日々の行事

学校行事

平成31年度当初のPTA関連行事日程について

保護者 様

栃木県立石橋高等学校 PTA会長 江 田  聡

                            校   長 永山 一夫

平成31年度当初のPTA関連行事日程について

 春暖の候、皆様におかれましては益々ご壮健のこととお慶び申し上げます。また、日頃から本校PTA活動にご理解とご協力を賜り心よりお礼申し上げます。

 さて、年度当初のPTA関連行事日程について以下のような予定となっておりますのでお知らせいたします。

 PTA総会につきましては改元に伴う連休後に開催を予定しております。また支部総会につきましてはPTA総会当日、総会終了後に学校を会場として支部毎に分かれて全支部の一斉開催を予定しております。

 ご理解ご協力いただけますようよろしくお願いいたします。

平成31年度当初のPTA関連行事日程予定一覧(4月・5月分)

  月日

 曜日

  事 業 ・ 行 事

内  容  等

4/5

 PTA入会式

 支部説明会

新入生保護者の入会式

全支部

4/1012

  水~金  

1年生合宿

鬼怒川パークホテルズ

4/16

 会計監査

 新役員選考会

 役員会・理事会

 新支部長会

30年度会計監査

31年度本部役員選考

総会提出議案の審議など

支部間の意見交換など

5/10

 PTA総会、(授業参観)              

 支部総会

学年部会

学年幹事会

新旧役員理事歓送迎会

事業・決算報告 本部役員改選等

事業・決算報告 支部役員改選等

クラス理事選出

学年役員選出、委員会割り振り、年間計画など

5/22

本部役員会・理事会

専門委員会

職務の確認・年間計画・支部活動等

委員会役員選出、年間計画など

0

NEW 2学年 出張講義

3/2()に2学年対象の大学の先生による出張講義が行われました。

石橋高校では初めての企画で、6大学の先生方に講義をしていただきました。

講義内容は以下の通りです。

 

A  筑波大学  星野 豊 先生  

「学校と子供を取り巻く状況の再認識~被害者にも加害者にもならないために」

 
宇都宮大学 松金 公正 先生

「異文化理解と国際理解」

 

山梨大学 若山 照彦 先生

「発生工学技術の最前線 ~クローンから宇宙生殖まで ~」


静岡大学 山極 芳樹 先生

「宇宙エレベーター その仕組みと研究開発の現状」

 

E   東京大学  神崎 亮平 先生

「昆虫ロボットで拓く新しい科学と技術の世界」

 F  電気通信大学 瀧 真清 先生

「人工分子の生物進化によるものづくり」

 生徒たちにとって今後の進路選択をする上でとても参考になったようです。
講義をしてくださった先生方ありがとうございました。



0

卒業式


   平成30年度第71回卒業式
 
 平成31年3月1日、3年生236名が3年間学んだ石橋高校を卒業しました。石橋高校で学んだことを今後の人生に生かし、自分の道を力強く切り開いてほしいと思います。卒業おめでとう。

0

ハンドボール部 関東高校選抜大会報告

関東高校選抜大会に出場してきました。

石橋高校  前半 9-15   川口東高校
      後半 5ー15   (埼玉2位)

      合計14-30

残念ながら1回戦敗退。応援してくださった皆様ありがとうございました。
結果大差でしたが中身は…
後半開始10分まで7点差で守ってからの攻めという作戦を徹底して粘っていました。
12-24になった時点で思いっ切り走りだしました。
自分たちらしく終わることができた結果だと思います。県外大会の中で一番良かったと、本校卒業生で教員を目指しているコーチが褒めていました。

意味のある行動で価値のある負けを経験することが出来たと思います。これからどう変わるか楽しみです。
周りのサポートに感謝し、どんどん成長していって欲しいと思います。
  
0

国分寺特別支援学校との交流会


1月23日(水)本校体育館において、国分寺特別支援学校生徒と石橋高校の生徒との交流会が催されました。生徒会役員と福祉委員の協力を得て、7つのグループに分かれ、玉入れやボーリングなどのゲームを楽しみながらお互いに有意義な交流を行いました。
 
0