■up-to-date
AED心肺蘇生法講習会
5月16日(金)にAED心肺蘇生法講習会を行いました。今市消防署の方から丁寧な指導をしていただき、万が一の事態に備えるために真剣に取り組みました。
1年次「産業社会と人間」
5月8日(木)7時間目に、1年次生を対象に制服セミナー講演会を実施しました。
株式会社トンボの担当者の方が講師として来校し、制服の着こなしについてご指導いただきました。
生徒総会
4月24日(木)に生徒総会が行われました。昨年度の決算報告や今年度の予算案の決議の他、生徒会役員が作成した校内外でのマナー動画を視聴しました。
2年次「総合的な探究の時間」
4月17日(木) 6時間目、2年次生に、栃木県の教育委員であり、宇都宮大学理事・副学長の松金公正先生から「理解と誤解~高校でなぜ課題研究を『学ぶ』のか~」という演題でご講話いただきました。課題研究に際しては、自明の理を疑い明確にする、理解は誤解など、興味深いお話を聞かせていただき、課題研究の進め方を明確にしていただきました。
入学式
4月7日(火)に入学式が行われ、160名の新1年生をお迎えしました。
ご入学おめでとうございます。