日々の行事

学校行事

共通テスト2022 無事に終了しました。

共通テスト2022が
       実施されました。
 コロナ禍の影響により、昨年に引き続き特別な対応を迫られた共通テストですが、本校生には大きなトラブルもなく、無事に受験できているようです。
 月曜日に元気な姿で登校してくれることを期待します。


 1日目(1/15)の朝には、きれいな飛行機雲が見られました。


宇都宮大学峰キャンパスの入り口の掲示板


 峰キャンパス入り口の入場チェックを通過して
0

歴史研究部 再び全国大会へ

歴史研究部です。
またまた、全国大会で優秀賞を受賞しましたのでご報告いたします
 
私たちは、夏の全国大会で最優秀賞を受賞し、その後も気持ちの入った研究を続けています。11月に参加した鳥居龍蔵記念「全国高校生歴史・文化フォーラム」で以下の成績で表彰されましたので、ご報告いたします。

1 大会名  鳥居龍蔵記念「全国高校生歴史・文化フォーラム」
2 開催地  徳島県立 文化の森
3 受賞内容
    石橋高校 チーム「石」 優秀賞
    石橋高校 チーム「丸」 入賞

4 推薦  優秀賞を受賞したチーム「石」は、2月末に行われる最終選考会に招待さ れ、最終選考に残った各県のチームと競います。

 中学生の皆さん、是非私たちと一緒に研究しましょう。そして全国の高校生の活動を肌で感じて、更に高いレベルを目指しましょう。一緒に全国大会へ行きませんか??


  全国大会優秀賞 石橋高校 チーム「石」
     2022 2月末の 決勝大会に進出


 全国大会 入賞  石橋高校 チーム「丸」  















0

交通安全PTA合同立哨指導

交通安全PTA合同立哨指導

 12月15日(水)、7時55分~8時30分の本校生の登校時間の間、交通安全PTA合同立哨指導が行われました。例年、年末の交通安全県民総ぐるみ運動期間中に行っていますが、今回は下野市生活安全課及び下野警察署と連携しての交通安全立哨指導となりました。
 立哨指導をして下さった保護者の皆様からは、「きちんとした登校で感心した」、「挨拶をしてくれて、嬉しかった」などのお褒めの言葉や、「保護者として子供達がどのように通学しているかの様子がうかがえて良かった」などの声をいただきました。一方で、「駅から一度にかなり多くの生徒が来ると感じた。自転車が通りずらそうな場面があった」や「意外と危険な箇所が多いと感じた」などの感想もいただきました。
 生徒の皆さんは、自分自身の安全を心がけながら登校するのは勿論ですが、通学時間帯には一般の方の通勤時間であると言うことも頭に入れながら、思いやりの心を持って通学して欲しいと思います。また、危険な行為は焦っている時に多く起こるので、時間に余裕をもって通学して欲しいと思います。


0

共通テストの会場が決まりました。

2022年度入試 共通テスト
の試験会場が決まりました。
学年部会の時点では、お知らせできませんでしたが、先日会場が決定し、石橋高校は、昨年同様に
「宇都宮大学 峰キャンパス」
に決定しました。
白鴎大学になったり、宇都宮大学工学部になったりと
本校は、試験会場が毎年のように変わっておりましたが、
今年度は、昨年度同様に峰キャンパスとなりました。
当日の応援や送迎はできませんので、自粛にご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
             石橋高校 進路指導部
0