文字
背景
行間
部活動報告
男子硬式テニス部大会報告(関東予選)
平成24年度関東テニス大会県予選会結果
平成24年度県高校総体兼関東予選テニス大会 団体戦が4月30日(月)に、県総合運動公園で行われました。
1回戦國學院栃木、2回戦上三川に順調に勝利し、3回戦栃木翔南に惜しくも敗れてしまいました。目標としているベスト8まであと一歩のベスト16という結果でした。今後も応援よろしくお願いします。
- 試合結果 -
1回戦 〇宇 商 2 (D〇・S1〇・S2打切) 0 國栃木✕
2回戦 〇宇 商 2 (D〇・S1〇・S2打切) 0 上三川✕
3回戦 ✕宇 商 1 (D〇・S1✕・S2✕ ) 2 栃翔南〇
団体戦:3ポイント制(ダブルス1本[D]、シングルス2本[S1・S2])
団体戦メンバー:手塚、宍戸、石嶋、横嶋(3年)、加藤、阿部(2年)
1回戦 〇宇 商 2 (D〇・S1〇・S2打切) 0 國栃木✕
2回戦 〇宇 商 2 (D〇・S1〇・S2打切) 0 上三川✕
3回戦 ✕宇 商 1 (D〇・S1✕・S2✕ ) 2 栃翔南〇
団体戦:3ポイント制(ダブルス1本[D]、シングルス2本[S1・S2])
団体戦メンバー:手塚、宍戸、石嶋、横嶋(3年)、加藤、阿部(2年)
平成24年度県高校総体サッカー大会結果報告
平成24年度栃木県高等学校総合体育大会サッカー大会 兼 第55回関東高校サッカー大会県予選会
4/21(土)、4/28(土)に県高校総体1回戦、2回戦が行われました。結果は以下の通りです。
<1回戦> 宇商 7 - 0 馬頭
<2回戦> 宇商 0 - 6 小山西
2回戦の相手校であった小山西高校は、昨年選手権2次予選でも戦った高校でした。前回の借りを返すつもりで挑みましたが結果はこのようになりました。今回の大会で得られたものを次にいかしていきたいと思います。
お忙しい中、応援に来てくださった保護者の方、卒業生には大変感謝しています。
今後とも宇商サッカー部をよろしくお願いします。
また、大会結果や今年度の県ユースリーグの結果については部活動紹介のページで随時更新していきます。
来年度は2部に昇格できるよう日々努力していきます。
空手道大会結果
平成24年度栃木県高等学校総合体育大会空手道競技会
兼関東高校空手道大会県予選会が4月28日(土)に
宇都宮商業高校を会場に開催されました。
<< 大会結果 >>

個人の部
男子形 優勝 和気(3年)
3位 福田(3年)
団体の部
男子形 3位 女子形 3位
男子組手 3位 女子組手 3位
兼関東高校空手道大会県予選会が4月28日(土)に
宇都宮商業高校を会場に開催されました。
<< 大会結果 >>
男子形 優勝 和気(3年)
3位 福田(3年)
団体の部
男子形 3位 女子形 3位
男子組手 3位 女子組手 3位
バスケットボール部(男子)大会結果報告
平成23年度栃木県高等学校バスケットボール新人大会
1.14㈯ 1回戦 宇商 87 - 50 鹿沼南
1.15㈰ 2回戦 宇商 88 - 63 宇都宮白楊
1.20㈮ 3回戦 宇商 43 - 105 文星芸大附属
・目標とするベスト8にはほど遠く,優勝した文星芸大附属高校に良いところなく大差で負けてしまいました。ベスト16のシードは維持しました
ので,5月の県高校総体に期待したいと思います。
硬式テニス部(男子) 大会報告
平成23年度 栃高体連中部支部テニス大会 男子団体 第3位
平成23年度中部支部テニス大会団体戦が1月28日(土)に、屋板運動場で行われました。
1回戦作新高校との接戦に勝利し、その勢いのまま続く2回戦清陵高校にも勝利し準決勝に進みました。準決勝は全国大会出場の文星高校に力及ばず敗れましたが、第3位になることができました。今まで激励や技術指導に足を運んでくれたOBの方々には本当に感謝したいです。今後も応援よろしくお願いします。
- 試合結果 -
1回戦 〇宇 商 2 (D1〇・S✕・D2〇) 1 作 新✕
2回戦 〇宇 商 2 (D1〇・S✕・D2〇) 1 宇清陵✕
準決勝 ✕宇 商 0 (D1✕・S✕・D2✕) 3 文 星〇
団体戦:3ポイント制(ダブルス2本[D1・D2]、シングルス1本[S])
団体戦メンバー:手塚、宍戸、石嶋、横嶋、川上(2年)、加藤、阿部(1年)
1回戦 〇宇 商 2 (D1〇・S✕・D2〇) 1 作 新✕
2回戦 〇宇 商 2 (D1〇・S✕・D2〇) 1 宇清陵✕
準決勝 ✕宇 商 0 (D1✕・S✕・D2✕) 3 文 星〇
団体戦:3ポイント制(ダブルス2本[D1・D2]、シングルス1本[S])
団体戦メンバー:手塚、宍戸、石嶋、横嶋、川上(2年)、加藤、阿部(1年)