文字
背景
行間
部活動報告
第24回栃木県高等学校音楽祭
1月12日(日)宇都宮市文化会館大ホールにて、第24回栃木県高等学校音楽祭が行われました。県内の高校の合唱部・吹奏楽部が集まり、それぞれ個性豊かな演奏を披露しました。
宇商高吹奏楽部は3年生が引退してから初めての校外演奏でした。少人数での演奏、そして歌あり、リコーダーありとさまざまなことに挑戦したステージとなりました。
【ワープロ部】冬休み課題
確認しながら、部員全員で冬休みの課題に取り組んでいます
今年も、たくさんの方々に支えて頂いたおかげで活動することができました。
来る年も、部員一丸となって頑張って参りますので、応援をよろしくお願い
致します
【ワープロ部】全国大会報告
期 日 令和元年 8月 7日(水)
場 所 名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール
結 果 団体の部 29位/56団体中
(3年 石澤・近内・福田・本山・中島)
今年は、悲願
3年生5名が、支え合いながら頑張ってきた他の3年生メンバーをはじめ、
部員みんなの想いを背負い、大会に臨みました。
昨年の全国大会で『個人の部』へ出場した石澤さんは、38位/215名中
(昨年の個人順位98位/212名中)と、大きくジャンプアップ
できました。
来年も全国大会の舞台に立てるよう、後輩部員の頑張りに期待したいと思います。
新体制のワープロ部も、どうぞよろしくお願い致します
【簿記部】茨城県新人大会報告
令和元年度第34回茨城県高等学校簿記コンクール新人大会に参加してまいりました。
茨城県で開催される新人大会に声をかけていただき、
新チームとして大変貴重な経験をすることができました。
本当にありがとうございました。
次年度のコンクールに向けて、これからも練習を重ね、
目の前の課題を一つひとつクリアしていきます。
英語部活動報告
10月と11月の活動報告です。10月と11月にはそれぞれ宇商祭や期末テストがあり、活動日数は少なくなりました。英語でのゲームを中心に活動しましたが、10月30日にはハロウィンパーティーを、11月6日には調理室をお借りしてクッキングパーティーを開きました。
ハロウィンパーティーでは、部員がそれぞれお菓子を持ち寄り、ゲームを楽しみました。
クッキングパーティーでは、ALTが英語で作成したレシピを基に、調理時に必要な英単語を学びながら、グアカモレ(アボカドをペースト状にしたものにライム等を加えて作ったソース)とサルサ(牛挽肉とトマト等をじっくりと煮て作ったソース)のタコスとサラダを作りました。調理方法や具材などの知らない単語を考えながら作ったので時間がかかりましたが、楽しい経験となりました。
味もおいしく仕上がりました。
(レスリング部)新人大会報告
栃木県の代表として、関東の舞台で頑張ってきます。
応援をよろしくお願いいたします。
大会成績
・個人対抗 71Kg級 第2位 鈴木 選手
・個人対抗 80Kg級 第2位 冨貴澤 選手
今後も、本校レスリング部をどうぞよろしくお願いいたします。
空手道部 県大会報告
平成31年度 栃木県高等学校総合体育大会空手道競技会
兼 第48回関東高等学校空手道大会県予選会 (H31.4)
・男子団体形 準優勝
・女子団体形 優 勝
・男子団体組手 優 勝
・女子団体組手 準優勝
・女子個人形 第3位 2年 宮﨑
・女子個人組手 準優勝 2年 大學
第3位 2年 中島
令和元年度 全国高等学校総合体育大会空手道競技栃木県予選会 (R1.6)
・男子団体組手 準優勝
・女子団体組手 優 勝
・女子個人形 第3位 2年 宮﨑
・男子個人組手 第3位 1年 五十嵐
・女子個人組手 第3位 2年 大學
令和元年度 栃木県高等学校空手道新人大会 (R1.11)
・男子団体形 優 勝
・女子団体形 優 勝
・男子団体組手 優 勝
・女子団体組手 優 勝
・男子個人形 第3位 1年 高橋
・女子個人形 優 勝 2年 荒川
第3位 2年 宮﨑
・男子個人組手 軽量級 準優勝 1年 五十嵐
第3位 2年 渡邊
中量級 第3位 2年 木村
重量級 優 勝 2年 脇坂
・女子個人組手 軽量級 優 勝 2年 中島
第3位 1年 鈴木
中量級 優 勝 2年 大學
重量級 優 勝 2年 荒川
本年度は県大会にて、上記の成績をおさめることができました。
応援してくださる、関係の皆様に感謝を申し上げます。
これからも、宇商空手道部をどうぞよろしくお願いいたします。
【卓球部】大会結果報告
令和元年度栃木県高等学校新人卓球大会
11月1日(金)~9日(土)に、新人戦の県大会に出場しました。今回も数多くの保護者の皆様の応援をいただき、本当にありがとうございました。結果は以下のとおりです。
男子学校対抗 2回戦 宇商 3-1 小山高校
3回戦 宇商 3-0 黒磯高校
準々決勝 宇商 1-3 文星芸大附属高校 (ベスト8)
5位~8位順位決定戦
宇商 3-0 大田原高校
宇商 3-1 足利大学附属高校
宇商 3-1 茂木高校
関東大会代表決定戦
宇商 1-3 文星芸大附属高校 (第5位)
女子学校対抗 1回戦 宇商 1-3 黒羽高校
男子シングルス ベスト32 2年松井 1年鈴木
女子シングルス ベスト32 1年福田
男子ダブルス ベスト8 2年松本・1年鈴木ペア
ベスト16 2年松井・2年大田和ペア
目標にしてきた関東大会には出場できませんでしたが、選手たちが一戦一戦大きく成長することができた大会でした。次の大会に向けて再びがんばっていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
【吹奏楽部】 宇商祭ステージ発表&定期演奏会のお知らせ
あわせて定期演奏会のお知らせです。コンクールで演奏した曲、野球応援の曲、最近話題の映画やゲームの曲などさまざまなジャンルの曲に挑戦しています。ぜひ聴きにいらしてください。
第55回宇商高吹奏楽部定期演奏会
日時:2019年11月2日(土) 開場13:00 開演13:30
場所:栃木県教育会館大ホール
曲目:プリマヴェーラ/八木澤教司
「ドラゴンクエスト」より ほか
入場無料
スピーチコンテスト結果報告
2年生の菅谷さんが優秀賞を獲得!
10月5日(土)に第36回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト栃木県予選会が開催されました。本校からはスピーチ部門に4名、レシテーション部門に2名が参加しました。スピーチ部門では2年生の菅谷さんが2位にあたる優秀賞を受賞しました。他の5名も堂々とした態度で素晴らしい発表をすることが出来ました。来年度もまた挑戦したいと考えています。