文字
背景
行間
部活動報告
【ワープロ部】県大会報告
☆令和5年度 第35回栃木県高等学校ワープロ競技大会☆
期 日 令和5年 6月17日(土)
場 所 栃木県立高根沢高等学校
結 果 団体の部 第1位 /16チーム中 宇商A 団体総合得点 3,807点
第3位 〃 宇商B 〃 3,388点
個人の部 第2位 /71名中 村上(3年) 個人得点 1,454点
県大会団体優勝
そして、念願の『全国大会 団体の部』へ出場させていただくことになりました。
大会直前、必死にメンタル面と戦っていた選手の頑張りはもちろんのこと、選手
以外の部員のサポートや、応援してくださったみなさまのお力に助けられ、優勝旗を
手にすることができたのだと思います。
今回も、会場校である高根沢高等学校の諸先生方の万全な対策のもと、無事に競技会を
終えることができました。
周囲のたくさんの方々に支えられ、活動できていることへの感謝の気持ちを忘れずに、
今後も部員一丸となって頑張ります
早朝から選手を送り出して下さった保護者の皆さま、本当にありがとうございました
昨今の状況から、今大会が選手にとって校外へ出向いて競技する初めての機会と
なりましたが、全国大会でも緊張と不安で場の雰囲気にのまれぬよう、楽しみながら
これまでの力を精一杯出し切って参ります
引き続き、応援をよろしくお願い致します
剣道部県インターハイ予選 大会結果報告
6月23日(金)、24日(土)にユウケイ武道館で開催された、全国高等学校剣道大会県予選会(23 団体・24 個人)に参加してきました。以下は、その結果です。
【 23日 男子団体 】 2回戦 宇商 3-0 栃農、3回戦 宇商 3-1 栃木、準々決勝 宇商 0-5 真岡
【 23日 女子団体 】 2回戦 宇商 1-0 宇短附 3回戦 宇商 0-3 文星女子
【 24日 男女個人 】 男子2名 女子2名が参加し、いずれも初戦敗退
男子団体では、4月の県高校総体に引き続き、県ベスト8入りを果たすことができ、女子団体では、久しぶりにフルメンバーエントリーで参加し、1勝を勝ち取ることができました。今回は、1年生も団体メンバーに入り活躍し、次につながる大会となりました。3年生6名は、今大会で引退となりますが、2年生4名と1年生9名の計13名で11月の中部支部新人大会及び1月の県新人大会に向けて稽古を重ね、精進していきたいと思います。ご声援宜しくお願いいたします。
バレーボール部大会結果報告
令和5年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会
対益子芳星 2対0 勝利
対作新学院 1対2 敗戦 (ベスト8)
今回の大会は、気負いからか、自分たちのリズムが掴めないまま、ミスを連発。流れが悪いまま試合が進み、焦りでメンタルコントロールができない悪循環にはまり、自滅。本来の力をすべて出し切ることが出来ない、悔しい大会となりました。この反省を、11月の選手権大会に活かしたいです。
この大会で引退となる3年生、お疲れさまでした。辛いこと、悔しいことが沢山あったと思いますが、最後までやり切った強さは、今後の進路実現に繋がると信じています。自分の未来を拓くべく、頑張ってください。応援しています。
【男子バスケットボール部】大会報告
日頃より、保護者の皆様やOB会の皆様には温かい御支援や御声援を賜り、感謝申し上げます。
6月10日から、全国高等学校総合体育大会栃木県予選が開催され、ベスト16という結果になりました。最後の最後まで懸命に走り抜いてくれた3年生は引退となり、新たなチームとなります。これからもより上位を目指して頑張っていきます。今後とも応援よろしくお願い申し上げます。
6月10日(土)第1回戦 上三川 対 宇商(59-88)
6月17日(土)第2回戦 小山城南 対 宇商(65-119)
6月18日(日)第3回戦 作新学院 対 宇商(93-90) ベスト16
水泳部 関東大会栃木県予選会結果報告
6月17日(土)・18日(日)〈日環アリーナ栃木屋内水泳場〉
第74回関東高等学校水泳競技大会栃木県予選会
【結果】
男子100m自由形 熊木(2年)第7位 関東大会標準記録突破✨
200m自由形 熊木(2年)第5位 関東大会標準記録突破✨
上記結果により7月21日~23日に東京アクアティクスセンターで行われる関東大会に出場が決定しました。
各々が大会に向けてしっかりと準備をすることができ、2週間前の県総体よりも全員タイムを上げることができました。また、大会では、選手として競技に参加するだけでなく、運営の補助も一生懸命務めてくれています。
今大会で3年生が引退となります。人数が少ない学年ではあったものの、いつも部活に真摯に向き合い後輩をまとめてくれました。今までお疲れさまでした。
新体制となってからもより個人の目標達成に向けて頑張っていきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いいたします。