最新情報

最新情報

進学講演会(3学年)

日時:令和6年6月27日(金)

場所:本校第1体育館

対象:3学年

 

千葉工業大学の吉田直史先生をお迎えし、

進学講演会を行いました。

大学進学に向けたこれからの学習の仕方や、

データを踏まえた今年度の受験対策方法、

新課程ならではの共通テスト対策や面接対策など、

幅広い内容でお話をいただきました。

 

PTA学年部会

日時:令和6年6月24日…1学年

         6月25日…2学年

         6月26日…3学年

場所:三島ホール

 

PTA学年部会を学年ごとに実施しました。

たくさんの保護者の方にお越しいただきました。

学年部長・学校長によるあいさつの後、

学年主任による学年概況、進路指導部長による講話に加え、

進路関係での外部の方による講話(3学年:吉田さん(千葉工業大学)、

2学年:小林さん(ベネッセ)、1学年:西野さん(ベネッセ))もいただきました。

PTA役員の皆様を始め、関係の皆様大変お世話になりました。

 

 

 

教育実習生による学部学科説明会

日時:6月7日(金)

 本校出身の教育実習生2名(東北大学理学部の石川智哉さん、筑波大学理工学部の長野夏明さん)による学部学科の説明会が行われました。両名とも難関大に在学中ということもあり、参加した生徒たちは、終始先輩の話に熱心に耳を傾け、我先にと質問をしていました。

 

 

熱心なトイレ掃除

一生懸命掃除をしている生徒を紹介します。

 

 

3年のF君とY君は、音楽室前のトイレを熱心に清掃してくれています。

「きれいなトイレはきれいな清掃用具置き場から!」と、

長年置かれているサビだらけの用具をすべて出し、

劣化したものを廃棄して、新しい用具に交換し、

錆びた床の掃除をしてくれました。

 

 

同じ清掃場所のM君は、掃除用シートを使って、

和式トイレの便器の中まで丁寧に磨いてくれました。

 

生徒自ら学校をきれいにしようとする姿は、他の生徒の模範だと感じ、

今回ホームページに掲載させてもらいました。

ぜひ、大高の他の生徒の皆さんも一緒に、学校をきれいにしてほしいと思います。

生徒総会

日時:令和6年5月7日(木)

場所:本校第1体育館

 

生徒総会が行われました。

議長の進行のもと、生徒会会計のR5決算・R6予算案、

各種委員会のR5活動報告・R6活動計画が役員によって伝えられました。

 

 

 

 

また前期生徒総会議案・検討事項の審議結果に対する質問が

活発に出る場面が見られました。

 

 

最後に君島校長に講評をいただきました。

生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。

 

 

その後、應援團による、全校生徒への「大高ストーム」のレクチャーが行われました。

 

 

笑顔で生き生きとやっている姿が印象的でした。

 

全生徒の皆さん、お疲れさまでした。