学校日誌

■up-to-date

会議・研修 1年次 小論文講演会

本日の1年次生は7限目「産業社会と人間」の時間に、小論文講演会を行いました。

講師に、株式会社桐原書店の井端先生をお招きし、事前に行った小論文テストをもとに、小論文の基本的な書き方のコツやポイントをお話いただきました絵文字:会議

 それぞれが書いた小論文を手元に置きながら、先生の資料と見比べて、真剣に話を聞いている生徒が目立ちました絵文字:ノート絵文字:鉛筆1年次生が実際に小論文を進路で使うのは1年以上先の事になるかもしれませんが、今のうちから小論文のポイントを押さえながら練習して直前で焦らないように準備しておくことが大切です絵文字:重要絵文字:重要今回添削をしてもらったそれぞれの小論文を見直して書き直してみるのもいいのではないでしょうか絵文字:鉛筆絵文字:キラキラ

お忙しい中、今高1年次生のために講演いただきました井端先生、本当にありがとうございまいました絵文字:ハート絵文字:ハート

     

まる 第2回 学校評議委員会

2月18日(木)10時から本校会議室において、第2回学校評議員連絡会(学校評価に係る学校関係者評価委員会を兼ねる)が開催されました。
会議は、前半に学校側から本年度の本校教育活動の取組状況についての説明を行い、後半は質疑応答・意見交換という形で行われました。
学校評議員の皆さまからは、貴重なご意見やご提案等をいただきました。また、教職員への励ましのお言葉もいただきました。ご意見やご提案につきましては、今後の学校運営に役立てて参ります。
学校評議員の皆さまには、お忙しい中ご参加いただき本当にありがとうございました。

  

お知らせ お見送り

昇降口では、明日から「大学入学共通テスト」を受ける3年次生を、そんとくんのぼりがお見送りです絵文字:重要絵文字:重要


   

お知らせ 大学入学共通テスト壮行会

本日の7限目に、今週末に行われる
「大学入学共通テスト」の壮行会が行われました絵文字:重要絵文字:重要

共通テストを受ける3年次生を、対象に、例年、校舎内の教室で行われている壮行会も、感染対策のために窓全開の体育館で距離を取っての実施となりました。
生徒たちの顔は真剣そのものでした絵文字:重要

 

①校長:激励の挨拶

 ・ナポレオンヒルの言葉

②進路指導部長:当日の注意事項

③3年次各担任:激励の挨拶

 ・大学入学共通テストの第1期生であること

 ・頭の上のミカンの話

 ・自分を信じること

 ・緊張も不安もあって当たり前

 ・3年次生は精鋭だ

 ・たくさんのことを乗り越えてきた3年次生

 ・土日にマークをして、夢をつかむ手⇒心と一緒に動かそう

④3年次担任より応援プレゼント

       

 

今年度は何もかもが例外だらけですが、そんな中で3年次生も本当に全力で頑張ってきました絵文字:重要感染防止対策のため、当日は学校の代表として3年次担任2名が試験会場に激励に行くこととなります。教員挨拶にあったように、様々な制限がある中で試験を受けに行く3年次生を、現地には行けない私たち教員全員、心のなかで応援しています。

今までやってきた自分を信じて、最後まで全力で行ってらっしゃい!絵文字:お知らせ絵文字:お知らせ絵文字:お知らせ絵文字:お知らせ絵文字:お知らせ

  

花丸 第52回全国選抜ホッケー大会報告会

始業式後、第52回全国選抜ホッケー大会報告会が行われました絵文字:重要絵文字:重要

①校長挨拶
②フィールドホッケー部男女 監督挨拶
③代表選手挨拶及び試合内容報告

絵文字:マル監督の挨拶の中では、応援してくれた全ての方への感謝・今年の困難な状況の中での練習、そして大会でのすばらしい戦いぶりをした選手への賞賛の言葉がありました。

絵文字:マル代表選手挨拶では、結果報告に加え、今年度、たくさんの大会が中止になってしまい悔しい思いをしてきた素直な気持ち、またチームメイトへの感謝・新チームへの期待と激励の言葉がありました。


選手たちの言葉にもあったように、例年通りにはいかない状況の中での練習は本当に大変で苦悩がたくさんあったと思います。その中でのホッケー部男女の全国大会入賞の報告は、今高一同本当に嬉しい報告でした絵文字:キラキラホッケー部男女のみなさん心温まる報告ありがとうございました絵文字:ハートそしておめでとうございました絵文字:重要絵文字:重要また3年生は、今年経験した様々な思いを次のステージで是非生かしてほしいと思います絵文字:星3年間、本当にお疲れ様でした絵文字:ハート絵文字:ハート

    

まる 表彰伝達式・3学期始業式

2021年になりましたね絵文字:重要年も今高をよろしくお願い致します絵文字:ハート

さて、栃木県内でも新型コロナウィルスの感染が、日々拡大しつつある状況で、みなさんはどんな年末年始を過ごされたでしょうか。みなさんの初夢は何でしたか?絵文字:晴れまだまだ油断できない世の中ですが、今年がみなさんにとって良いことがたくさんある1年になることを願っております絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ

 

絵文字:星本日は3学期の初日絵文字:星

表彰伝達式・3学期始業式が行われました。今回も各教室での式となりました。

 

<表彰伝達式>

・2年男子 日本漢字能力検定 2級 合格

・2年女子 日本漢字能力検定 2級 合格

・1年男子 日本漢字能力検定 2級 合格

・ホッケー部男子 第52回全国高等学校選抜ホッケー大会男子 優勝

・ホッケー部女子 第52回全国高等学校選抜ホッケー大会女子 第3位


    

 

<3学期 始業式>

校長式辞

・6月の頃の緊張感を思いだし、みんなで意識を改めて高く持ち、新型コロナウィルスの感染を広めない対策をしていきましょう

・今年の目標を立てましょう

・「溌剌颯爽(はつらつさっそう)」:植物と同じく、人の心も絶えず耕さないと枯れてしまうので、つねに心を耕し気持ちを爽やかに、いきいきと行動していきましょう

 

新しい年になり、3年次生はそれぞれの道に進んでいく年になり、1・2年次生は目標達成に向けてさらなる努力が必要になる年になります。校長式辞にあったように、今年の目標をしっかりと立てて充実した2021年を過ごしていけるようにしましょう絵文字:重要絵文字:重要

   

全国ホッケー 男子優勝 女子3位

 大会  第52回全国高校選抜ホッケー大会
 会場  川崎重工ホッケースタジアム(岐阜県各務原市)
 日程  2020年12月23日 (水) ~12月27日 (日)  5日間


 ≪女子≫ 3位

   1回戦  今市高校 1-0 横田高校
   2回戦  今市高校 5-1 巻高校
   準々決勝 八頭高校 0-1 今市高校
   準決勝  今市高校 0-1 石動高校


 ≪男子≫ 優勝(2年ぶり4度目)
   2回戦  伊吹高校 0-1 今市高校
   準々決勝 岐阜各務野高校 0-1 今市高校
   準決勝  横田高校 0-1 今市高校
   決勝戦  石動高校 0-3 今市高校


   今大会には、全国から男女、各24校が出場した。

星 2学期終業式

表彰伝達式の後に、2学期終業式が行われました絵文字:重要教室では真剣に話を聞いている生徒の姿が見られました絵文字:重要

<校長挨拶>

・2学期の振り返り

・3//1年次生に向けてのメッセージ

2学期の行事で生徒のみなさんがまとめた感想について

・スーパーコンピューター富岳(ふがく)について

 

2020年は新型コロナで世界、そして私たちの生活が一変した年でしたが、そこから様々な開発も進みました絵文字:重要富岳の例にあった「コロナ→科学→芸術→数学→英語→国語」のように、1つのことから色々な分野に発展させることができます絵文字:キラキラ今高生のみなさんにも、1つの興味関心から、様々な分野に発展させて探究心を持ってほしいという話がありました絵文字:キラキラ最後の言葉は「2021年は丑年です。牛のようにゆっくりでもいいので1歩1歩前進していきましょう」でした。是非、冬休み中に様々なみなさんが興味があることについて探求してみてください絵文字:ハート

 

終業式の後、進路部・生徒部・健康部の部長から生徒のみなさんへの冬休みの生活について、進路研究についてのアドバイスがありました。

 

みなさん2020年お疲れ様でした!

コロナ禍で、いつもの冬休みのような過ごし方はできないかと思いますが、その中でも充実した冬休みを過ごしてほしいなと思います絵文字:星

また、寒い日が続きますので、感染対策も含め、常に心も体も絵文字:晴れぽかぽか絵文字:晴れを意識して体調管理も意識していきましょう絵文字:重要そして3学期の始業式に、元気で、校長挨拶にあったように少し成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています絵文字:ハート絵文字:ハート

絵文字:星MerryChristmas絵文字:星

and

絵文字:キラキラHave a Happy New Year絵文字:キラキラ




      


星 2学期表彰伝達式・生徒会役員紹介

本日は2学期の表彰伝達式・生徒会役員紹介が行われました絵文字:重要

まだまだ油断できない新型コロナ感染拡大での密集を避けるため、今回も体育館には集合せず放送で行う形での式となりました。

<表彰伝達者>

・1年女子 第8回イラストコンテスト2020  学校賞 

・3年男子 実用数学技能検定       1級 合格

       5名  実用数学技能検定      2級 合格

・1年女子 第45回栃木県高等学校学年別バドミントン大会

1年女子シングルス    3

・2年男子 第60回栃木県高等学校新人陸上競技大会男子砲丸投げ     3

・1年男子 税に関する高校生の作文コンクール       関東信越税務連絡協議会会長賞

・1年女子 税に関する高校生の作文コンクール       鹿沼税務署長賞

・剣道部男子6名 令和2年度中部支部高等学校新人剣道大会 男子団体3

・1年女子 校内読書感想文           最優秀賞

・1年男子 校内読書感想文           優秀賞

・1年男子 第66回栃木県青少年読書感想文コンクール 自由図書の部 優良賞

・2年女子 第79回栃木県高等学校英語弁論大会地区予選     優勝

・2年女子 第79回栃木県高等学校英語弁論大会栃木県大会  2

・3年女子 実用英語技能検定       2級 合格

・3年男子 実用英語技能検定       2級 合格

      32名 実用英語技能検定 準2級 合格

      6名 実用英語技能検定 3級 合格

・3年男子 第53回下野書道展     準特選

・2年女子 第53回下野書道展 金賞

・1年女子 第53回下野書道展 銅賞

・3年男子 第44回栃木県高等学校書道展  優秀賞

・2年女子 第44回栃木県高等学校書道展 秀作賞

・2年女子 第44回栃木県高等学校書道展 秀作賞

・3年女子 令和2年度第1回毛筆書写技能検定       2級 合格

・3年女子 令和2年度第2回硬筆書写技能検定       2級 合格

・3年女子 令和2年度第2回硬筆書写技能検定       2級 合格

・3年女子 令和2年度第2回硬筆書写技能検定       2級 合格

      10名 令和2年度第2回硬筆書写技能検定 準2級 合格

      17名 令和2年度第2回硬筆書写技能検定 3級 合格

2学期も本当に様々な分野・年次を越えて、たくさんの今高生の活躍が見られました絵文字:良くできました OK表彰されたみなさん、絵文字:キラキラおめでとうございました絵文字:キラキラ

       

<生徒会役員紹介>
担当教員より新生徒会役員の紹介があり、生徒会長の挨拶がありました絵文字:重要
これからの生徒会も、たくさん活躍してくれることを期待しています絵文字:星

今市高校PTA表彰について

 この度、本校のPTA活動が高く評価され、文部科学省より令和2年度優良PTA文部科学大臣表彰を受けましたのでご報告いたします。特に本校の特徴的な活動として評価されたのは、次の3つです。
 1つ目はPTS懇談会です。Parent,Teacher,Studentの三者が「校則」や「SNSの利用」等のテーマについてそれぞれの思いを交わす会で、この活動を通して三者が相互理解を深め、生徒のより充実した学校/家庭生活という目的に寄与することができています。
 2つ目は、長距離歩大会です。生徒が日光市内23kmを歩き通すこの行事では、生徒の安全のため交通量の多い地点での立哨指導を協力していただいています。また、この行事の生徒にとっての目玉の一つがゴール後に生徒全員にふるまわれる「豚汁」になります。この豚汁はPTAの皆様に早朝から準備をしていただいております。
 3つ目は、PTA支部対抗親善ソフトバレーボール大会です。参加者150名を超えるこの大会はPTA各支部の交流を目的として開催されています。この大会は保護者の皆様の情報交換やつながりの場として大きく機能しています。
 今後も「子どもたちの思い」と「保護者のつながり」を大切にしたPTA活動推進のため、協力体制をより強固にして参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ 壮行会・フィールドホッケー部男女

本日、昼休みに校長室にて壮行会が行われました。

フィールドホッケー部 男子・女子は今月末に開催される全国大会に出場します絵文字:重要絵文字:重要

生徒会長より応援の挨拶、校長挨拶、激励金贈呈の後、各部部長から決意表明の挨拶がありました絵文字:キラキラ

ぜひ、今までの練習の成果を発揮し、全力を出しきってほしいと思います。

日光から、全職員・生徒でホッケー部にエールを送りたいと思います絵文字:お知らせ絵文字:お知らせ絵文字:お知らせ

フレー!フレー!!今高ホッケー部男女絵文字:星
   

大会:第52回全国高等学校選抜ホッケー大会

日付:12/2212/27

場所:岐阜県

花丸 税に関する作文 入賞報告

1年次生の夏休み・課題であった「税に関する作文」において、2人の生徒の作品が入賞しました絵文字:重要絵文字:重要おめでとうございます絵文字:キラキラ

  

会議・研修 1年次 進路プレゼンテーション

本日より1年次生の「産業社会と人間」の時間に、進路に関するプレゼンテーションが始まりました絵文字:重要

社会と情報の時間に、それぞれの生徒が進路について調べ、作成したパワーポイントの資料を使い、各クラスで発表しました。本日からスタートということもあり、緊張しながら発表している生徒の様子がありましたが、聞いている生徒達が真剣に話に耳を傾けていて、どのクラスも暖かい雰囲気で時間が流れていました絵文字:ハート絵文字:ハート

また、進路がハッキリ決まっている生徒も、そうでない生徒も、今回のプレゼンを通して進路について深く考える良いきっかけとなり、また聞いている生徒にとっても様々な分野のことを知る機会になっていると思います絵文字:一人

これから、6時間をかけて全ての生徒のプレゼンを行っていきます。それぞれが作成した資料で自信を持って発表してほしいと思います絵文字:お知らせ絵文字:お知らせ絵文字:お知らせ


本日プレゼンを行った生徒のみなさんはお疲れ様でした絵文字:キラキラ

    

花丸 サザンカの季節

みなさん1週間お疲れ様でした絵文字:キラキラ

校庭から校舎側を見るとサザンカが咲いています絵文字:良くできました OK
緑とピンクのコントラストがとっても可愛いお花ですね絵文字:ハート

  

さて、天気予報では「暖かくなります絵文字:晴れ」、の言葉の通り太陽が毎日見られて気持ちがいいですが、一方でやはり日光の気候は寒い日が多いように感じます。みなさんいかがお過ごしですか?
新型コロナウィルスの感染拡大が、広がりつつあり、まだまだ油断できませんが、今週末は3連休です絵文字:重要来月頭には期末テストも控えています絵文字:重要絵文字:重要ぜひ、有意義な休みにしてくださいね絵文字:キラキラ

会議・研修 1年次 男女参画共同セミナー

本日、1年次生は日光市役所 健康福祉部の職員の方の司会で、男女共同参画セミナーを行いました絵文字:会議

ポルト・ボヌール代表の方を講師としてお招きし、 
「キャリアデザインから~自分らしい生き方、働き方とは~」
の演題でお話をいただきました絵文字:キラキラ

クイズを交えながら、次の2点についてご説明頂きました絵文字:重要

絵文字:マル現在、少しずつ女性が社会に進出してきているように見える日本ですが、世界の国々と比べて見ていくと、社会の中での男女の活躍の割合はまだまだ男性に偏っていること

絵文字:マル常に変化していく社会の中で生きて行く今高年次生のために、それぞれの将来を決める際に大切なことについて(情報収集・自分がどうしたいか・自分で選択する)

 

また後半では、日光市役所職員の方「デートDVについて、資料(マンガでの事例紹介)を読み進めながら、お話いただきました。

 

1年次生には、本日のセミナーを生かして進路実現に向け頑張ってほしいと思います絵文字:重要また、友達との付き合い方も改めて考える良い機会になったのではないかと思います絵文字:二人絵文字:ハート

 

本日はお忙しい中、今高1年次生のためにお話いただきました講師の先生、日光市の職員の方々、ありがとうございました絵文字:キラキラ絵文字:ハート

      

会議・研修 防犯講話

本日は全生徒を対象に

防犯講話:「SNSのトラブル防止並びに犯罪の被害に遭わないために」
を行いました。

今市警察署 生活安全課より警部補である金子様を講師の先生をお招きし、お話をいただきました絵文字:会議

 

最初の「SNSを使っている人はいますか?」の質問で多くの生徒が手を挙げることろから講話がスタートしましたが、たくさんの生徒がスマートフォンを持っていて、SNSを使っていることが分かりました絵文字:重要

<講演の内容>

①インターネット(SNS)で犯罪や事件に巻き込まれないための正しい使い方について

②詐欺に巻き込まれないために

③犯罪である大麻の使用について

たくさんの生徒が利用しているインターネット(SNS)はとても便利で楽しいものですが、使い方によっては便利さゆえに事件や犯罪に簡単に巻き込まれてしまうことを再確認することができました。今高生のみなさんでも、インターネットを通して、被害者にも加害者にもなりうる可能性があるということす。

本日の講演を通して、改めてインターネットとの関わり方について、家族や友人と話してみてください。そして正しくインターネットと関わっていくようにしましょう絵文字:重要絵文字:重要

 

本日は、お忙しい中、今高生のためにお話いただきました金子様、私たちの身の回りで起きている実際の事件の話をたくさん交えながらの講演、とても参考になりました。本当にありがとうございました絵文字:ハート

    

生徒会役員任命式

日 時  11月10日(火)15時55分
場 所  校長室
次 第  1開 式
     2任命証授与
     3校長より激励のことば
     4生徒会会長より抱負のことば
     5閉 式

生徒会会長1、副会長2、書記4、会計4、会計監査4、議長団4名が令和2年新生徒会役員へ任命されました。