清風高校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

3年生との進路報告会

   3学期最初のLHRを利用して、1・2年生を対象に3年生からの「進路報告会」が実施され、進学合格者・就職内定者の4名ずつより、実現に至るまでの話や後輩たちへのアドバイスをたくさんいただきました。

 「進路実現の準備は、今から始まっている」

 実行・実現出来るかは、生徒自身。今後の学校生活に期待します。

現職教育 教育相談研修会を開催

 11月21日(火)の放課後に現職教育の一環として、栃木県総合教育研修センター教育相談部の飯村指導主事を講師としてお迎えをしての教育相談研修会を開催しました。
 この研修は、家族間や友人間の関係が複雑化する今日において、生徒に好ましい人間関係構築をとおして、現在の環境に適応させてるとともに、自己理解を深めさせるための基本となる生徒と教師との関係構築のために必要なスキルを習得する目的で行われました。
 この研修では、生徒と先生役に別れて双方の気持ちについての話し合いをとおして傾聴する姿勢の大切さについて再認識することができました。

足利市議会報告会に出席

 11月18日(土)、足利市研修所を会場にして高校生に対する足利市議会報告会に参加しました。
 本校からは生徒会とJRC部の代表生徒が参加し、足利市議会の活動報告についての説明を受けた後、グループに分かれて「魅力ある足利市にするためには」のテーマで活発な意見交換が行われました。

 大会に参加した本校生徒からは、「議会の仕事について知ることができて良かった。若い人の意見が市政に反映されるためには、選挙に行くことが大切だと知った。選挙できる年齢がきたら、必ず行きたい」「参加した高校生みんな、足利について真剣に考えていることがわかった。もっとたくさんの人が足利に来てくれたらうれしい」などの感想が寄せられました。

 

 

マラソン大会を実施

 11月17日(金)、平成29年度マラソン大会が快晴のもと、渡良瀬グリーンプラザを会場に実施されました。
 大会は男子が13Km、女子が9Kmでのタイムが競われました。
 個人男子の部では3年生の山口拓翔くんが3年連続で1位を勝ち取り、女子の部では1年生の鶴貝かすみさんが1位を勝ち取りました。
 1位となった皆さんおめでとうございました。また、1位を目指しながらも残念な思いをした1、2年生の皆さん、来年度は1位奪還を目指して頑張りましょう!
 また、クラス対抗の部においては、2年1組が優勝、2年3組が準優勝、1年5組が3位という結果となりました。

 走り終えた後には、PTAの皆さんから豚汁と飲み物が振る舞われ、秋の日の充実した一日を過ごすことができました。
 大会の運営にご協力いただきましたPTAの皆さん、ありがとうございました。

 
 
 
 
 

学校保健委員会開催

 


  1月19日(木)に本校会議室において学校保健委員会が行われました。
  今年度のテーマは「眼の健康について」。検診でお世話になっている眼科医の浅原先生をお招きし、PTA副会長の齋藤様・板橋様にご臨席いただきました。
 保健委員長から学校祭で行った「眼に関するアンケート」の結果および課題が報告され、「スマホの使用による眼の疲れや、視力の低下」をどのように改善したらよいかについて話し合いました。   また「眼に関する質問」では、視力が良くなる方法やコンタクトの使用、花粉症やドライアイについて浅原先生からわかりやすくお答えいただきました。生徒たちは今までの考えが覆されるような驚きを感じつつ、真剣に耳を傾け、盛んにペンを走らせていました。
   お忙しい中、ご助言・ご指導賜りました浅原先生をはじめ、ご臨席いただきましたPTA代表の皆様、有り難うございました。