最新情報

最新情報

防災避難訓練

11月9日(木)の7時限目に防災避難訓練を実施しました。

大きな地震が発生したと想定し、緊急地震速報を放送し、机の下に隠れるなどの訓練を行いました。

また、校内で火災が発生したと想定し、指示に従い、校庭への避難訓練を実施しました。

慌てず、迅速に安全の確保に努めることができました。

大田原消防署の方にも訓練を見ていただき、講評をいただきました。

その後、学年に分かれて訓練を行いました。

    

【1年生:煙体験】       【2年生:消火訓練】      【3年生:救助袋体験】

 

いずれの訓練においても、しっかりと取り組んでいました。

 

3年中郷君 栃木県学生音楽コンクール声楽部門4位受賞

3年の中郷倖輔君が、令和5年11月5日(日)に栃木県教育会館にて行われた

栃木県学生音楽コンクール声楽部門本選にて、4位を受賞しました!

ヘンデル作曲 オペラ「セルセ」より「Ombra mai fu(オンブラ・マイ・フ)(かつて木陰は)」を

歌いました。

男子ならではの豊かな声量を生かし、安定した音程感で歌いました。

これからも、さらにレベルアップできるように頑張ってください!

とちぎの未来を考える~県議会県政ミーティング

主権者教育の一環として、県議会の方々をお招きし、本校生と議会の方々が共に政治について語る「県政ミーティング」が実施されました。

 

日時 令和5年10月25日(水)7時間目

場所 於 大田原高等学校 第一体育館

対象 本校1・2年生

 

まず、県議会の方から議会の役割や取り組みについてのご説明をいただきました。本校生からは、

・会期中以外の仕事内容について

・少子化対策について

・県議会議長としての目標  等々

様々な質問が活発になされ、それぞれ丁寧にご説明いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、「とちぎの未来のためにできること」「議会や政治への関心を高めるために」の2つのテーマで意見交換が行われ、

・栃木県産の食材等を積極的に購入する

・投票率向上のためにネット投票を導入する

・交流会等を企画して、県議と若者が気軽に交流できる場を作る  等々

若者が政治に積極的にかかわり、栃木県をよりよくするための様々な意見やアイデアが飛び交い、活発に議論がなされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで政治をなんとなく遠くに感じていた生徒たちも、このミーティングを通して県議会の存在を身近に感じ、積極的に政治に参加したいという前向きな気持ちになれたようです。

もうすぐ18歳を迎え、有権者としての一歩を踏み出す本校生にとって、たいへん貴重な経験となりました。

県議会のみなさま、この度はお忙しいところ本校生との交流を企画していただきありがとうございました。

3年生生物 鶏頭の解剖

~3年生理型生物の授業より~

10名の生物選択者が、鶏頭の解剖を行いました。

使用したのは、ドッグフードの鶏頭水煮缶。

ピンセットとハサミを使用して、脳や眼球を取り出し観察しました。

 

大学合同出前講義(1・2年生)

様々な分野の大学の先生方をお招きして、大学合同出前講義を実施しました。

日時 令和5年10月10日(火)6・7時間目

対象 本校1・2年生

 

 

 

 

  

  

大学の講義に実際に触れ、学部学科研究を深められたかと思います。

講師の先生方、ご多忙のなか貴重な機会をくださり本当にありがとうございました。