日々の行事

学校行事

離任式・始業式

平成26年度 始業式・離任式・対面式        本校第一体育館

【離任式】
 本校を離任された9名の先生方をご紹介します。


  ◇退 職
   教 諭   森田 妙子(英語)
   教 諭   中山 祥子(英語)

  ◇転 出
   事務長   河野 俊介        聾学校 事務長
   教 諭   作佐部芳明(地歴)   宇都宮清陵高校
   教 諭   松本 貴人(地歴)   学悠館高校
   講 師   吉田 知恵(数学)   宇都宮中央女子高校
   主 査   髙橋 健         わかくさ特別支援学校
   講師(非)   久世 基文(物理)   鹿沼高校  栃木商業高校
   講師(非)  宍戸 聡子(英語)   小山西高校

   





 本日は都合6名の先生方をお迎えして、それぞれ挨拶をいただきました。

  

 先生方、本当にありがとうございました。

 またお会いできる日を楽しみにしております。


【対面式】




 新入生239名を迎えて、在校生との対面式を行いました。


 生徒会長から「勉強、部活、学校行事など、後悔のないよう全力で取り組んで欲しい」

 と
力強い挨拶がありました。

【始業式】







 新年度、新学期のスタート。


 心機一転!新たな気持ちで頑張ろう!

0

平成26年度入学式


平成26年度入学式   平成26年4月7日(月)10:00〜 本校第一体育館

昨日の雨から一転、晴天の中、入学式の日を迎えることが出来ました。

本日、平成26年度新入生239名が入学いたしました。

    
           入学式                   入学式会場(第1体育館)            吹奏楽部による演奏 

  
          校長式辞                       新入生代表挨拶

【来賓祝辞】
    
   下野市 副市長 板橋 昭二 様         PTA会長 永山 伸一 様          同窓会長 伊澤 勝彦 様

【1学年 担任】
   
   1組  駒場 先生      2組 塩野 先生        3組 三森 先生

  
   4組 宮下 先生       5組 早川 先生       6組 小林 先生
  
生成26年度 PTA入会式
  
           PTA会長より                        学校長より
0

新校長着任式,前校長退任式,前教頭離任式


新校長着任式
 4月4日(金)は、2・3年生の登校日でした。
この日に、新しく石橋高校の校長となりました、若田部明校長の着任式が行われました。
若田部 明校長  
       若田部 明校長                生徒会長による歓迎の言葉

前校長退任式
 また、前校長の江部信夫校長の退任式が行われました。2年間ありがとうございました。
  
    生徒会からの花束贈呈                  江部 信夫前校長

前教頭離任式
 さらに、前教頭の萩原功夫教頭の離任式が行われました。今後は、小山西高校の校長になります。1年間お世話になりました。

     萩原 功夫前教頭
0

第66回卒業式

平成25年度 第66回卒業式  平成26年3月3日(月)10:00~  本校第一体育館
 路肩に積もった雪も解け、春の日差しも暖かかったこの日、

 平成25年度 第3学年の235名が、 

 石橋高校を卒業いたしました。
  
  
  卒業証書授与 代表の佐々木君             校長式辞                  同窓会長祝辞
 
  
       PTA会長祝辞           在校生代表 鹿子木生徒会長の送辞    卒業生代表 加藤さんの答辞
 
   235名の卒業生  厳粛かつ感動的な式
 
 
3学年PTA主催 謝恩式  同日11:30~  本校第一体育館
 
    角田学年部長よりお礼の言葉          山﨑学年主任挨拶
0

賞状授与式・卒業式予行

平成25年度卒業生 賞状授与式・卒業式予行  平成26年2月28日(金) 本校第一体育館
 
 3学年の表彰伝達式を行いました。
 
  『白葉賞』 学業における成績優秀者       2名(文型:小関さん 理型:佐々木君)
         特別活動等における成績優秀者  44名
  『3カ年皆勤賞』 35名        ※皆勤賞・・・無欠席かつ無遅刻・無早退である
  『3カ年精勤賞』 18名        ※精勤賞・・・無欠席かつ遅刻・早退が3回以内である
  『生徒会功労賞』 8名
  『漢字テスト優秀賞』 12名
 
 表彰伝達式終了後、休憩を挟み、3月3日(月)に行われる卒業式の予行練習を行いました。
0