ようこそ!栃商へ

栃商ニュース

一日体験学習

一日体験学習を実施しました。

学校概要の説明、商業の授業、生徒が作成した学校紹介ビデオの上映、在校生との交流会、部活動見学など、限られた時間ではありましたが、多くの中学生や保護者の皆様に体験していただきました。

      
 (学校概要の説明)         (情報処理の授業体験)

      
 (生徒作成ビデオ上映)         (部活動見学)

明日の一日体験学習について

◯集合場所は体育館の予定でしたが、暑くなることが予想されますの 
 で、集合場所を各教室に変更いたします。
 ご参加の中学生・保護者の皆様は、昇降口より各教室へ入室してくだ 
 さい。
 (中学校ごとに班・集合する教室が指定されています。当日昇降口に
  てご案内します)

◯明日は学校でもある程度飲み物の準備等はさせていただきますが、
   個人でもそれぞれ飲み物の準備をする等の暑さ対策をお願いします。

ハンドボール部 インターハイ結果報告

726日から三重県津市で行われたインターハイに出場してきました。

『完全燃焼』という抱負のもと、全員が最後の1秒まであきらめずに最後まで走り続けましたが、目標のベスト16には届かず、2回戦敗退となりました。


【 結果 】

1回戦  〇栃木商業(栃木県) 3122 ×県立境(鳥取県)

2回戦  ×栃木商業(栃木県 2133 〇府立洛北(京都府)


たくさんの応援、ありがとうございました。


「栃木市農商工包括連携に関する協定」を締結

「農・商・工」関係の市内企業や本校などの教育機関、地域団体等の8団体が、
地域産業の活性化と競争力強化を図ることを目的とした、
「栃木市農商工包括連携に関する協定」を昨日栃木商工会議所にて締結いたしました。

本日の下野新聞に関係記事が掲載されました。

7,8月予定【7/23(月)~8/31(金)】

7/23(月)~ 二・三者面談
7/24(火)  前期課外期間(~7/27)
8/2(木)    全校登校日・全校清掃
8/3(金)    一日体験学習
8/21(火)  後期課外期間(~8/27)
8/29(水)  第2学期始業式・服装頭髪指導
       実力テスト
8/30(木)~ 面接週間(1・2年)

壮行会・1学期終業式

本日、第1学期終業式が行われました。
本校は熱中症対策として安全対策をとり、体育館ではなく、各HRにて行いました。
校長挨拶や壮行会などは、放送にて生徒に伝えられました。
まだまだ猛暑は続きます。夏休み中に体調など崩さぬよう、十分留意してください。



週予定【7/17(火)~7/22(日)】

7/17(火) 学校間連携(3年)
7/19(木) 全校清掃
7/20(金) 終業式、賞状伝達式、壮行会
7/21(土) 進路模試(3年)
      夏休み(~8/28)

第100回全国高校野球選手権記念栃木大会

第100回全国高校野球選手権記念栃木大会が、本日9時より行われました。
結果は宇都宮商業 4 対 3 栃木商業でした。保護者の皆さまをはじめ、OB・OGの皆さま、そして地域の方々、皆さまと一丸となり応援できた事を、大変嬉しく思います。今後とも栃商野球部を宜しくお願い致します。

 

 

 

平成30年度 第23回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会

7/5(木)鹿沼市民文化センターにて、
第23回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会が行われました。
本校は
『LIFE STYLE REVOLUTION
        ~ライスミルクを日常に~ 』
と題したテーマで、研究の成果を発表してきました。

2学年インターンシップ最終日

7/2(火)~7/6(金)の4日間、本校の2年生を対象に、
インターンシップが実施されています。

受け入れ事業所の皆さま、お忙しいところ
本校教育へのご理解ご協力を頂きありがとうございます。

 

 

7/7(土)高校野球(対宇都宮商業戦について)

全国高等学校野球選手権栃木大会
【対 宇都宮商業高等学校】
◇期  日  平成30年7月7日(土) 
       第1試合 (9:00試合開始)

◇集合場所  栃木市総合運動公園硬式野球場(1塁スタンド側)

◇集合時間  学校集合の生徒  7:20(バス配車)
       現地集合の生徒  7:50(1塁スタンド側)
          帰着予定   12:00(試合時間によって変更します。)
◇応援委員以外の生徒は8:00までに集合してください。
 制服を着用していない場合は、入場料金が必要です。

※※日焼け・熱中症対策(日焼け止め・水分・保冷剤など)各自用意。※※

<<応援にお越しいただける皆様へ>>
雨天等により順延となる場合は、当HPにてお知らせ致しますが、
下記のダイヤル及びHPにて速報が出ます
。ご活用ください。
①栃木放送(5:58頃 実施の有無について放送)
②テレフォンサービス(終日・実施の有無、臨時駐車場の案内、試合終了後の結果)
 熱球ダイヤル 0180-992-111
③栃木県高等学校野球連盟
http://www.tochigi-koyaren.net/index.html
※※雷雨時の応援避難場所※※
 〇栃木球場(スタンドから出て、球場の外か室内練習場、
              ネット裏通路となっております。)

国際理解講座

本日、1学年を対象に国際理解講座を行いました。
栃木県産業労働観光部国際課 国際交流員の
カエル・ダント先生をお迎えして出身地である
アメリカ合衆国の文化や慣習について講話をして頂きました。







週予定【7/1(日)~7/8(日)】

7/1(日) 全商ビジネス文書実務検定
7/3(火)~7/6(金)
      インターンシップ(2年)
7/4(水) 国際理解講演会(1年)
7/7(土) 同窓会総会
7/8(日) 全商ビジネスコミュニケーション検定

PTA研修旅行

本日、PTA研修旅行を実施いたしました。
埼玉県北本市にある「グリコピアイースト」で菓子の製造工程を見学後、
都内で昼食、散策をしながら会員相互の親睦を深めて参りました。
ご参加いただいた会員のみなさん、ありがとうございました。


週予定【6/25(月)~6/29(金)】


6/25(月)~6/28(木) 
      期末試験
6/26(火) PTA研修旅行
      二重ロックの日
6/28(木) 服装頭髪指導

 しっかり勉強して期末テスト頑張ろう!! 

ハンドボール部 インターハイ県予選の結果

6月16日(土)~17日(日)に平成30年度ハンドボールインターハイ栃木県予選会が
行われました。
【 結果 】
2回戦 栃木商業 43-11 國學院栃木
決勝戦 栃木商業 41-12 栃木女子
12年連続、22回目の優勝となりました。
たくさんの応援、ありがとうございました。

また、7月26日より三重県で行われるインターハイへ出場してきます。
今後ともハンドボール部への応援よろしくお願いいたします。


週予定【6/18(月)~6/24(日)】

6月18日(月)~22日(金) 全商簿記検定補習期間
  24日(日) 全商簿記実務検定
     
※※全商簿記まであと1週間です!頑張りましょう!!
また、25日(月)からは定期試験です。計画的に学習しましょう!
忙しい週となりますが、体調を崩さぬよう気を付けてくださいね。

PTA第3学年部会

本日、多くの保護者の方にご出席いただき、
PTA第3学年部会を開催いたしました。
進路担当教員より、目前に迫った就職・進学、奨学金等に
関する説明に続き、栃木警察署交通総務課の方をお招きして、
自動車運転免許取得のための交通講話を実施しました。
    
             学校長挨拶                 免許取得のための交通講話

 

3学年進路ガイダンス

本日、3学年を対象とした進路ガイダンスが行われました。
・進学希望者は、マロニエプラザで行われた進学ガイダンスで、
 各学校のブースを訪問し理解を深めてきました。
・就職希望者および公務員希望者は、外部講師をお招きして、
 求人票の見方やSPI・一般常識対策をご指導いただきました。
 
 

フェンシング部インターハイ予選

6月9日(土)~10日(日)に平成30年度フェンシングインターハイ栃木県予選会が
栃木翔南高校にて行われました。
本校関係では、
・女子フルーレ個人戦では、荒川が優勝・揚石が準優勝いたしました。
・男子エペ個人戦では、武井が優勝いたしました。
3名は、7月下旬より愛知県知多市で行われるインターハイへの出場権を獲得
いたしました。今後ともフェンシング部への応援よろしくお願いいたします。

芸術鑑賞会

6月12日(火)、芸術鑑賞会を実施しました。
今年度は、わらび座「KINJIRO!~本当は面白い二宮金次郎~」を鑑賞しました。

情報処理競技大会

6/2日に行われた第30回全国商業高等学校情報処理競技大会栃木県予選において、
栃木商業高校が団体3位、個人では、4位、5位と入賞しました。
第4位に入賞した、3年小平くんが個人の部で全国大会に出場が決まりました。
  

作新学院大学と高大連携協定を締結しました

本日、作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部と
高大連携協定を締結いたしました。

今後、大学の講義や施設見学等の連携を通して、
本校生徒の教育活動の活性化に務めて参ります。

 

週予定【6/11(月)~6/17(日)】

6/12(火)芸術鑑賞会(PM)
  13(水)進学相談会、進路講演会(3年)
       内科検診(2年)
       性教育講話(1年)
  14(木)心臓検診(2・3年)
  15(金)県民の日
       3学年部会
  16(土)秘書検定
  17(日)全商珠算・電卓実務検定
       (1年生は全員受験します。みんな頑張れ!!)

平成30年度「卒業生による進路講演会」

 卒業生による進路講演会が本日の5,6時間目に行われました。
就職・進学した先輩方より、就職、進学に向けたアドバイス、資格取得や定期テストに向けた学習のアドバイス、さらには奨学金の話や、一人暮らしに掛かる費用などの話まで聞くことが出来ました。卒業生の皆さん、お忙しいなかお越しくださり有難う御座いました。

教育実習生奮闘中です!


現在、教育実習生が本校で実習を行っています。
今年度は4名の実習生がおり、その内の3名が本校の卒業生で、
英語、保健体育、商業の教員免許取得のために実習に励んでいます。
在校生も先輩が一生懸命に授業を行う姿に刺激を受けています。

第1回学校評議員会

 本日、本年度第1回目の学校評議員会を開催いたしました。
2時限目の授業を通して生徒の様子をご覧いただいた後、
本校の各担当の教員より学校の概要や取り組みについて説明をいたしました。
その後の意見交換では、評議員の方々より様々な視点から感想や改善意見を
いただきました。

 

週予定【6/4(月)~6/10(日)】

6月4日(月)自宅学習推進週間(~6/10)
       漢字テスト(第3回)
  5日(火)学校間連携(3年 PM)
       耳鼻科検診(2年)
  6日(水)卒業生による進路講演会
  7日(木)歯科検診
  8日(金)耳鼻科検診(1年)
  9日(土)第1回漢字検定
 10日(日)日商簿記検定

球技大会・壮行会

本日、ハンドボール部とフェンシング部の関東大会出場に向けた壮行会を行いました。
両部活の活躍を期待しています。


また、球技大会を行いました。
小雨が降る時間帯もありましたが、生徒は雨にも負けず元気に各種目に
参加していました。








フェンシング部大会結果報告

 5月26日(土)に、本校第二体育館にて、第73回国民体育大会栃木県選手選考会が行われました。
少年男子の部で、3年生の岡部佑斗が3位に入賞しました。
少年女子の部で、3年生の荒川愛絵が2位に入賞しました。
以上の結果により、2名は栃木県代表選手として、8月18日(土)~19日(日)に茨城県で行われる関東ブロック大会への出場権を獲得しました。
フェンシング部の応援よろしくお願いします。

インターンシップ講話


 本日5限目に、株式会社東武宇都宮百貨店、総務人事部 天海瑞希様を講師にお招きし、2年生を対象に事業所によるインターンシップ講話を実施しました。
 

交通安全・防犯教室

 地域ごとに学年を越えた交流を深めるとともに、各地区における交通・防犯などに
関する問題について情報交換を行い、生徒は交通安全や防犯、社会のマナーについて考えました。
 
 

来週の主な予定

5/28(月)教育実習開始
5/29(火)学校間連携
     貧血検査
5/30(水)交通安全防犯教室
5/31(木)球技大会、壮行会
6/  1(金)更衣(球技大会予備日)
     2(土)実用英語検定

ケータイ安全教室

本日、ケータイ安全教室を実施しました。
栃木市消費生活センターの鷲見 恵美子 様をお招きし、
スマートフォンやインターネット、またSNSを利用する上の危険性や
トラブル、その対処法についてのご講話を頂きました。

生徒それぞれが、トラブル等に巻き込まれ被害者や加害者になることが
ないように、マナーやルールを守ってスマートフォンやインターネット等を
利用していきましょう。

 

 

平成30年度避難訓練

本日6限目より避難訓練を実施致しました。
職員も生徒も一緒になって消火訓練の指導を受けることが出来ましました。
 

 

下野新聞掲載記事(栃デパinTOBU)

平成2018年5月4日(金)の「下野新聞県南・両毛版」「讀賣新聞栃木版」にて
「栃商デパートinTOBU」が記事に掲載されました。

【下野新聞より】




【讀賣新聞より】


第2回栃商デパートinTOBU 3日目

本日、「第2回栃商デパートinTOBU」最終日を
大盛況の内に、終了することが出来ました。
東武宇都宮百貨店栃木市役所店の皆様をはじめ、
多くの皆様に感謝申し上げます。

今年も11月3日(土)に栃商デパートを開催いたします。
この3日間でお越し頂けなかった皆さま、
お越しくださった方々も、是非本校の栃デパにお越しください。
3日間本当に有難う御座いました。



 商吉も朝の挨拶練習♪


  今日も多くのお客様にお越し頂けました♪


  街頭販売

第2回栃商デパートin TOBU 2日目

本日、「第2回栃商デパートin TOBU」2日目を迎えました。
昨日に続き、多くのお客様にご来店頂きありがとうございました。
明日まで営業しておりますので是非、ご来店ください。

なお、本日の下野新聞、読売新聞栃木版に昨日の活動の様子を
掲載していただきました。
また、本日のとちぎテレビのニュース18:00~・21:00~
で本日の活動を放映していただく予定です。

  

第2回栃商デパートin TOBU 開店 

本日、東武宇都宮百貨店栃木市役所店で
「第2回栃商デパートin TOBU」が開店、
5日まで営業中です。
営業時間は午前10時30分~午後3時です。
皆様のお越しをお待ちしております。


 

 

PTA総会

本日、5/2(水)PTA総会が行われました。
役員の皆さま、保護者の皆さま、お忙しい中お越し頂き有難う御座います。
また、日頃より本校への教育活動へのご協力・ご支援頂きまして、誠に有難う御座います。

 

創立記念式典

4/16(月)本校101年目の創立記念式典を実施いたしました。
式典後の卒業生による記念講演会は、
とちぎメディカルセンター 
理事兼法人本部事務局長 安形弘志様(昭和51年度卒)を講師にお迎えし、
「人生楽ありゃ苦もあるさ」と題して、ご講演をいただきました。
  
 

防犯・交通講話

本日、1年生を対象とした防犯・交通講話を行いました。
栃木警察署より生活安全課の方をお招きし、
SNSやながらスマホが潜む危険性などについて
お話をしていただきました。


全校遠足

本日、全校遠足で太平山へ行ってきました。
天気にも恵まれ、学年それぞれのコースに分かれて
クラスメイトとの親睦を深めることができました。
また、昼食後には太平山の清掃活動を行いました。

校長離任式・新任式

本日は、校長先生の離任式と、今年度着任された先生方の新任式が行われました。
 
 校長先生の離任式


 新任式