学校日誌

■up-to-date

会議・研修 1年次 「私の生き方」

本日、1年次生は、7限目に「私の生き方」という題目で2人の本校教員からの話を聞きました絵文字:会議

国語科・岩本先生

英語科・佐藤先生

・ちょうど今高1年次生と同じ年のころに将来についてどのような考えていたか

・どうして先生という職業を選んだか

・高校生の時期は、選択肢を広げるためにも得意不得意関係無く、色んな事に一生懸命取り組むことが大切

・高校生の時期の進路選択が重要

などの話を聞きました絵文字:良くできました OK


メモを取っている生徒や、一生懸命話に耳を傾けている生徒、積極的に隣の生徒と話し合う姿が見られました絵文字:重要

来年度に向けて、最終科目選択の期限が迫っている1年次生にとっては、身近な存在である2人の教員の話を聞くことを通して、改めてそれぞれの将来について深く考えるきっかけになったのではないかと思います絵文字:キラキラ
     

遠足 1年次 進路説明会

2学期中間テスト最終日でした。生徒のみなさんはお疲れ様でした絵文字:鉛筆
1年次生は午後、バスに乗り宇都宮のマロニエプラザに進路説明会に参加しました。

色々なイベントが中止になっている今年度は、クラスごとにバスで出発するだけでも、みんな楽しそうでした絵文字:重要絵文字:重要

様々な大学・専門学校などが今高生1年次生のためだけに集まってくれ、たくさんのブースがありました。
生徒達は、始まってすぐ興味のあるところに分かれ、真剣に話を聞いている姿が見られました。オープンキャンパスが中止になっている学校がある中で、貴重な時間となったのではないかと思います。

本日、今高1年次生のために集まってくださった各学校の講師の方々、(株)ライセンスのみなさまありがとうございました絵文字:ハート

      

生徒会役員選挙立会演説会

日時  10月8日(木)7限目
会場  第1体育館
内容  立会演説会(会長立候補者1名・副会長立候補者2名)
    投票
    開票は10月9日(金)に実施

今高オリンピック2020<クラス旗>

今回の「今高オリンピック2020 ~Shine!青春の1ページ~」のために制作しました。
その後、使用したクラス旗を第1体育館に掲示しました。
    
        選手宣誓            3年2組     3年1組         3年4組      3年3組
    
    1年2組  1年1組  3年5組            1年3組            2年1組       2年2組
   
     2年3組      2年4組      2年5組   1年4組   1年5組

グループ 1年次集会

本日、1年次生は、6限目の「産業社会と人間」の時間に年次集会を開きました絵文字:重要絵文字:重要

<本日の内容>

・大学や短大、専門学校などのオープンキャンパスへの参加について絵文字:学校

・年次主任の話絵文字:会議

・校歌の練習絵文字:音楽

 

入学式は体育館で行われたものの、1年次生は校歌絵文字:音楽を練習する機会、歌う機会が今まで無く、本日1年次生全員で、歌詞・曲の確認、そして実際に1番~3番まで、通して歌う練習を行いました絵文字:キラキラ

本日、今高の校歌を歌うことを通して、1年次生は改めて今高生としての自覚が芽生えたのではないかと思います絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ