■up-to-date
1年次進路ガイダンス
5月25日(金)
1年次の皆さんにとっては今高生になって初めての定期テスト(中間テスト)
テスト終了後、1年次を対象に、体育館にて進路ガイダンスを行いました。
今回は、株式会社リクルートから講師をお招きし、スタディサプリの振り返りをしました。
生徒の皆さんは、以前受けたスタディサプリの結果を見て、それぞれの課題克服のために、何をしたら良いか、とても参考になったと思います。夢実現に向け、授業の勉強に加え、自主学習の大切さをご説明頂きました。是非、自主学習の際に、スタディサプリを活用していきましょうね。
株式会社リクルートよりお越し頂きました講師の方、ありがとうございました。
AED・心肺蘇生法講習会
本日、教職員に加え、運動部・保健委員などの生徒を対象に、AED・心肺蘇生法講習会を行いました。今市消防署・救急担当者の方々をお招きし、心肺蘇生法の行い方、AEDの正しい使い方などを教えて頂き、実際に体験をすることができました。
実際にこのような場面に遭遇した際に、今高の生徒・教職員が積極的に人助けの役にたてるよう、今回の講習をいかしていきたいと思います。
今市消防署の方々、本当にありがとうございました。
実際にこのような場面に遭遇した際に、今高の生徒・教職員が積極的に人助けの役にたてるよう、今回の講習をいかしていきたいと思います。
今市消防署の方々、本当にありがとうございました。
PTA3年次部会
5月24日(木)、PTA3年次部会が実施されました。
年次部長さんの挨拶から始まり、学校からは年次主任から年次概況の説明、進路部長からの進路に関する予定などが話されました。また、後半では株式会社さんぽうの専任講師である香野先生をお招きし、高校3年生の保護者として知っておくべきことなどを講演していただきました。全体会終了後は希望された方の個別懇談等も実施し、とても内容の濃い3年次会を実施することができました。
3年次進路ガイダンス
5月16日(水)に、3年次生徒を対象とした進路ガイダンスが実施されました。外部から多数の講師の先生方をお招きし、それぞれの進路ごとにこれからのスケジュールや心構えなどを話していただきました。
3年次生はこれからいよいよ受験に向かって本格的に動き出します。この講話の内容も参考の一つにして、これからの厳しい受験を乗り越えていってください。
3年次生はこれからいよいよ受験に向かって本格的に動き出します。この講話の内容も参考の一つにして、これからの厳しい受験を乗り越えていってください。
制服セミナー&科目選択ガイダンス
1年次生が、5月15日(火)6時限目に「制服セミナー」を受講しました。
講師の先生がおっしゃったように、今高生らしい制服の着こなしを心がけましょう!
また、5月14日(月)7時限と翌15日(火)7限に渡り、「科目選択ガイダンス」を行いました。科目選択の注意事項や各選択授業の内容を、各教科の先生方にご説明いただきました。このガイダンスをもとに、総合学科ならではの一人ひとりの進路実現に向けた科目の選択を進めていきます。
講師の先生がおっしゃったように、今高生らしい制服の着こなしを心がけましょう!
また、5月14日(月)7時限と翌15日(火)7限に渡り、「科目選択ガイダンス」を行いました。科目選択の注意事項や各選択授業の内容を、各教科の先生方にご説明いただきました。このガイダンスをもとに、総合学科ならではの一人ひとりの進路実現に向けた科目の選択を進めていきます。