文字
背景
行間
ようこそ!栃商へ
栃商ニュース
進路講演会
本日、2学年を対象に進路講演会を実施しました。
(株)さんぽう 専任講師 酒井利典様をお迎えし、進路を決定するためのアドバイスや
四年生大学に進学するメリットなどのお話を頂きました。
(株)さんぽう 専任講師 酒井利典様をお迎えし、進路を決定するためのアドバイスや
四年生大学に進学するメリットなどのお話を頂きました。
10月23日(月)の臨時休校について
10月23日(月)は台風21号の接近に伴い臨時休業とします。不要不急の外出を控え、安全に留意して過ごしてください。
「ライスミルク」販売会
本校で商品開発を進めてきた
飲むお米「ライスミルク」が完成し、
初めての販売会を市内まちの駅
「コエド市場」で実施しました。
悪天候の中でしたが、店頭での試飲会や
FMくららの生放送でPRを実施、
おかげさまで多くのお客様に購入して
いただきました。
次は、11月3日(金)「栃商デパート」で
販売予定です。
<試飲PR中です> <FMくらら生放送でPR中です>
<店頭でPR中です> <ご購入ありがとうございます>
飲むお米「ライスミルク」が完成し、
初めての販売会を市内まちの駅
「コエド市場」で実施しました。
悪天候の中でしたが、店頭での試飲会や
FMくららの生放送でPRを実施、
おかげさまで多くのお客様に購入して
いただきました。
次は、11月3日(金)「栃商デパート」で
販売予定です。
<試飲PR中です> <FMくらら生放送でPR中です>
<店頭でPR中です> <ご購入ありがとうございます>
「学校公開」の中止について
10月23日(月)実施を予定しておりました
本校の「学校公開」は、台風21号の接近が
予想されるため、中止といたします。
ご不明な点がありましたら、ご連絡ください。
本校の「学校公開」は、台風21号の接近が
予想されるため、中止といたします。
ご不明な点がありましたら、ご連絡ください。
創立100周年記念式典・記念コンサート
本日 栃木市文化会館で
創立100周年記念式典が挙行されました。
福田富一栃木県知事、鈴木俊美栃木市長をはじめ、
多くのご来賓の皆様にご出席いただきました。
地域の皆さまと1世紀、この日を迎えることが
できた事を大変嬉しく思います。
「商業報国」の理念を継承し、より一層これまでの
伝統を発展させていきたいと思います。
今後とも、皆さまのご支援・ご協力を賜りますよう
お願い申し上げます。

午後は夏川りみさんをお招きし、記念コンサートを
実施しました。
ヒット曲の「涙そうそう」を始め、昨年リリースされた
「あしたの子守歌」などアンコールを含め約1時間40分にわたり、
素敵な時間を過ごしました。
創立100周年記念式典が挙行されました。
福田富一栃木県知事、鈴木俊美栃木市長をはじめ、
多くのご来賓の皆様にご出席いただきました。
地域の皆さまと1世紀、この日を迎えることが
できた事を大変嬉しく思います。
「商業報国」の理念を継承し、より一層これまでの
伝統を発展させていきたいと思います。
今後とも、皆さまのご支援・ご協力を賜りますよう
お願い申し上げます。
午後は夏川りみさんをお招きし、記念コンサートを
実施しました。
ヒット曲の「涙そうそう」を始め、昨年リリースされた
「あしたの子守歌」などアンコールを含め約1時間40分にわたり、
素敵な時間を過ごしました。
創立100周年記念式典 予行
本日100周年記念式典に向けての予行を
栃木市栃木文化会館で実施致しました。
なお、19日(金)式典当日の受付は
以下のとおりです。
【100周年記念式典受付】 9:00~ 9:30
【 記念コンサート受付 】13:30~13:45
※1 保護者の皆さまへ 当日駐車場の混雑が予想されます。
乗り合わせてお越し頂けるようご協力お願い致します。
※2 ホール内での飲食は禁止となっております。
栃木市栃木文化会館で実施致しました。
なお、19日(金)式典当日の受付は
以下のとおりです。
【100周年記念式典受付】 9:00~ 9:30
【 記念コンサート受付 】13:30~13:45
※1 保護者の皆さまへ 当日駐車場の混雑が予想されます。
乗り合わせてお越し頂けるようご協力お願い致します。
※2 ホール内での飲食は禁止となっております。
キャリア形成支援事業
本日5.6時限目に、1年生を対象としたキャリア形成支援事業を実施しました。
「マナーの意義と目標実現のノウハウ」と題し、
宇都宮ビジネス電子専門学校 校長 羽石良久先生に
ご講演をいただきました。
社会人としてのマナーの大切さ、挨拶の意義、
栃商デパートにおける接客の心得などを学ぶ事が出来ました。
11月3日に実施される栃デパで、今回学んだことを生かし、
皆さまをおもてなし出来るよう頑張ります。
「マナーの意義と目標実現のノウハウ」と題し、
宇都宮ビジネス電子専門学校 校長 羽石良久先生に
ご講演をいただきました。
社会人としてのマナーの大切さ、挨拶の意義、
栃商デパートにおける接客の心得などを学ぶ事が出来ました。
11月3日に実施される栃デパで、今回学んだことを生かし、
皆さまをおもてなし出来るよう頑張ります。
創立100周年記念式典に向けて
来週10月19日(木)に
栃木市栃木文化会館大ホールにて、
挙行する「創立100周年記念式典」に向けての
事前指導を、本日午後実施しました。
全校生徒全員の力で、式典を成功させましょう!
<校歌練習>

<礼法指導>
栃木市栃木文化会館大ホールにて、
挙行する「創立100周年記念式典」に向けての
事前指導を、本日午後実施しました。
全校生徒全員の力で、式典を成功させましょう!
<校歌練習>
<礼法指導>
PTA交通安全指導・生活向上委員によるあいさつ運動
今週25日(月)より、「秋の交通安全運動県民総ぐるみ運動」に伴う
交通安全指導を、PTAと本校生徒、職員で生徒通用門・東門前道路北入口・
ピザーラ前交差点・栃木駅の4カ所で実施しています。
本日も、雨の中多くのPTAの方にご協力いただきました。
また、「生活向上委員によるあいさつ運動」が本日から始まりました。
交通安全指導を、PTAと本校生徒、職員で生徒通用門・東門前道路北入口・
ピザーラ前交差点・栃木駅の4カ所で実施しています。
本日も、雨の中多くのPTAの方にご協力いただきました。
また、「生活向上委員によるあいさつ運動」が本日から始まりました。
フェンシング部壮行会(オーストリア大会出場!)
本日、フェンシング部1年生武井琉晟くんの2017年カデサーキット オーストリア大会へ出場するに際し、壮行会を実施しました。本大会は平成29年10月25日から10月31日までオーストリアクラーゲンフルト市において開催されます。世界でも活躍することを期待しています。
文化講演会
学生時代にはオリンピック東京大会組織委員会国旗担当専門職員を担当され、著書等には国旗関係だけで40点以上にもなる、吹浦忠正様をお招きし、「オリンピック・パラリンピックと世界の国旗」と題した文化講演会を実施しました。国旗にこめられた思いや、歴史などに触れ、国旗を通して、多文化にも触れることが出来た講演会でした。
第2回栃木市高校生合同文化祭出展
平成29年9月18日(月)に、「とちぎ高校生蔵部」主催による市中心部で開催された高校生合同文化祭に出店しました。
本校は、「蔵の街観光館2階」を会場に、茶道部による「お茶席」と、生徒会によるパネル展示で参加をしました。
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。
本校は、「蔵の街観光館2階」を会場に、茶道部による「お茶席」と、生徒会によるパネル展示で参加をしました。
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。
就職試験に向けて出陣式
今月16日よりいよいよ
就職試験が開始されます。
本日、就職試験に向けて
「出陣式」を実施しました。
石川校長先生の講話、内定に向けての
力強いエール、進路指導部長の直前講話等
参加生徒は、全員真剣に取り組んでいました。
就職試験が開始されます。
本日、就職試験に向けて
「出陣式」を実施しました。
石川校長先生の講話、内定に向けての
力強いエール、進路指導部長の直前講話等
参加生徒は、全員真剣に取り組んでいました。
ビジネスアイデアの発想とビジネスプランの考え方
日本政策金融公庫 国民生活事業 北関東信越創業支援センター
所長代理 山口 修平様を講師にお招きし、
3年生総合ビジネスコース生徒を対象に
「ビジネスアイデアの発想とビジネスプランの考え方」
についての講演会を実施しました。
また、生徒商業研究チームにおいては、
現在取り組んでいる「ライスミルクの商品開発」
における研究内容のアドバイスも頂くことができました。

所長代理 山口 修平様を講師にお招きし、
3年生総合ビジネスコース生徒を対象に
「ビジネスアイデアの発想とビジネスプランの考え方」
についての講演会を実施しました。
また、生徒商業研究チームにおいては、
現在取り組んでいる「ライスミルクの商品開発」
における研究内容のアドバイスも頂くことができました。
進路ガイダンス
9月6日(水)に、下野新聞主催の進路ガイダンスが、
宇都宮のマロニエプラザにて行われました。
本校2年生全員が参加、就職希望者・進学希望者に分かれ、
進路選択に向けた貴重な経験ができました。
宇都宮のマロニエプラザにて行われました。
本校2年生全員が参加、就職希望者・進学希望者に分かれ、
進路選択に向けた貴重な経験ができました。
ジュニア・キャリアアドバイザー事業(第1回)
本年度第1回目の「ジュニア・キャリアアドバイザー事業」が
本日開催されました。
この事業は、地元の小中学生に本校の生徒が、
販売活動や製作活動をを指導する事業で
本年度は合計5回実施します。
本日の主な内容は
1 開講式
2 ビジネスマナー実習
3 パソコン実習(名刺作成)
です。
参加していただいた小中学生のみなさん、
ありがとうございました。
次回は、10月7日です。
なお、本日の模様は、栃木ケーブルテレビで
9月6日(水)18:00~ から放送予定です。
\ 
本日開催されました。
この事業は、地元の小中学生に本校の生徒が、
販売活動や製作活動をを指導する事業で
本年度は合計5回実施します。
本日の主な内容は
1 開講式
2 ビジネスマナー実習
3 パソコン実習(名刺作成)
です。
参加していただいた小中学生のみなさん、
ありがとうございました。
次回は、10月7日です。
なお、本日の模様は、栃木ケーブルテレビで
9月6日(水)18:00~ から放送予定です。
2学期始業式、関東・全国大会報告会
本日、第2学期始業式が行われました。
2学期には100周年記念式典を始め、様々な行事が盛り沢山です。
就職・進学・栃デパ・検定など、気持ちを引き締めて、
学校生活を送りましょう!!
2学期には100周年記念式典を始め、様々な行事が盛り沢山です。
就職・進学・栃デパ・検定など、気持ちを引き締めて、
学校生活を送りましょう!!
第2回就職対策ガイダンス
本日、(株)ワークエントリー栃木事業部の方々を講師にお招きし、
3年生の就職希望者を対象とした、就職対策ガイダンスを実施しました。
当日の心がまえや、本番さながらの模擬面接など、
就職試験目前の参加者は、熱心に取り組んでいました。
緊急連絡 8/8(火)の生徒の登校について
台風5号接近に伴い、明日8日(火)、生徒の登校を終日禁止と致します。
登校学習及び部活動は全面中止です。生徒は登校せずに、自宅学習および
自宅でのトレーニングを行ってください。
日商簿記検定1級合格
6月11日に実施された、
日本商工会議所主催第146回簿記検定試験第1級に、
3年商業科 浮田 翔さんが、見事合格いたしました。
おめでとうございます!
日本商工会議所主催第146回簿記検定試験第1級に、
3年商業科 浮田 翔さんが、見事合格いたしました。
おめでとうございます!
賞状伝達式・壮行会・第1学期終業式
○賞状伝達式
フェンシング部・空手道部・ハンドボール部・情報処理部・会計研究部・ビジネス研究部・珠算部・伊藤園おーいお茶新俳句大賞における、優勝及び入賞した部・個人が表彰されました。
また、資格【基本情報】に合格した2名の生徒が表彰を受けました。

○壮行会
関東大会・全国大会に出場する、ハンドボール部・フェンシング部・情報処理部の壮行会が行われました。
関東や全国でも活躍することを祈っています。
また、会計研究部は先週個別に壮行会を行いました。

○第1学期終業式
本日終業式が実施されました。みなさん健康に留意し、有意義な夏休みを過ごしてください。

夏休みの予定をお知らせします。
7/21.24.25.26.27 前期課外
8/3 全校登校日
8/4 一日体験学習
8/21.22.23.24.25 後期課外
8/29 始業式及び課題テスト実施
フェンシング部・空手道部・ハンドボール部・情報処理部・会計研究部・ビジネス研究部・珠算部・伊藤園おーいお茶新俳句大賞における、優勝及び入賞した部・個人が表彰されました。
また、資格【基本情報】に合格した2名の生徒が表彰を受けました。
○壮行会
関東大会・全国大会に出場する、ハンドボール部・フェンシング部・情報処理部の壮行会が行われました。
関東や全国でも活躍することを祈っています。
また、会計研究部は先週個別に壮行会を行いました。
○第1学期終業式
本日終業式が実施されました。みなさん健康に留意し、有意義な夏休みを過ごしてください。
夏休みの予定をお知らせします。
7/21.24.25.26.27 前期課外
8/3 全校登校日
8/4 一日体験学習
8/21.22.23.24.25 後期課外
8/29 始業式及び課題テスト実施
野球応援について
本日の試合は、清原球場(宇都宮市清原)にて予定どおり行われます。
応援の生徒は、時間厳守で以下のとおり集合してください。
生徒集合 学校8:30
(現地清原球場に
直接集合する場合 10:30)
※※熱中症対策を各自してきてください※※
熱球ダイヤル 0180-992-111
下記アドレスにて試合の詳細確認が出来ます。
http://www.tochigi-koyaren.net/
応援の生徒は、時間厳守で以下のとおり集合してください。
生徒集合 学校8:30
(現地清原球場に
直接集合する場合 10:30)
※※熱中症対策を各自してきてください※※
熱球ダイヤル 0180-992-111
下記アドレスにて試合の詳細確認が出来ます。
http://www.tochigi-koyaren.net/
第99回全国高等学校野球選手権栃木大会
本日、栃木市総合運動公園硬式野球場にて
鹿沼南高校と対戦しました。
結果は、
◯栃商高8-4鹿南高
次は、7月15日(土)第2試合 11:30~
宇都宮清原球場で石橋高校と対戦します。
鹿沼南高校と対戦しました。
結果は、
◯栃商高8-4鹿南高
次は、7月15日(土)第2試合 11:30~
宇都宮清原球場で石橋高校と対戦します。
日商簿記2級クラス全員合格
6月11日(日)に実施された日商簿記2級の検定試験で、
本校商業科国際ビジネスコース3年生5名が合格し、
その結果、クラス全員が2級を取得することができました。
詳しい内容は、本日付の下野新聞に掲載されています。
本校商業科国際ビジネスコース3年生5名が合格し、
その結果、クラス全員が2級を取得することができました。
詳しい内容は、本日付の下野新聞に掲載されています。
平成29年度PTA研修旅行
昨日6月27日(火)心配されていた
天気にも恵まれ、PTA研修旅行が実施されました。
行程は、キリンビール横浜工場を見学し、
横浜中華街にて昼食、その後中華街などの
自由散策をしPTA相互の親睦を深めまて
きました。
天気にも恵まれ、PTA研修旅行が実施されました。
行程は、キリンビール横浜工場を見学し、
横浜中華街にて昼食、その後中華街などの
自由散策をしPTA相互の親睦を深めまて
きました。
全国高等学校簿記コンクール栃木県予選結果
第34回全国高等学校簿記コンクール栃木県予選が
6月17日(土)鹿沼商工高校で開催されました。
本校代表として
国際ビジネスコースの3年生:Aチーム
〃 2年生:Bチーム が出場しました。
◯結果
・団体戦 Aチーム 準優勝
Bチーム 第3位
団体戦で全国大会出場が決定しました。
・個人戦 4位 田中 海帆 3年 5位 浮田 翔 3年
8位 今関 友哉 2年 10位 小佐野 龍司 2年
が入賞しました。

3年・・・準優勝 2年・・・3位
7月16日(日)に行われる全国大会では
昨年以上の成績を残せるように
頑張りたいと思います。
6月17日(土)鹿沼商工高校で開催されました。
本校代表として
国際ビジネスコースの3年生:Aチーム
〃 2年生:Bチーム が出場しました。
◯結果
・団体戦 Aチーム 準優勝
Bチーム 第3位
団体戦で全国大会出場が決定しました。
・個人戦 4位 田中 海帆 3年 5位 浮田 翔 3年
8位 今関 友哉 2年 10位 小佐野 龍司 2年
が入賞しました。
3年・・・準優勝 2年・・・3位
7月16日(日)に行われる全国大会では
昨年以上の成績を残せるように
頑張りたいと思います。
卒業生による進路講演会
卒業生による進路講演会が本日の5,6時間目に行われました。
就職・進学した卒業生より、資格取得や定期テストに向けた学習のアドバイスや、
大学や就職に向けたアドバイスを受けました。
忙しいところ、本校までお越しくださった卒業生の皆さん、有難う御座います。
在校生の皆さん、自己実現に向けて頑張りましょう!!
就職・進学した卒業生より、資格取得や定期テストに向けた学習のアドバイスや、
大学や就職に向けたアドバイスを受けました。
忙しいところ、本校までお越しくださった卒業生の皆さん、有難う御座います。
在校生の皆さん、自己実現に向けて頑張りましょう!!
8の日の交通街頭指導
6月8日(木)登校時に、片柳ピザーラ前で
交通街頭指導を行いました。
本校の生徒も交通指導員の方とともに、
交通マナー・生徒の安全確保に努めました。
交通街頭指導を行いました。
本校の生徒も交通指導員の方とともに、
交通マナー・生徒の安全確保に努めました。
国際理解講座
本日1年生を対象に、生徒の国際社会への関心や
理解を深めるため、国際理解講座を開催しました。
また、本日の様子が、栃木ケーブルテレビ、NHKのニュースで
放映されます。是非ご覧ください。
◇◇放映時間◇◇
NHK 6月7日(水)18:40~ とちぎ640
栃木ケーブルテレビ 6月9日(金)18:00~
再放送9日(金)19/23時~
〃10日(土)6:15~
理解を深めるため、国際理解講座を開催しました。
また、本日の様子が、栃木ケーブルテレビ、NHKのニュースで
放映されます。是非ご覧ください。
◇◇放映時間◇◇
NHK 6月7日(水)18:40~ とちぎ640
栃木ケーブルテレビ 6月9日(金)18:00~
再放送9日(金)19/23時~
〃10日(土)6:15~
進路講演会
本日2年生を対象に、(株)ベネッセコーポレーション
初等中等教育事業本部 吉田光男様をお迎えし、
進路講演会を実施しました。
「進路実現に対する取り組み」と題し、進学・就職を選択する上での
心構えや今後の学校生活の過ごし方などのお話を頂きました。
初等中等教育事業本部 吉田光男様をお迎えし、
進路講演会を実施しました。
「進路実現に対する取り組み」と題し、進学・就職を選択する上での
心構えや今後の学校生活の過ごし方などのお話を頂きました。
第1回就職ガイダンス・進学相談会
本日3学年を対象に就職ガイダンス及び進学相談会が
実施されました。
就職ガイダンスでは、本番の就職面接を想定した
練習などを校内で行いました。

進学者は、宇都宮のマロニエプラザで実施している
下野新聞社主催の進学相談会へ行き、
それぞれが、参加校のブースで進学先への理解を深めてきました。
実施されました。
就職ガイダンスでは、本番の就職面接を想定した
練習などを校内で行いました。
進学者は、宇都宮のマロニエプラザで実施している
下野新聞社主催の進学相談会へ行き、
それぞれが、参加校のブースで進学先への理解を深めてきました。
平成29年度第1回学校評議員会
本日、第1回目の学校評議員会を開催いたしました。
本校の各担当者より、学校概要等の説明の後、
本年度「栃商デパート」で実施する新しい取り組みや
現在商品開発中の「ライスミルク」の説明など行い、
その後、活発な意見が取り交わされました。
また、授業見学も実施し、本校の生徒の様子を
評議員の皆様にも観ていただきました。
本校の各担当者より、学校概要等の説明の後、
本年度「栃商デパート」で実施する新しい取り組みや
現在商品開発中の「ライスミルク」の説明など行い、
その後、活発な意見が取り交わされました。
また、授業見学も実施し、本校の生徒の様子を
評議員の皆様にも観ていただきました。
全国情報処理競技会に出場決定!
6月3日(土)に足利清風高校で行われた、
第29回栃木県高等学校情報処理競技大会
(全国大会県予選会)において本校情報処理部が2位に入賞、
本校3年生情報処理科の増田康平君と勅使河原直紀君が、
個人競技で2位と佳良賞を受賞し、7月23日(日)に
実施される全国大会へ、出場することになりました。
全国での活躍を期待しています。
第29回栃木県高等学校情報処理競技大会
(全国大会県予選会)において本校情報処理部が2位に入賞、
本校3年生情報処理科の増田康平君と勅使河原直紀君が、
個人競技で2位と佳良賞を受賞し、7月23日(日)に
実施される全国大会へ、出場することになりました。
全国での活躍を期待しています。
球技大会
本日、球技大会が実施されました。
ソフトボール・ドッジボール・バレーボール・バドミントン
のクラス対抗の競技が行われました。

ソフトボール バレーボール

ドッヂボール バドミントン
ソフトボール・ドッジボール・バレーボール・バドミントン
のクラス対抗の競技が行われました。
ソフトボール バレーボール
ドッヂボール バドミントン
壮行会
本日全国大会・関東大会に出場する
部活動の壮行会が行われました。
全国大会-美術部
関東大会-空手部、フェンシング部、ハンドボール部
が出場します。選手のみなさん、健闘をお祈りしています。
部活動の壮行会が行われました。
全国大会-美術部
関東大会-空手部、フェンシング部、ハンドボール部
が出場します。選手のみなさん、健闘をお祈りしています。
JPX起業体験プログラム
5月24日(水)6限目に「JPX起業体験プログラム」の説明会が実施され、
東京証券取引所金融リテラシーサポート部課長 森元憲介様より趣旨の説明がありました。
今年度の栃商デパートに向けて、実践的な経営を意識し、事業企画、模擬会社の設立、商品開発、仕入れを実施し、最終的には株主総会で事業報告を行う予定です。
【5月25日(木)下野新聞】
〇とちぎテレビのニュースでも取り上げていただきました。
http://www.tochigi-tv.jp/news2/stream2.php?id=5447272139001
基本情報技術者試験合格!!
難関!国家試験突破!!
ICTのスペシャリストへ
4月に行われた情報処理技術者試験レベル2
「平成29年度春期情報処理技術者試験(国家試験)」に、
情報処理科3年 勅使河原 直紀くん
松井 美憂さんの2名が、
「基本情報技術者試験(FE試験)」に合格しました。
今回の合格で、本校3年生3名の生徒が上記の資格を持っていることになります。
また、現時点での本校でのレベル1
「ITパスポート試験」の合格者は情報処理科
3年生が5名おります。
「栃商デパート IN TOBU」③
おかげさまで、「栃商デパート IN TOBU」
が本日終了しました。
3日間大変多くのお客様にご来店いただき
ありがとうございました。


本年も11月3日(金)に校内にて
「第31回 栃商デパート」を開催いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
今回の様子が「とちぎテレビ」で放映されました。
こちらもご覧ください。
▷▷▷とちテレニュース◁◁◁
が本日終了しました。
3日間大変多くのお客様にご来店いただき
ありがとうございました。
本年も11月3日(金)に校内にて
「第31回 栃商デパート」を開催いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
今回の様子が「とちぎテレビ」で放映されました。
こちらもご覧ください。
▷▷▷とちテレニュース◁◁◁
「栃商デパート IN TOBU」②
「栃商デパート IN TOBU」の第2日目が終了しました。
本日も多くのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。

昨日(5/3)の下野新聞に、「栃商デパート IN TOBU」の記事を
掲載していただきました。
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/tochigi/news/20170503/2678603
明日が最終日となります。
皆様のお越しをお待ちしております。
本日も多くのお客様にご来店いただき誠にありがとうございました。
昨日(5/3)の下野新聞に、「栃商デパート IN TOBU」の記事を
掲載していただきました。
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/tochigi/news/20170503/2678603
明日が最終日となります。
皆様のお越しをお待ちしております。
「栃商デパート IN TOBU」 ①
本日から5日(金)まで、
東武宇都宮百貨店栃木市役所店で
「栃商デパート IN TOBU」
を開催しています。
本日は、多くのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました。

明日も栃商グッズをはじめ、多数の商品を
揃えております。
皆さま是非お越しくださいませ。
東武宇都宮百貨店栃木市役所店で
「栃商デパート IN TOBU」
を開催しています。
本日は、多くのお客様にご来店いただき
誠にありがとうございました。
明日も栃商グッズをはじめ、多数の商品を
揃えております。
皆さま是非お越しくださいませ。
「栃商デパート IN TOBU」 の開催について
*「栃商デパート」が東武百貨店に出店します!
皆さんのお越しをお待ちしています。
1 日 時 平成29年5月3日(水)~5日(金) 10:30~15:00
2 場 所 東武宇都宮百貨店 栃木市役所店 (栃木市万町9-25)
3 販売商品 栃商オリジナル菓子 キーホルダー 弁当 菓子等
皆さんのお越しをお待ちしています。
1 日 時 平成29年5月3日(水)~5日(金) 10:30~15:00
2 場 所 東武宇都宮百貨店 栃木市役所店 (栃木市万町9-25)
3 販売商品 栃商オリジナル菓子 キーホルダー 弁当 菓子等
平成29年度 大平山遠足
本日大平山遠足を実施しました。
各学年、クラスごとそれぞれのルートを歩き、
クラスの親睦を深めました。
また、大平山の清掃活動も行い、環境美化に取り組みました。

各学年、クラスごとそれぞれのルートを歩き、
クラスの親睦を深めました。
また、大平山の清掃活動も行い、環境美化に取り組みました。
始業式・離任式・対面式
本日始業式、離任式、対面式が行われました。
-始業式-
決意新たに、今年度も頑張りましょう!

-離任式-
新天地のご活躍をお祈りしています。

-対面式-
1年生は入学ができた喜びと決意を表明し、
2・3年生からは、入学のお祝いと、
激励の言葉がかけられました。

生徒のみなさん、目標を持って、
今年度も頑張りましょう!!
-始業式-
決意新たに、今年度も頑張りましょう!
-離任式-
新天地のご活躍をお祈りしています。
-対面式-
1年生は入学ができた喜びと決意を表明し、
2・3年生からは、入学のお祝いと、
激励の言葉がかけられました。
生徒のみなさん、目標を持って、
今年度も頑張りましょう!!
平成29年度入学式
本日、平成29年度の入学式が挙行されました。
商業科160名、情報処理科40名、計200名を迎え、
いよいよ新年度がスタートです。
正門の桜も満開です!
商業科160名、情報処理科40名、計200名を迎え、
いよいよ新年度がスタートです。
正門の桜も満開です!
平成28年度 修業式
本日、本年度の修業式が行われました。
保護者の方をはじめ、地域の皆さまのおかげで、
無事に本年度を終えることが出来ました。
来年度は、本校は創立100周年記念式典を開催いたします。
職員・生徒一丸となり、盛り上げていきたいと思いますで、
引き続き、ご協力の程宜しくお願いいたします。

◇表彰式 ◇校長式辞
保護者の方をはじめ、地域の皆さまのおかげで、
無事に本年度を終えることが出来ました。
来年度は、本校は創立100周年記念式典を開催いたします。
職員・生徒一丸となり、盛り上げていきたいと思いますで、
引き続き、ご協力の程宜しくお願いいたします。
◇表彰式 ◇校長式辞
第2回球技大会
本日、校内球技大会を実施しました。
今回は、学年の壁をとり、クラス対抗戦が行なわれました。

◇ サッカー ◇ 卓 球

◇ バドミントン ◇表彰式
今回は、学年の壁をとり、クラス対抗戦が行なわれました。
◇ サッカー ◇ 卓 球
◇ バドミントン ◇表彰式
進路ガイダンス
本校の2学年を対象に進路ガイダンス
が行われました。
大学・短大・専門学校の先生方より、
進学・就職に向けて、講演や模擬授業、
面接指導など受けることが出来ました。
関係の皆さま、ご協力頂きありがとうございました。
が行われました。
大学・短大・専門学校の先生方より、
進学・就職に向けて、講演や模擬授業、
面接指導など受けることが出来ました。
関係の皆さま、ご協力頂きありがとうございました。
1年生大学企業見学
本校生徒のキャリアアップを図るために、
1年生が大学と企業の見学に行ってきました。
・作新学院大学・作新学院女子短期大学
・白鷗大学
・カルビー株式会社 新宇都宮工場
・株式会社クボタ宇都宮工場
・株式会社小松製作所小山工場
の皆様ありがとうございました。
1年生が大学と企業の見学に行ってきました。
・作新学院大学・作新学院女子短期大学
・白鷗大学
・カルビー株式会社 新宇都宮工場
・株式会社クボタ宇都宮工場
・株式会社小松製作所小山工場
の皆様ありがとうございました。
白鴎大学出前授業
本日5,6時限目に、本校2年国際ビジネスコースの生徒が、
白鴎大学経営学部長 藤井 健教授の「国際経営」の講義を
受講しました。
白鴎大学経営学部長 藤井 健教授の「国際経営」の講義を
受講しました。
平成28年度 合格発表
本日10時より、本校の合格発表が行われました。
200名の新入生のみなさんのご入学を、
職員・生徒一同、心よりお待ちしております。
200名の新入生のみなさんのご入学を、
職員・生徒一同、心よりお待ちしております。
入試情報等はここから チェック!
栃工・栃商・栃農の発表を掲載中
3
6
3
8
6
6
9
「商吉」 デザイン考案 戸来香奈子さん
栃商アルバム
栃商の四季
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |