最新情報

最新情報

寒稽古

1月21日(月)から寒稽古が始まりました。朝6時20分より、マラソン、剣道、柔道、弓道の4種目で、自分の目標に向かって活動します。寒さに耐え、辛さを乗り越えることで自分を成長させることができます。21日(月)から25日(金)までの1週間、体調管理に気を付けつつも、自分の限界にチャレンジしましょう。25日(金)はぽっぽ通り付近を走ります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
 

 

始業式

1月7日(月)
今年もよろしくお願いします。本日は始業式でした。校長、学習指導部長から講話がありました。3年生はセンター試験まで残りわずか、最後の追い込み、また当日十分に力を発揮できるように体調管理に気をつけてください。
 

紫塚小学校との交流会

12月25日(火)紫塚小学校の児童の皆さんを体育館にお招きして、吹奏楽部によるクリスマスコンサートが行われました。演奏に合わせて歌ったり踊ったり、楽しく交流しました。
 

 

終業式

12月21日(金)終業式
大掃除で教室や特別教室のワックスがけをした後、第一体育館で賞状伝達式、終業式が行われました。賞状伝達式では、多くの部活動が表彰を受けました。終業式では、校長、進路、生徒指導からそれぞれ講話がありました。3年生は最後の追い込の冬休みとなります。ベストを尽くして頑張ってください!
 

 

 

3年「0学期」指導・人権教育

12月13日(木)7時間目に、2年生に対して第2体育館で3年生「0学期」指導を実施しました。修学旅行を終えて、これから受験に向けて本格的に取り組んでいきます。その際の心構えや、学習に対する指導がありました。また、1年生に対しては第1体育館で人権教育を実施しました。DVDを参考に、SNSトラブル、高齢者に対する人権、外国籍の方々への人権など、生徒はDVDを熱心に視聴しながら意欲的に望んでいました。人権教育終了後は、学年の現状や課題などを生徒と一緒に考え、これからどう行動していくべきか検討しました。
 

修学旅行3日目

修学旅行3日目は、北谷から那覇市内への移動を兼ねて、班別タクシー研修を行いました。沖縄本島の様々な場所を訪ねました。夕方には那覇市内の国際通りにて夕食を取るなどしました。12月とは思えないほどの気温にも恵まれ、沖縄でしか感じることができない文化や自然の一端に、触れることができた一日でした。
 

修学旅行2日目

12月2日(日)修学旅行2日目は、午前中は体験学習で、午後は美ら海水族館に行きました。