文字
背景
行間
部活動報告
						 【簿記部】栃木県高等学校簿記コンクール
						【簿記部】栃木県高等学校簿記コンクール											
					
					
						6月15日(土)、鹿沼商工高校会場で行われた、
平成31年度(第36回)栃木県高等学校簿記コンクールに参加してまいりました。
結果は以下の通りです。



団体で県大会21連覇を果たし、個人では選手全員が入賞することができました。
これまで活動を支えてくださった多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
上位4名は7月に関西学院大学(神戸)で行われる全国大会に出場します。
他のメンバーは、全経簿記上級試験やIT・ 簿記選手権大会、
全経簿記選手権大会にむけて練習を重ね、
よい結果が得られるように努力をしてまいります。
これからもご指導・ご支援よろしくお願いいたします。
										平成31年度(第36回)栃木県高等学校簿記コンクールに参加してまいりました。
結果は以下の通りです。
| 《団体の部》 | 《個人の部》 | |||||||||
| 第1位 | 宇都宮商業A | 第1位 | 長谷部 | (3年) | 第6位 | 木 村 | (3年) | |||
| 第2位 | 宇都宮商業B | 第2位 | 森 田 | (3年) | 第7位 | 広 瀬 | (2年) | |||
| 第3位 | 栃木商業 A | 第3位 | 松 本 | (3年) | 第8位 | 佐々木 | (3年) | |||
| 第4位 | 菅 谷 | (2年) | 第9位 | 松 本 | (2年) | |||||
| 第5位 | 樋 口 | (3年) | 第10位 | 中 田 | (3年) | |||||
団体で県大会21連覇を果たし、個人では選手全員が入賞することができました。
これまで活動を支えてくださった多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
上位4名は7月に関西学院大学(神戸)で行われる全国大会に出場します。
他のメンバーは、全経簿記上級試験やIT・ 簿記選手権大会、
全経簿記選手権大会にむけて練習を重ね、
よい結果が得られるように努力をしてまいります。
これからもご指導・ご支援よろしくお願いいたします。
第73回関東女子バレーボール大会報告
5月31日(金)~6月2日(日)
千葉県東金市を中心に「第73回関東女子バレーボール大会」が実施され、本校女子バレーボール部が参加いたしました。
多くのご支援・ご声援ありがとうございました
保護者・卒業生等の盛大な声援の中、千葉県立柏井高等学校(千葉県3位)と対戦し、熱戦を繰り広げました。
本校 0 19-25 2 柏井高校
20-25
選手は関東大会に出場し、全国でも見かける強豪を目の前に臆することなく、大舞台で立派に成長しました。
インターハイ出場という新たな目標に向かって練習を重ね大会に臨みます!
【珠算部】第66回全国高等学校珠算・電卓競技大会栃木県予選会結果
						6月1日(土)栃木県立佐野松桜高校で行われた
「第66回栃木県高等学校珠算・電卓競技大会 栃木県予選会」に参加して参りました。
結果は下記のとおりです。
<珠算の部> 個人総合競技  1位 赤羽根(3年)  2位 見目(2年)   3年 樋 口(3年)
					
										「第66回栃木県高等学校珠算・電卓競技大会 栃木県予選会」に参加して参りました。
結果は下記のとおりです。
<珠算の部>
団体競技 1位
 個人総合競技  1位 赤羽根(3年)  2位 見目(2年)   3年 樋 口(3年)
 読上暗算競技  1位 赤羽根(3年)  2位 見 目(2年)  3年 鈴 木(2年)
 読上算競技   1位 赤羽根(3年)  2位 見 目(2年)  3年 海老原(3年)
<電卓の部>
 団体競技    1位
 個人総合競技  1位 石 月(3年)  2位 白 川(3年)
 読上算競技   1位 白 川(3年)  2位 馬 場(2年)
8月1日(木)宮城県仙台市「仙台サンプラザホール」で行われる全国大会に9名が参加します。
全国大会上位入賞を目指して練習に励んでします。応援よろしくお願いします。
 
  
					
						 【簿記部】合同練習会
						【簿記部】合同練習会											
					
					
						5月25日(土)、福島県立若松商業高校で開催された、
簿記部合同練習会に参加させていただきました。




3月・4月・5月と、他校の簿記部の皆さんと肩を並べ、
いつもとは違った緊張感の中で練習ができたことは、
本当に幸せなことだと思います。
競技以外でも学ぶべきことがたくさんありました。
いよいよ今月はコンクールの県予選会となります。
自分たちの目標が達成できるよう、
残り少ない時間を大切に練習を重ねていきます。
練習会を企画してくださった若松商業高校の皆さん、
本当にありがとうございました。
										簿記部合同練習会に参加させていただきました。
3月・4月・5月と、他校の簿記部の皆さんと肩を並べ、
いつもとは違った緊張感の中で練習ができたことは、
本当に幸せなことだと思います。
競技以外でも学ぶべきことがたくさんありました。
いよいよ今月はコンクールの県予選会となります。
自分たちの目標が達成できるよう、
残り少ない時間を大切に練習を重ねていきます。
練習会を企画してくださった若松商業高校の皆さん、
本当にありがとうございました。
【卓球部】 大会結果報告
						平成31年度第88回全国高等学校卓球選手権大会栃木県中部地区予選会
5月24日(金)~25日(土)に、インターハイの地区予選に出場しました。今回も数多くの保護者の皆様の応援をいただき、本当にありがとうございました。結果は以下のとおりです。
男子学校対抗 シードのため県大会ストレート出場
女子学校対抗 シードのため県大会ストレート出場
男子シングルス ベスト8 2年今泉
5名 予選通過
女子シングルス 優勝 3年堀江 第3位 3年大栗
6名 予選通過
男子ダブルス 第3位 2年小泉・1年長嶋ペア
ベスト8 2年今泉・2年大髙ペア 2年大田和・2年谷口ペア
4ペア 予選通過
女子ダブルス 準優勝 3年平山・3年大栗ペア
2ペア 予選通過
県大会は、6月7日(金)~9日(日)に、鹿沼総合体育館と県トレーニングセンターで行われます。3年生にとっては最後の大会となります。1つでも多く仲間と試合できるようにがんばりたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
										5月24日(金)~25日(土)に、インターハイの地区予選に出場しました。今回も数多くの保護者の皆様の応援をいただき、本当にありがとうございました。結果は以下のとおりです。
男子学校対抗 シードのため県大会ストレート出場
女子学校対抗 シードのため県大会ストレート出場
男子シングルス ベスト8 2年今泉
5名 予選通過
女子シングルス 優勝 3年堀江 第3位 3年大栗
6名 予選通過
男子ダブルス 第3位 2年小泉・1年長嶋ペア
ベスト8 2年今泉・2年大髙ペア 2年大田和・2年谷口ペア
4ペア 予選通過
女子ダブルス 準優勝 3年平山・3年大栗ペア
2ペア 予選通過
県大会は、6月7日(金)~9日(日)に、鹿沼総合体育館と県トレーニングセンターで行われます。3年生にとっては最後の大会となります。1つでも多く仲間と試合できるようにがんばりたいと思います。応援よろしくお願いいたします。