文字
背景
行間
部活動報告
【ビジネス研究部】校内で販売活動を行いました。
6/9(水)昼休みに「コボリ洋菓子店」様のご協力のもと、
本校生徒が開発した「レモンドーナツ」を販売しました。
120個限定で販売し、10分もせずに完売となりました。

本校生徒が開発した「レモンドーナツ」を販売しました。
120個限定で販売し、10分もせずに完売となりました。
卓球部 関東大会
第71回関東高等学校卓球大会

6月5日(土)6日(日)に茨城県神栖市で行われた関東大会に出場してきました。
1回戦で、第2シードの東海大菅生高校と対戦し、結果としては、0-3での敗退となりました。
全国クラス・関東クラスの選手と試合をすることができ、また、観戦をすることができ、体の使い方やボールの扱い方、
戦術等を学ばせてもらいました。50年ぶりの関東大会を有意義なものにできたと思います。
この経験を糧に、今後も頑張りたいと思います。応援ありがとうございまいた。
6月5日(土)6日(日)に茨城県神栖市で行われた関東大会に出場してきました。
1回戦で、第2シードの東海大菅生高校と対戦し、結果としては、0-3での敗退となりました。
全国クラス・関東クラスの選手と試合をすることができ、また、観戦をすることができ、体の使い方やボールの扱い方、
戦術等を学ばせてもらいました。50年ぶりの関東大会を有意義なものにできたと思います。
この経験を糧に、今後も頑張りたいと思います。応援ありがとうございまいた。
次は全国だ!(バレー部)
第75回関東高等学校女子バレーボール大会!6年連続16回目の挑戦!
昨年度は、新型コロナ感染症拡大にて本大会が中止となり、当時の三年生にとって
は青息吐息、耐え難い事態となりました。あれから一年・・・。未だコロナ禍に変わりなく、世界中が混迷を極め、延期となった2020東京オリンピック開催目前にも関わらず混沌とした社会情勢下にて、本大会は、開会式なしの無観客試合として開催されました。入場制限により選手14名とマネージャー1名、スタッフ3名の計18名のみが入館を認められ、検温、手指消毒はもちろん、徹底管理された会場内は静けさと異質な緊張感に包まれた前代未聞の関東大会となりました。本部にとって、6年連続16回目の本大会での挑戦は、別紙結果のとおり、茨城県の日立市池の川さくらアリーナにて1回戦、地元明秀日立高等学校との対戦でした。序盤から相手の緩急のあるサーブと速攻を軸としたコンビネーション攻撃により得点を許し、3-8の5点差となるスタートになりました。現チームの持ち前の粘り強さの象徴となるブロックとレシーブが発揮され始めたのが中盤で、相手の深めの守備に対抗し、軟攻やワンタッチをとる攻撃で徐々に得点差を縮めらしさが発揮されてきました。
昨年度は、新型コロナ感染症拡大にて本大会が中止となり、当時の三年生にとって
は青息吐息、耐え難い事態となりました。あれから一年・・・。未だコロナ禍に変わりなく、世界中が混迷を極め、延期となった2020東京オリンピック開催目前にも関わらず混沌とした社会情勢下にて、本大会は、開会式なしの無観客試合として開催されました。入場制限により選手14名とマネージャー1名、スタッフ3名の計18名のみが入館を認められ、検温、手指消毒はもちろん、徹底管理された会場内は静けさと異質な緊張感に包まれた前代未聞の関東大会となりました。本部にとって、6年連続16回目の本大会での挑戦は、別紙結果のとおり、茨城県の日立市池の川さくらアリーナにて1回戦、地元明秀日立高等学校との対戦でした。序盤から相手の緩急のあるサーブと速攻を軸としたコンビネーション攻撃により得点を許し、3-8の5点差となるスタートになりました。現チームの持ち前の粘り強さの象徴となるブロックとレシーブが発揮され始めたのが中盤で、相手の深めの守備に対抗し、軟攻やワンタッチをとる攻撃で徐々に得点差を縮めらしさが発揮されてきました。
しかし、サーブやアタックで相手守備を崩しきれず、攻略することなく敗退してしまいました。関東大会での勝利を果たすことができませんでしたが、別紙のとお
りに行われる石川県でのインターハイにおいて、平成5年ぶりの出場をかけて、この苦杯をのんだ悔しさを糧にチーム一丸となって奮起し、練習に励んでまいります。
サッカー部 大会結果報告
令和3年度栃木県高等学校総合体育大会サッカー大会
兼 第64回関東高校サッカー大会兼予選会
1回戦 宇都宮商業高 2-1 足利工業高
2回戦 宇都宮商業高 4-1 黒磯南高
3回戦 宇都宮商業高 3-0 石橋高
準々決勝 宇都宮商業高 0-3 真岡高
第5位 シード権獲得
兼 第64回関東高校サッカー大会兼予選会
1回戦 宇都宮商業高 2-1 足利工業高
2回戦 宇都宮商業高 4-1 黒磯南高
3回戦 宇都宮商業高 3-0 石橋高
準々決勝 宇都宮商業高 0-3 真岡高
第5位 シード権獲得
硬式野球部
第74回春季栃木県高等学校野球大会中部地区予選
代表決定戦 宇都宮商業 10ー0 鹿沼南
(5回コールド)
第74回春季栃木県高等学校野球大会 兼 第73回春季関東地区高校野球大会県予選
1回戦 宇都宮商業 4ー1 栃木
2回戦 宇都宮商業 1-4 白鷗大足利(ベスト16)
夏の選手権大会では甲子園に出場できるように「全員全力野球」で頑張ります!
【ワープロ部】刀水杯代替通信練習会報告
★関東地区高等学校ワープロ競技大会(刀水杯)代替通信練習会★
結 果 団体の部 4位/13チーム中(チーム内上位3名の字数合計 4,184字)
個人の部 3位2席 三尾谷(3年生)1,538字 (参加者170名)
今年度のワープロ部も新入部員を迎え、気持ちを新たにスタートを切りました![]()
例年でしたらGW前半頃、直接実施会場の方へお邪魔させていただく刀水杯ですが、
昨今の状況により開催が難しい中、通信練習会という形でお声掛けをいただき
参加することができました。
いつもの練習とは違った計測時の緊張感、他校のみなさんが同じ問題をどれくらい
打つことができているのか・・・?そして、改めて各自の課題を知る上でも良いきっかけ
となりました。
さまざまな刺激を受ける機会を与えてくださいました桐生市立商業高等学校の
先生方のお骨折りには、本当に感謝しております![]()
今回の経験を糧に、6月に行われる県大会に向けて引き続き頑張ります
【男子バスケットボール部】ベスト8入賞!
令和3年度総体結果報告
5月8日、9日、14日と総合体育大会県予選を戦ってきました。
無観客での開催となり、いつもと違った雰囲気の中、選手達は一生懸命戦い、ベスト8に入ることができました。いつも支えてくださっている保護者やOBのみなさまの期待に応えることができたと感じております。また、多くの保護者やOBの方の応援がとても励みになりました。
4回戦は新しい日環アリーナで試合することができ、生徒たちは良い経験になりました。次のインターハイ予選は、今回の反省を踏まえて戦いたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
1回戦 宇商 対 矢板 140-36
2回戦 宇商 対 鹿沼東 83-79
3回戦 宇商 対 佐野 100-87
4回戦 宇商 対 文芸附 43-111 ベスト8
バレー部!6年連続で関東大会出場!
祝!6年連続関東大会出場!次は全国だ!!
この度、バレーボール部は、令和3年5月4日(火)・15日(土)・16日(日)の3日間にかけて行われた令和3年度第75回関東高等学校バレーボール大会栃木県予選会において、6年連続での関東大会出場を果たしました。準決勝は、國學院栃木高校と対戦し、フルセットまで追い込み、最終セットも24-26であと一歩となりましたが、大いに自信をつけることができた内容でした。3位決定戦は、県選抜選手を多数率いる宇都宮中央女子高校との県立頂上決戦となりました。1セット目は、24-26と善戦しました。2セット目は、宇商の攻撃陣が奮闘し、25-17で圧勝!3セット目は、一進一退の攻防でしたが、持ち味の粘り強さが発揮され、25-22で勝ち、セットカウント2-1で県立の頂点に立ち、栃木県第3代表として関東大会に出場することになりました。
第75回となる関東大会は、茨城県で開催され、無観客試合となりますが、県の代表として、また、持ち前の粘り強さを発揮しベストを尽くしてまいります。
関東大会後、インターハイ予選が控えており、平成5年に本県にて開催されたインターハイにおいて、女子バレーボール競技会に第2代表で本校バレー部が出場しています!それ以来の快挙となるよう「宇商バレー部一枚岩」となって練習に励んでまいります!いつも応援ありがとうございます!がんばってまいります!
第75回となる関東大会は、茨城県で開催され、無観客試合となりますが、県の代表として、また、持ち前の粘り強さを発揮しベストを尽くしてまいります。
関東大会後、インターハイ予選が控えており、平成5年に本県にて開催されたインターハイにおいて、女子バレーボール競技会に第2代表で本校バレー部が出場しています!それ以来の快挙となるよう「宇商バレー部一枚岩」となって練習に励んでまいります!いつも応援ありがとうございます!がんばってまいります!
【レスリング部】大会報告
令和3年度 栃木県高等学校総合体育大会において
フリースタイル
71kg級 2-6 加藤祐規 優勝
80kg級 3-7 鈴木孝佳 優勝
125kg級 3-1 冨貴澤篤弥 優勝
女子
57kg級 2-4 加藤綺華 優勝
6月4.5.6日に神奈川県逗子アリーナで行われる関東高等学校レスリング大会に出場することが決定いたしました。
グレコローマンスタイル
71kg級 2-6 加藤祐規 優勝
80kg級 3-7 鈴木孝佳 優勝
125kg級 3-1 冨貴澤篤弥 優勝
7月16~19日に滋賀県ウカルちゃんアリーナで行われる全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会に出場することが決定いたしました。
フリースタイル
71kg級 2-6 加藤祐規 優勝
80kg級 3-7 鈴木孝佳 優勝
125kg級 3-1 冨貴澤篤弥 優勝
女子
57kg級 2-4 加藤綺華 優勝
6月4.5.6日に神奈川県逗子アリーナで行われる関東高等学校レスリング大会に出場することが決定いたしました。
グレコローマンスタイル
71kg級 2-6 加藤祐規 優勝
80kg級 3-7 鈴木孝佳 優勝
125kg級 3-1 冨貴澤篤弥 優勝
7月16~19日に滋賀県ウカルちゃんアリーナで行われる全国高校生グレコローマンスタイルレスリング選手権大会に出場することが決定いたしました。
【女子バスケットボール部】大会報告
【大会報告】
令和3年度栃木県高等学校総合体育大会バスケットボール競技会
兼 関東高校男女バスケットボール大会栃木県予選会
5月8日(土) 宇都宮工業高校会場
1回戦 宇商 60対53 小山
5月9日(日) 日環アリーナ会場
2回戦 宇商 47対89 足利南
残念ながら2回戦で敗退してしまいました。
これから、もっともっと練習しチームとして成長します。
打倒シードを目標に頑張ります。
保護者の方々、撮影や送迎等、御協力・御理解、感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願い致します。
令和3年度栃木県高等学校総合体育大会バスケットボール競技会
兼 関東高校男女バスケットボール大会栃木県予選会
5月8日(土) 宇都宮工業高校会場
1回戦 宇商 60対53 小山
5月9日(日) 日環アリーナ会場
2回戦 宇商 47対89 足利南
残念ながら2回戦で敗退してしまいました。
これから、もっともっと練習しチームとして成長します。
打倒シードを目標に頑張ります。
保護者の方々、撮影や送迎等、御協力・御理解、感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願い致します。