ようこそ!栃商へ

栃商ニュース

キャリア形成支援事業

 本日5・6時限目に、1年生を対象としたキャリア形成支援事業を実施しました。
「マナーの意義と目標実現のノウハウ」と題し、
宇都宮ビジネス電子専門学校 校長 羽石良久先生にご講演をいただきました。

第1回スポーツ大会

本日、第1回スポーツ大会を行いました。
種目は、バドミントン・卓球・フットサル・バレーボール
長縄跳び・綱引きです。
マスクの着用や消毒・熱中症対策など万全の対策のもと実施いたしました。
みなさん、ご協力ありがとう御座いました。
そして、お疲れ様でした。




就職希望者激励会

本日、校長先生から、就職者を対象に激励の言葉を頂きました。
また、進路指導部長からは、就職試験に向けた諸注意がありました。
10月16日から試験が始まります。皆さん健康に気を付けて、試験頑張ってください!!

救急救命法の実技講習会

 毎年実施している、本校教職員を対象とした救急救命法の実技講習会が、本日放課後を利用して実施されました。人工呼吸・胸骨圧迫講習及び実技、AEDの使用方法を皆、真剣に学んでいました。







性教育講演会

 本日6時間目に1年生を対象とした、性教育講演会を実施しました。
獨協医科大学病院 助産師 船橋好恵先生をお招きし、
「思春期に知っておきたい生と性のはなし」という題目で、講話を頂きました。

あいさつ運動実施中!

 本日、9月30日(水)~10月5日(月)の4日間、生活向上委員会と生徒会による
あいさつ運動を行われています。
 これは、生徒全員が心地よく生活できる学校にするための活動の一環になります。


キャリア形成支援事業

本日1限~4限において、情報処理科の1・2年生を対象に、
TBC学院宇都宮本校の上野照正先生をお招きし、指導を頂きました。

 1年生は、情報化社会の現状とプログラミングに関わる職業、これからの情報サービス産業についてお話を頂き、TBC学院の卒業生の作品紹介やScratchを使ったプログラミングの学習をしました。2年生はこれから受験する、情報処理の国家試験の内容を学習しました。




秋の交通安全県総ぐるみ運動

 本校生徒の交通ルールとマナーを巡視し、交通安全に対する
意識向上と交通事故防止のために交通指導を実施しました。
 また、参加頂いたPTAの皆様、お忙しなか、ご協力頂き有り難う御座います。




第2学期始業式

 本日、第2学期の始業式が放送にて実施されました。
いよいよ2学期がスタートします。

それぞれの進路実現や各種検定試験取得に向けて、気持ちを切り替えていきましょう!
また、手洗い・消毒・うがいなど、こまめに行いましょう。

週予定【8/24~8/28】

8月24日(月) 始業式・服装頭髪指導・進路模試
8/25日(火) 1.2年面接週間(~9/4)