒の皆さんは、電車等の運行状況や道路状況をよく確認して登校して下さい。交通機関等の遅れによる場合は遅刻としませんので、安全に十分注意して登校して下さい。
1/23(火)の日程
SHR 10:30~
③時限目授業 10:45~
以後、45分授業で⑦時限まで
1年小論文講演会、2年進路ガイダンス
平成30年1月16日(火) 6時間目、1年次生を対象とした小論文講演会が行われました。小論文の書き方など指導を受けて、7時間目には各HRで振り返り学習を行いました。また、7時間目には、2年次生を対象とした進路ガイダンスが行われました。希望する進路に合わせて、それぞれ説明を受けました。自分の進路実現に向けて、今できることをやりましょう。
3学期始業式
平成30年1月9日(火) 3学期始業式が行われました。その後、進路部長、生徒部長から講話があり、これからの生活に向けて様々な話がありました。新しい一年の始まりです。各自、自分なりの目標を持って生活するようにしましょう。
2学期終業式
平成29年12月25日(月) 2学期終業式が行われました。その後、学習部長、進路部長から冬休みの過ごし方等について講話をしていただきました。2週間という短い期間ではありますが、有意義に過ごして下さい。
また、新旧生徒会役員の入れ替えが行われました。旧役員の皆さんはご苦労様でした。新生徒会役員の皆さんは学校行事等でこれからの活躍を期待しています。
また、新旧生徒会役員の入れ替えが行われました。旧役員の皆さんはご苦労様でした。新生徒会役員の皆さんは学校行事等でこれからの活躍を期待しています。
日光市議会との報告会・意見交換会
12月14日(木)、日光市内4校の県立学校の代表生徒が日光市役所内の市議会議場等を訪問しました。議員の皆さんからの報告や「地元日光の魅力を広める方法」や「私たちができる観光客へのおもてなし」、「日光に必要な場所」というテーマでの意見交換を行いました。本校からも生徒会役員7名が参加し、議員の皆さん達と地元日光について真剣に話し合いました。