清風高校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
避難訓練
令和3年11月5日(金)7時間目
今年度2回目の避難訓練が行われました。
今回は大地震が起きた想定で、生徒には事前に伝えず実施いたしました。
<避難している様子>


おさない かけない しゃべらない もどらない 「お・か・し・も」を守り避難ができていました。
<集合した時の様子>

<校長講話の様子>

校長先生は、東日本大震災の時の小中学生がいかにして身を守ったかという「釜石市の奇蹟」についての講話がありました。
「その時の状況を見極め最善を尽くす!」、「避難することを躊躇しない」など、災害時の避難について大切なことの説明がありました。
いつ何時、何が起きるか分かりません。いつでも自分の身を守り、避難できるよう心掛けておきましょう。
今年度2回目の避難訓練が行われました。
今回は大地震が起きた想定で、生徒には事前に伝えず実施いたしました。
<避難している様子>
おさない かけない しゃべらない もどらない 「お・か・し・も」を守り避難ができていました。
<集合した時の様子>
<校長講話の様子>
校長先生は、東日本大震災の時の小中学生がいかにして身を守ったかという「釜石市の奇蹟」についての講話がありました。
「その時の状況を見極め最善を尽くす!」、「避難することを躊躇しない」など、災害時の避難について大切なことの説明がありました。
いつ何時、何が起きるか分かりません。いつでも自分の身を守り、避難できるよう心掛けておきましょう。
離任式・1学期始業式
4月8日(木)離任式、1学期始業式が行われました。
離任式では11名の先生が離任されました。
在職中は大変お世話になり、ありがとうございました。
<ステージ上の様子> <離任者退場>

始業式は、コロナウイルス感染対策のため、1年生は教室等
でリモートでの出席、2.3年生は体育館において、生徒間の
距離を離して行われました。
いよいよ令和3年度のスタートとなりましたが、皆さん1人
1人の目標に向かって悔いのない1年を過ごしてほしいと思い
ます。頑張ってください。
<校長式辞>
離任式では11名の先生が離任されました。
在職中は大変お世話になり、ありがとうございました。
<ステージ上の様子> <離任者退場>
始業式は、コロナウイルス感染対策のため、1年生は教室等
でリモートでの出席、2.3年生は体育館において、生徒間の
距離を離して行われました。
いよいよ令和3年度のスタートとなりましたが、皆さん1人
1人の目標に向かって悔いのない1年を過ごしてほしいと思い
ます。頑張ってください。
<校長式辞>
2学年就職・進路ガイダンス
令和3年3月22日(月)に2学年就職・進路ガイダンスを行いました。
【進学希望者ガイダンス】

〈zoom配信によるガイダンス〉

就職・進学希望者に分かれ、働くことの動機づけや進学先の情報収集を外部講師さんからお話を聞き、
メモを取りながら真剣に聞くことが出来ました。
【就職希望者ガイダンス】

〈模擬面接の様子〉
これから進路決定に向けて忙しくなります。志望理由書や自己アピール等を早めに取り掛かり、生徒全員が
「合格」や「内定」を頂けるように頑張って下さい!
【進学希望者ガイダンス】
〈zoom配信によるガイダンス〉
就職・進学希望者に分かれ、働くことの動機づけや進学先の情報収集を外部講師さんからお話を聞き、
メモを取りながら真剣に聞くことが出来ました。
【就職希望者ガイダンス】
〈模擬面接の様子〉
これから進路決定に向けて忙しくなります。志望理由書や自己アピール等を早めに取り掛かり、生徒全員が
「合格」や「内定」を頂けるように頑張って下さい!
令和2年度 卒業式
3月1日、無事に卒業式が挙行されました。
<卒業生入場:1組> <2組>

<3組> <4組> <5組>

今年度、在校生は校舎内の指定された場所でリモート配信を行い、卒業生との時間を共有しました。
<在校生> <卒業生> <卒業証書授与>

名残惜しく体育館を後にする姿に寂しさを感じましたが、最後は明るく笑顔で終われた事で「充実した3年間」を締めくくれたのではないでしょうか。

卒業生、保護者の皆様におかれましては、誠におめでとうございます。次の舞台での更なる活躍をお祈りいたします。
<卒業生入場:1組> <2組>
<3組> <4組> <5組>
今年度、在校生は校舎内の指定された場所でリモート配信を行い、卒業生との時間を共有しました。
<在校生> <卒業生> <卒業証書授与>
名残惜しく体育館を後にする姿に寂しさを感じましたが、最後は明るく笑顔で終われた事で「充実した3年間」を締めくくれたのではないでしょうか。
卒業生、保護者の皆様におかれましては、誠におめでとうございます。次の舞台での更なる活躍をお祈りいたします。
令和2年度 予餞会
2021/2/1、予餞会を行いました。例年のような形での実施とはいきませんでしたが、生徒会・予餞会実行委員・有志の生徒たちをはじめ、数多くの生徒たちの協力により成功を収めることが出来ました。





3年生の生徒達もとても喜んでくれたみたいです!!
3年生の生徒達もとても喜んでくれたみたいです!!