部活動報告

【ワープロ部】全国大会報告

★令和3年度 第68回 全国高等学校ワープロ競技大会★


期 日 令和3年8月4日(水)

場 所 名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール

結 果 団体の部 18位/47団体中
        (3年 髙木・入江・三尾谷・久保)

         正確賞絵文字:キラキラ 入江(1,583文字)

 

3年生4人が、これまで共に頑張ってきた部員みんな絵文字:四人の想いを胸に、念願の
『団体の部』に出場して参りました。

大会直前まで一生懸命練習に取り取み、それぞれが力を発揮して満足する成績を
残すことができました
絵文字:良くできました OK

入江さんについては、10分間で1,500文字以上をエラーなしで打ち『正確賞絵文字:キラキラ』を
受賞致しました。

今大会の正確賞は、参加者228名中4人のみということでしたので、最後の大会で
立派な結果を残せたことは、嬉しさ倍増
絵文字:急ぎ大きな自信絵文字:ハート繋がったのではないかと
思います。

  

一昨年同様、通常の東京での大会とは異なり、オリンピック・パラリンピック開催に

伴い名古屋での大会となりました。コロナ渦で数々の学校行事が中止となり、
修学旅行を
経験できていない4人は、“プチ修学旅行絵文字:出張”で絆を深め、最高の思い出を

つくることができたようです絵文字:音楽

これまで応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました絵文字:重要絵文字:重要

【美術部】令和3年度とちぎ教育の日ポスター原画コンクール結果報告

 令和3年度とちぎ教育の日ポスター原画コンクール
                    3名入賞
  優秀賞 中川 珂凛    佳作  石塚 真奈美 
                               山梨 那緒
 
 例年、新入部員として入部したばかりの1年生が取り組んでいるコンクールです。
最優秀賞は逃してしまいましたが、初めてのコンクールでの入賞はせいとにとっても
励みとなりました。引き続き制作に熱を入れていきたいと思います。
 コロナウイルス感染拡大防止の観点から表彰式等は行われずWebでの発表のみとなり、
作品は『とちぎ教育の日』のHPにてご高覧頂けます。下記アドレスよりご高覧ください。
 
令和3年度 第30回「とちぎ教育の日」ポスター原画コンクール 結果 – とちぎ教育の日 (ieena.net)


【大会報告】栃木県高等学校ソフトテニス新人大会

令和3年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会が、栃木市総合運動公園【個人戦】、

栃木県総合運動公園【団体戦】に出場して参りました。

 

 新チームでの初めての大会参加であり、日頃の成果を発揮し、個人戦ベスト32、団体戦ベスト8の突破を目標に奮闘して
きました。思うような結果は得られませんでしたが今後への良い機会となりました。今後とも応援宜しくお願い致します。

   

  

【空手道部】新人大会 個人組手 優勝 関東選抜出場!

11/6(土)、7(日)に県高等学校空手道新人大会が行われました。
【大会結果】
 男 子女 子
団 体 形準優勝準優勝
団体組手準優勝準優勝
個人組手     -61kg級 優 勝:五十嵐(1年)
     -76kg級 優 勝:菅谷(2年)
     +76kg級 優 勝:戸谷(2年)
    -59kg級 優 勝:小林(2年)
 以上の結果から、団体及び個人で、来年1月に千葉県で開催予定の
関東選抜への出場権を獲得しました。
 今後とも宇商空手道部の応援をよろしくお願いいたします。

【男子バスケットボール部】選手権大会報告

県新人大会はベスト8を目指します!

日頃より、保護者の皆様やOB会の皆様には温かい御支援や御声援を賜り、感謝申し上げます。
10月30日から、選手権大会栃木県予選が開催され、ベスト16という結果になりました。8月~9月は緊急事態宣言が発令され、思うような練習ができない時期もありましたが、部員一同で乗り越えてきました。新チームにとっては初の公式戦となり、緊張した様子がありましたが、試合を重ねる毎に成長する姿がありました。次の県新人大会ではベスト8を目標に頑張ります。今後とも応援よろしくお願い申し上げます。

10月30日(土)
 第1回戦 國學院栃木 対 宇商(66-116)
 第2回戦 宇都宮南  対 宇商(54-82)

10月31日(日)
 第3回戦 宇短附   対 宇商(86-62) ベスト16


次目標はベスト8です!これからも応援よろしくお願いします。

【美術部】宇商祭展示作品

10月29日に本校で行われました、宇商祭にて巨大模写を展示しました。
 毎年 部員一丸となって制作している名画の巨大模写シリーズですが、
今年度は 葛飾北斎の富嶽三十六景で赤富士とも呼ばれている『凱風快晴』、
鈴木春信の『二月 水辺梅』の2作品に取り組みました。どちらの作品も
浮世絵の作品であることから、版画ならではの表現を再現することが難しく、
生徒はとても悪戦苦闘している様子でした。
 宇商祭当日には、過去作である 東洲斎写楽 『三代目大谷鬼次の江戸兵衛』、
アルフォンス・ミュシャ『夢想』とともに4点並べて展示しました。
赤富士の堂々とした様子に迫力ある展示となりました。
 3年生は宇商祭をもって引退となります。来年もよい作品が発表できますよう、
1・2年生でがんばります。

  展示の様子
 
  左から東洲斎写楽、鈴木春信、葛飾北斎、アルフォンスミュシャ

【女子バスケットボール部】大会報告

【大会報告】
令和3年度全国高等学校バスケットボール選手権大会栃木県予選会

10月30日(土) 県北体育館会場
 1回戦 宇商 115対27 高根沢
10月31日(日) 小山南高校会場
 2回戦 宇商 30対130 作新

第1シードの壁は非常に高く、練習したことがほとんどできませんでした。
県新人戦に向けて、また努力していきたいと思います。
たくさんの保護者の方々から応援して頂いたことに感謝申し上げます。

今大会まで残ってくれた3年生も引退となります。
3年生10名が築き上げてきたものを大切に、チームとして成長していきます。

3年生、本当にありがとう。

【茶道部】宇商祭

10月29日(金)に宇商祭が行われました。校内公開でしたが、日頃のお稽古の成果を十分に披露することができました。今回は、御園棚での立礼式のお点前です。

趣のある静寂な雰囲気に包まれる中、3年生にとって最後の発表の場となった宇商祭のお茶会も無事に終えることができました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

おまけのページ・・・前日練習の様子 みんな真剣です(^^♪
 

 3年生の亭主も見納めです。

【美術部】栃木県高等学校総合文化祭ポスターに採用されました

栃木県高等学校総合文化祭 開会式ポスターに採用されました
 9月14日(火)に行われる予定でした、第43回栃木県高等学校総合文化祭 総合開会式ポスターに、
3年7組の齋藤 椿己さんの油絵の作品が採用されました。
 このポスターは開会式に向けて様々な場所に掲示される予定でしたが、新型コロナウイルス感染
拡大防止のため今年度の開会式は中止となったことから、残念ながら限られた場所にしかポスターは
飾られませんでした。この場をお借りして、本校に掲示されたポスターの画像ではありますが、
発表させていただければと思います。
 発表の場が減ってしまうことは、とても悲しく辛いことではありますが、今しかできない表現を
求めて努力していきたいと思います。引き続き、応援やご支援の程、よろしくお願いいたします。
 

【簿記部】令和3年度全国簿記競技大会(全経協会)結果報告

9月5日(日)に本校よりオンラインにて
公益社団法人全国経理教育協会「令和3年度全国簿記競技大会」
に2年生5名(佐藤・阿部・神山・酒井・渡邊)が参加したしました。
今大会は各支部の優勝校と推薦校の全9チームが高等学校の部に参加しました。
大会当日まで大会に向けて練習を重ねてきましたが、3位までの入賞は
叶いませんでした。次の大会に向けてさらに努力を重ねたいと思います。
応援・支援してくださった方々に感謝申し上げます。