■up-to-date
柴田あかね選手リオオリンピック出場報告会
3月21日(火)、本校の卒業生でリオデジャネイロオリンピックに出場した女子ホッケーの柴田あかね選手の報告会を実施しました。柴田あかね選手はロンドンとリオのオリンピック2大会に出場し、特にリオではチームの副キャプテンとして活躍されました。報告会の中では、今市高校の生徒だった頃からオリンピック出場を目指し努力してきたことや、辛いことも乗り越えてきたことで自信を持てるようになったことなどを話して下さり、今市高校の後輩にも夢を目指して頑張って欲しいとエールを送ってくださいました。生徒も柴田選手の話を真剣に聞いており、今後も世界で活躍する先輩のように頑張ってくれると思います。
卒業生講話
3月14日(火)に1・2年次生を対象に、『卒業生講話』を実施いたしました。この春、または昨年卒業した今市高校の卒業生を講師に招き、高校生の時にがんばったことや失敗したこと、卒業してから振り返ってやっておけば良かったこと、後輩へのエールなどを話してもらいました。1・2年次生は、年齢が近い先輩からの経験談を熱心に聞いていました。先輩からの講話を参考にして、残り1・2年間の高校生活を、悔いの残らないようがんばって欲しいと思います。
講話にご協力いただいた卒業生の皆さん、ありがとうございました。卒業生の皆さんもそれぞれの進路でがんばって下さい。
講話にご協力いただいた卒業生の皆さん、ありがとうございました。卒業生の皆さんもそれぞれの進路でがんばって下さい。
合格発表
平成29年度今市高等学校入学者選抜の合格発表が行われました。発表の瞬間には歓声が沸き上がりました。その後、書類の受け渡しや制服の採寸も実施しました。平成29年度入学生の皆さん、合格おめでとうございます。これから一緒にがんばっていきましょう。
第69回 卒業式 が挙行されました
3月1日(水)、今市高校第69回 卒業式 が挙行されました。
ご来賓の皆様からの心温まるお祝いのことばや祝電・祝詞も多数いただきました。式中の音楽は、すべて吹奏楽部の生演奏でした。卒業生代表の答辞は前生徒会長からでしたが、3年間の思いのこもったものでした。最後の卒業生退場では、式場を出る前に、クラスごとに保護者席と担任の先生に向かい、全員で声を合わせてお礼の言葉を発してから出発していました。とても感動的な卒業式でした。
卒業生のみなさんの、今後の幸せな人生を祈念しています。


ご来賓の皆様からの心温まるお祝いのことばや祝電・祝詞も多数いただきました。式中の音楽は、すべて吹奏楽部の生演奏でした。卒業生代表の答辞は前生徒会長からでしたが、3年間の思いのこもったものでした。最後の卒業生退場では、式場を出る前に、クラスごとに保護者席と担任の先生に向かい、全員で声を合わせてお礼の言葉を発してから出発していました。とても感動的な卒業式でした。
卒業生のみなさんの、今後の幸せな人生を祈念しています。
卒業生講話
2月14日(火)、1年次の「産業社会と人間」の時間に、卒業生講話を行いました。今回はH26~H28年に卒業した本校の卒業生に来ていただき、現在の学校生活、高校生活、科目選択、入試体験などの話しをしていただきました。先輩ということで和やかな雰囲気の中、1年生からもたくさんの質問が出ました。1年次の生徒は今後の高校生活の取り組みの参考として、これからの高校生活をより一層がんばってくれると思います。
センター試験
1月14日(土)、15日(日)とセンター試験が行われました。今市高校の生徒は帝京大学宇都宮キャンパスが会場でした。入り口前では生徒一人ひとりに校長先生はじめ本校職員からの激励も行われました。センター試験後も2次試験や私大受験など入試が続きますが、最後まで自分を信じて頑張って下さい。
3学期始業式
1月10日(火)、3学期の始業式が行われました。特に3年次生にとっては高校生活最後の学期となりセンター試験も控えているので、校長先生からも激励の言葉をいただきました。センター試験は1月14日(土)、15日(日)です。それぞれの目標や夢が叶えられるように、最後まで頑張ってください!
2学期終業式
本日は2学期の終業式でした。また、終業式に先立ち、2学期中に部活動や検定等で顕著な成果を挙げた生徒たちに賞状伝達式がありました。今後もたくさん表彰者が出るように頑張ってもらいたいと思います。さらに、旧生徒会役員の退任挨拶と新役員の紹介もありました。旧役員の皆さんは本当にお疲れ様でした。
12月23日(金)から冬季休業に入りますが、3年次生はそれぞれの進路に向けて、1・2年次生も時間を有効に使って、有意義な冬季休業になるよう、それぞれ頑張ってください。3学期の始業式は、1月10日(火)です。
12月23日(金)から冬季休業に入りますが、3年次生はそれぞれの進路に向けて、1・2年次生も時間を有効に使って、有意義な冬季休業になるよう、それぞれ頑張ってください。3学期の始業式は、1月10日(火)です。
宇都宮大学出前授業
12月20日(火)、1・2年次生の国公立大学進学希望者を対象に、宇都宮大学出前授業を実施しました。宇都宮大学から教育学部の澤田匡人先生、地域デザイン科学部の白石智子先生、農学部の蕪山由己人先生をお招きし、大学・学部の紹介やそれぞれの分野の専門的で非常に興味深いご講演をいただきました。生徒たちも先生方の授業を熱心に聞き、楽しみながら授業を聞いていました。