部活動報告

キラキラ 【珠算部】そろぱんグランプリとちぎ2014結果

~スクール部門(中学生・高校生)~
個人総合競技 優勝 2年 出居
          2等 2年 大出
          3等 2年 見目
 
読上暗算競技   2等 2年 
出居・3年 高橋
          3等 2年 見目・2年 大出
読上算競技  優勝  2年 出居
           2等 3年 高橋
           3等 3年 中村・2年 見目・2年 大出・2年 高橋・3年 半田
フラッシュ暗算競技 優勝 2年 出居
             3等 3年 高橋・2年 見目
 なお、個人総合競技で優勝した出居選手は、7月20日に兵庫県立文化体育館で行われる全国大会(そろばんグランプリジャパン2014)への出場権を獲得しました


【バトン部】5月の活動報告

5月3日(土)・4日(日)の2日間、
白鷗大足利高校・足利短大附属高校の体育館で高文連の合同合宿が行われました。

今年の演技タイトルは『翔破(しょうは)』。
7月末に行われる茨城総文祭で、観てくださる方々に伝えられるよう、
残り少ない合同の講習会の時間を大切にして練習していきます。

5月11日(日)には、技能検定講習会に参加しました。
初級・中級・上級それぞれで講習をしていただきました。


5月31日(土)には、1か月ぶりのコーチレッスンをしていただきました。

6月に行われるソロコンテストにむけての細かい指導をしていただきました。
チーム演技の曲や衣装を決め、ほんの少しだけチームが始まりました。

まだまだ始まったばかりのチーム。
私たちには、応援してくださる方々がたくさんいます。
応援してくださる全ての方々に感謝を込めて精一杯の演技ができるように、
これからも練習を重ねていきますので、
引き続き宇商バトン部をよろしくお願いいたします。

【バトン部】高校総体総合開会式

5月10日(土)に、高校総体総合開会式で先導役を務めさせていただきました。


毎年、声をかけていただき、運動部のインターハイ出場をかけた大切な大会の開会式で、
多くの方々から温かい拍手を送っていただけることは、本当に幸せなことだと感じています。
同時に、様々な運動部の高校生たちからもエネルギーをもらいます。

バトン部の今年1年も、昨年にも増して活動内容が充実しています。
その分、忙しいこと・苦しいこと・辛いこともたくさんあると思います。
だけど、その先にあるものを掴むために、精一杯頑張っていきますので、
今年も宇商バトン部のご指導・ご支援よろしくお願いいたします。

ソフトテニス部大会結果報告

≪平成26年度県高校総体兼関東予選  結果≫

4月26日(土)個人戦    in 栃木県総合運動公園

        大田原・戸村 組   3回戦敗退

4月27日(日)団体戦

        vs 壬生  - 〇  2-1
        vs 茂木  - ×  0-3
   

【バトン部】新チーム始動(コーチレッスン・講習会)

4月に新入部員を迎え、新たな気持ちで新チームのスタートを切りました。

  
26日(土)には、今年度初めてのコーチレッスンでした。
技能検定講習会や関東ソロコンテストにむけての指導をしていただきました。

  
29日(祝)には、本校会場で高文連の合同講習会が行われました。


1年生にとっては何もかもが初めてのことで、
2・3年生にとってもこれからのチームを考えていくうえで、
失いかけていた大切なことを再確認できた1ヶ月だったと思います。
バトンを回すだけではなく、
宇商バトン部のよき伝統を引き継いで繋いでいくことを念頭に、
今年度も精一杯頑張っていきますので、
宇商バトン部をどうぞよろしくお願いいたします!