■up-to-date
交通講話
6月19日(木)に第一体育館で交通講話を行いました。今市警察署交通課の方からお話を聞き、スタントマンの実演による自転車事故の危険性について学びました。ヘルメットの着用なし、逆走、二人乗り、スマホを見ながらの運転がいかに危険なのかを身近に感じ、皆とても真剣に聞いていました。
1年次 進路選択に関するライブパフォーマンス
6月12日(木)6時間目に、株式会社ライセンスアカデミーの方に進路選択に関するライブパフォーマンスを実施していただきました。
演劇鑑賞中も生徒達は真剣にメモを取り、自分の将来についてよく考えていました。
期末テスト明けには県外の大学見学会も予定されています。
今市高校では、今後も進路実現に向けた指導を大切にしていきます。
2年次 進路ガイダンス
6月12日(木)6・7時間目に、大学や専門学校、企業や警視庁から講師の先生方をお招きして進路ガイダンスを実施しました。
生徒は関心のある分野を2つ選び、1分野につき1時間ずつ説明を受けました。
自分の将来をよく考え、真剣に耳を傾けていました。
1年次 進路ガイダンス
6月5日(木)6・7時間目に、大学・専門学校等から講師の先生方をお招きして進路ガイダンスを実施しました。
生徒は、美術、人文、栄養、看護・医療、商業・ビジネス、スポーツ、理工学、音楽の8分野から興味関心のある2分野を選び、1分野につき1時間ずつ説明を受けました。
進路選択にあたり、進学先で学ぶ内容を正しく理解していることは重要です。
生徒は講師の先生方の説明に真剣に聴きいっていました。
6月27日(金)には大学見学会も予定されています。
引き続き、進路実現に向けた指導をしていきます。
1年次「前期体育大会」
5月27日(火)に前期体育大会が行われました。
1年生は今年初めての行事になります。
先輩方の背中を見ながら、クラス全員が頑張って各種目に取り組んでいました。
大繩飛びでは全クラスとも新記録を出すことができました。
本日の体育大会をとおしてクラスの団結力も高まりました。