日誌

学校通信

食料生産科【野菜】施設野菜の状況⑤▶鹿南美容室に新たなお客様が!

みなさんこんにちは!
本日は「鹿南美容室」からのお知らせです(^_^)
前回のお客様“ダイコンさん”につづき、今回は“ミニトマトさん”が来て下さりました!
(ダイコン記事は11月1日に投稿しています!)

▼お手入れ前のトマトさん
 「今日はどうしよう...芽の量が多い気がするのですが...


確かに、「わき芽」が伸びてしまってますね~
本日のメニューは「芽かき」にしましょう!

この「芽かき」をすることで、
・わき芽への養分の分散がなくなる
・株の採光性が良くなる       などのメリットがあるのです!

では、お手入れさせて頂きますね☆

▼お手入れ後のトマトさん
 「とてもスッキリして最高な気分ですっ♩」


とってもお美しくなりましたね!
美味しい実をならして下さい。
そのために「鹿南美容室」のスタッフ一同、全力でサポートさせて頂きます!!!

鹿沼南高校で収穫した農産物の配布

    コロナ禍のため、本校で飼育した牛の肉や農場で栽培した新米を全校生徒に配布し、家庭で収穫祭となりました。畜産部の生徒が肉になった牛へ感謝の手紙を書き、牛肉と一緒に配布しました。

                   

門松づくり その2

環境緑地科3年造園コースによる、門松づくりの続報です。
前回は、稲わらすきについて報告しました。
コチラから10月20日投稿の記事をさがしてください)

先日、乾燥して束にした稲わらを、土台となる管に巻き付けました。
慣れない作業ながらも、協力しながら一つ一つ丁寧に取り付けました。

今回も多くの方にご注文をいただいております。
年末に向け、造園コース一丸となって製作していきます!

 

生徒会役員・家庭クラブ役員・農業クラブ役員選挙を行いました。

 令和3年11月24日(水)、生徒会役員・家庭クラブ役員・農業クラブ役員選挙の立会い演説会及び投票を行いました。
 それぞれの役員選挙の立会い演説会は、オンラインで教室に設置された電子黒板に映し出して実施しました。演説を聞いた後、投票を行いました。選挙管理委員会の皆さん、準備から開票作業まで大変お疲れ様でした。
 新たに就任する生徒会長、農業クラブ会長、家庭クラブ会長の皆さんを中心に、今後の鹿沼南高校を盛り上げてください。

                     

食料生産科【畜産】エサの紹介②▶粗飼料

こんにちはっ!
今回は「粗飼料」の紹介をします!
(※11月17日に「濃厚飼料」について投稿しています!)

「粗飼料」:牛の第1胃である、“ルーメン”を鍛える
              ▼
        健康な発育を促す役割がある

      【牧草】【乾草】【サイレージの3種類に分かれている!

鹿沼南高校では、
“稲わら”“ロール”“チモシー”などの粗飼料を与えています(^_^)

▼稲わら          ▼ロール           ▼チモシー
  

▼チモシーを食べている牛
   「しっかり食べて、健康になるんだモォ~」

食料生産科【野菜】露地野菜の状況⑦▶あの記録を超えるもの、現る!

な、な、なんと!!
ブロッコリー部門に、“大物ルーキー”が誕生しました!

ブロッコリー部門ではまれに、「サイズ感を争う大会」が開催されています♩
そして今大会(11月8日開催)、前大会のMVP記録を超えるルーキーが現れたのです!!!

前大会の記事は10月19日に投稿されているので、是非お目通し下さいね☆

▼大きさを計測中
 「何センチかな...こ、こんなに大きいの!?」


今回、MVPに輝いたブロッコリーの記録は【花蕾直径20㎝     重さ650g
前大会の記録を大幅に更新しました!(前回:花蕾直径17cm  重さ530g  )

▼嬉しくてこのようなことを...
 「MVP獲得、おめでとうございます!!」


天に掲げられたブロッコリーさんも嬉しそうでした(^_^)

大菊を飾りました

 環境緑地科の植物バイオテクノロジー専攻生は実習で栽培をした菊を学校の玄関、教室やトイレ前などに飾りました。
 
 
    

2学年集会「進路に向かって」

 令和3年11月17日(水)、2学年は進路指導部長の講話を聞きました。生徒たちは真剣に自分の進路について考えることができました。

             

食料生産科【野菜】施設野菜の状況④▶恋に落ちました

11月10日...
ミニトマトの花が咲きました!


小さく、可愛らしいお花。
トマトの花は黄色で1ヶ所に複数の花が咲きます♩



僕はこの花に恋をしてしまいました。
作業を忘れてしまうほど、5枚のきれいな花びらに見惚れています。



メロメロすぎて、友人達も困っています。

これからのトマトの生長が楽しみです!
管理も愛情込めて頑張ります(^_^)

食料生産科【畜産】エサの紹介①▶濃厚飼料

こんにちは!

今回は、牛に与えている「エサ」を紹介します!
牛のエサは、「濃厚飼料」「粗飼料」の大きく2種類に分かれています。
今回は「濃厚飼料」について説明します!

「濃厚飼料」・トウモロコシや大豆が原料
                     ▶筋肉をつくる役割を果たしている
      ・タンパク質や炭水化物が多い

鹿沼南高校では、
▼とちぎアドバンススペシャル    ▼とちぎアドバンス
  

の2種類の濃厚飼料を与えています。見た目に大きな違いはありません。が、
与える種類・量を調整することで、“さし”(下記参照)の入り方が変わります。

※さし:お肉の赤身の間にある脂肪のこと

何をどの位与えるかが非常に重要!!
そのため、計量器を使ってしっかり量る必要があります。
▼計量器で量っている様子
 「間違えないよう慎重に!」


次回は、「粗飼料」について投稿します!
お楽しみに~♩

食料生産科【野菜】「ガレージdeマルシェ」活動報告▶第4話

「ガレージdeマルシェ」の活動報告も今回で最後です!

最終話の内容は ~YouTuber みうっちさんとの色々~ です(^_^)

はじめに...「みうっちさん」の紹介をします!
動画では主に、農林水産大臣賞を受賞した農家さんの紹介、そしてその栽培方法などの発信をされています。
私達からすると、農家さんの様子を知る事ができるのは勉強になるので、とてもありがたいです!
素敵な活動だなと思いました。

今回のイベント活動もアップするという事で、私達も出演させて頂きました!!!

▼撮影中の様子            ▼みうっちポーズ♩
 「緊張するな~~~」       「写真も撮れて大満足ですっ!」
  

動画がアップされたら、ホームページにリンクを貼らせて頂きます!
その時はまたお知らせします!お楽しみに♩

最後に...

お世話になった方々への気持ちを書かせて頂きます!

☆先輩方
会場での準備、発表前の呼びかけ、発表のお手伝いを一生懸命して下さり、ありがとうございました!
先輩方の協力で発表が更にいいものとなりました。

また、お客様への対応、とっても格好良かったです。今回、お話がたくさんできて良かったです。

☆(株)カクイチ様
完璧な会場準備、ありがとうございました!私達が楽しく発表できたのは、環境があってこその結果です。
会場での鹿沼南高校のポップ、おしゃれで可愛かったです。
また告知パンフレットの一部に記載して頂き、とても嬉しかったです。


☆(株)クレバーフレーバー 小林様
コロナ禍で発表する場がなく寂しい思いしていた私達に、「発表の場があるよ!」
と声を掛けて下さり、ありがとうございました!

多くの方と交流する事ができて、とても良い経験になりました!
そして御社の「農家の応援サイトカジルネットワーク」サイトへの記載も
ありがとうございます。素敵です!

☆出展された農家様方
現場の状況、これまでの経験など丁寧にお話して下さり、ありがとうございました!
学生の私達にとって、とっっても貴重な内容でした。
今後の人生に活かしていきます!


☆お客様方
洗浄剤への貴重なご意見・ご感想ありがとうございました!
また、プロジェクト発表もしっかりご視聴頂き、良い緊張感で発表する事ができました。

『商品化』を楽しみにしていて下さいね(^_^)

皆様、本当に本当にありがとうございました!
またこのような機会を設けて頂けるとありがたいです。

「ガレージdeマルシェ」活動報告 The end...
最後まで読んで下さりありがとうございました!!!



お米の配布の準備をしました

 新型コロナウイルス感染予防のため、今年度も収穫祭は中止となりました。
 そのため、学校で収穫したお米を生徒一人一人に配布することにしました。
 令和3年11月12日(金)、各クラスの収穫祭実行委員がお米の袋詰めを行いました。

                 

食料生産科【野菜】施設野菜の状況③▶定植第2弾!

遡ること10/29...
課題研究メンバーで大玉トマトの苗を定植しました!

本校では現在、2つのハウスでトマトの栽培をしています。
10/29に投稿したハウスではミニトマトの栽培。
今回定植したハウスでは大玉トマトの栽培をします♩

▼定植中の男子メンバー
  「絶賛、〈麗容〉という品種を定植中です!」


僕たちが定植する前...ハウス内では後輩の皆が協力してこんな事を!!!!!

          【①定植場所の作成】         【②支柱立て】
 

①苗を植える場所に穴を掘り、スムーズに定植できるようにしています。
②この先、トマトの重みでワイヤーが下がらないようにするための対策です。

しっかり準備されていたおかげでスムーズに定植する事ができました!感謝、感謝です。

今後の栽培管理も皆で頑張っていきましょう(^_^)

食料生産科【畜産】答えは...

11月4日のクイズの答えは...
「鼻」です!!! 

牛の鼻には人間の指紋と同じように一頭ごとに異なった“しわ”がついているのです!
そのため、「指紋」ではなく「鼻紋」と呼ばれています(^_^)

▼鼻紋をとるために必要なローラーとインク


▼鼻紋をとる時の様子
「きれいにとるぞーーーー!」
  

▼今日のベストショット
 「次回も楽しみにしててだモォ~」

食料生産科 肉質調査をする

 課題研究の畜産専攻生7名は、ICTを活用したスマート農業の実践として、牛の胸深部分にエコーを当て、パソコン画面で肉質の診断をしました。測定したデータをもとに、今年度の和牛甲子園に向け、準備をしていきたいです。

     

食料生産科【野菜】「ガレージdeマルシェ」活動報告▶第3話

大変大変、投稿に間が空いてしまいました!
「ガレージdeマルシェ」3話目です!!

内容は ~農家さんとの交流で学んだこと~ です(^_^)

農家の方とお話をし、「当たり前」にある事のありがたみを改めて実感する事ができました。

普段、おいしい物を食べることができるという事に、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

「農産物を生産するにあたって、意識している事を教えて下さい!」という質問をしました。
様々な答えをいただきましたが、私達が印象に残った答えは「雑草を見つけたらすぐに引っこ抜く」という答えです!
除草を怠ると、土壌の栄養分が雑草に吸い取られてしまったり、害虫被害にあってしまいます。
この話はアスパラガスの生産をしている農家さんからの答えでした。

私達はイメージしてみました…。1株1株の株元を毎日観察して、雑草を見つけたら除草する…。
自分達も野菜の授業では、管理実習とともに除草を必ず実施します。
1週間に1回でも、内心は「あ~また除草だ~」という少しネガティブな気持ちになることがあります。
しかし今回、農家さんの言葉を頂き「除草の重要さ」を改めて認識する事ができました。
実際に私達も除草を行い圃場をキレイに保つ事で、よい状態で生産物を収穫する事ができました。

日々の農産物への細かな管理などの積み重ねがあって、私達は食事の時間を楽しく過ごすことができています。
そして、農家さんは、生産物の先にいるお客さんの笑顔のために農産物を生産して下さっているのだなと思い、
とっても嬉しくなりました。
農家さんが生産物にかける愛情を私達は受け取りました。

 

「相手が喜んでくれるために試行錯誤しながら何かをつくる」

私達もこの研究で同じ事を思いながら洗浄剤開発に取り組んできました。

自分達がしていることが、相手の笑顔に繋がるって、なんだかとても恥ずかしいけれど幸せです。

 

今回、お話の時間を頂けて本当に良かったです。ありがとうございました!!

「いただける」事に感謝しながら、私達も世の中に貢献できる人になりたいと強く思いました!

    


1.2話をご覧になっていない方は是非、Checkお願い致します☆

※1話(10/27) 2話(10/29) に投稿しています。

▼次回予告▼
第4話は、「YouTuber みうっちさん」との色々です!
次回で最終話。どうぞ、ご期待下さい♩

文化部・研究発表会を行いました

 令和3年11月5日(金)、文化部・研究発表会を行いました。演劇部・吹奏楽部がステージ発表、茶道部・インターアクトクラブ・家庭クラブ・農業クラブが活動・研究発表を行いました。保護者の方も見学し、一緒に発表を楽しみました。

              

              

             

大沢中学校で出前授業を行いました

 
 令和3年11月5日(金)、日光市立大沢中学校において、環境緑地科2年造園専攻のメンバーが出前授業を行いました。
サツキツツジの苗木を使い、中学校の傾斜の部分に「大沢中」と花文字を製作する内容です。1学期から準備を行い、本日無事に完成することができました。
本校生徒と中学生とが協力し、苗木90本を植栽しました。
今後、この植栽を多くの方に見ていただきたいと思います。
  

食料生産科【畜産】私達の紹介!

こんにちは!
【畜産部】メンバーです!(3年生:5人  2年生:4人  1年生:2人)

部活動では、主に「エサやり」や「牛洗い」を実施しています!
活動も順を追って投稿していくので、定期的にホームページのご確認をお願いします...♩

私達が、鹿沼南高校の畜産の活動や状況を発信していきます(^_^)

学校で飼育している牛の種類を紹介します!

▼黒毛和種       ▼ホルスタイン種    ▼ブラウンスイス種
  

みんな、ほんとにかわいいんですよ~~~

なんと!
本校は計40頭の牛がいるのです!!!!!
日々、この牛たちに癒やされながら飼育管理を行ってます。

▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼ 


さて、ここで問題です!
 
Q:牛の、人間でいう指紋はどこにあるでしょうか?


正解は...次回発表します(^_^)

▲  ▲  
▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲


食料生産科【野菜】露地野菜の状況⑥▶鹿南美容室!

   じゃんッッ!!! 


本日はダイコン専用の鹿南美容室からのお知らせです!
「葉っぱ」(髪の毛)がまとまらないダイコンが多いですね~
それでは、お手入れさせて頂きます♩



間もなく収穫を迎えるお客様方...
「葉かき」という名の散髪をし、
皆さん、大満足のご様子ですね~(^_^)
スタッフも気分がとてもいいです☆



本日はお天気にも恵まれ、大行列...いや、、、

「ダイコン列」ですね。

ご来店、ありがとうございました!!!!!!

新規就農講話を開きました

 令和3年10月29日(金)、食料生産科3年「農業経営」の授業で、民間企業から酪農家になった前田匡彦氏をお招きして講話を開きました。新規就農の方法や支援等についてのアドバイスをいただき、たいへん参考になりました。

      

食料生産科【畜産】幕開け...

とある日...。(今日)
畜産部 部長が部員に集合をかけた。

▼集合!!
   「面白いっ!私達もやってみない!?」


学校のHP の野菜の記事を見て「面白い!!」と思い、
畜産部も大好きな牛の状況を発信していくことにしました(^_^)

▼部長が1番お気に入りの1枚
   「僕だけじゃなく、他のかわいい牛たち見てほしいだモォ~」


更新、お楽しみに...♩

食料生産科【野菜】施設野菜の状況②▶定植!

【定植】!!!
この言葉、ご存じでしょうか??

「定植」とは育った苗を苗床から本式の圃場に植え替えることです☆

先週、自由選択授業で野菜を専攻している3年生がミニトマトの定植を実施しました!
この【自由選択】は食料生産科以外の学科の生徒が専攻します。

▼他学科の仲間達の姿がとても良いです♩
 「苗を大切に...大切に...」


品種は 「千果」と「オレンジ千果」です!
これからトマトの管理作業もはじまるぞ~(^_^)

▼他学科も農業が学べる点も鹿南高の魅力の1つです!
 「しっかり定植できました!一安心です☆」

生育状況を観察しました

 環境緑地科1年生は「農業と環境」の授業で栽培しているハクサイ、ブロッコリー、キャベツ、ダイコンの生育観察をしました。それぞれの野菜の葉の特徴や生育状況を調べまとめました。収穫が待ち遠しいです。

   

食料生産科【野菜】「ガレージdeマルシェ」活動報告▶第2話

お待たせ致しましたっ!!! 
今日は2話です


「んっ!?2話!!?」と思った方は、
10/27
記事:「ガレージdeマルシェ」活動報告
第1話をチェックして下さいね!

では、本題にいきましょーー!     
2話 内容は ~イベント中の様子~ です(^_^)

▼お子さんも
                                                                
 「きれいになったよ!お兄ちゃん!」        


▼こんなにも多くの方に使用して頂きました!
 「ちゃんと伝わっているかなぁ...」


品のこと・自分の気持ちを  相手の心に【伝えること】はとても難しかったです。
言葉を選んで正確に話すことを意識しました!!

さて!
1話 最後の どの世代に興味をもっていただけたでしょうか
という問いかけの答えは... 
   
→世代関係なく興味をもって下さり、使用して下さりました!です。

この洗浄剤の可能性...とんでもないかもしれません!!!     
以上!第2話でした(^_^)

▼次回予告▼
第3話は、農家さんとの交流についてお伝えします! 
多くの事を学ぶことができました

粟野中学校で出前授業を実施しました

令和3年10月28日(木)、環境緑地科3年造園専攻が粟野中学校で出前授業を行いました。
粟野中学校の2年生を対象とし、本校の学習内容を知ってもらうとともに、造園関係に興味関心を持ってもらいたいと「剪定」を体験してもらいました。
校内の正門や東側の生垣を剪定ばさみを使い、慣れないながらも高校生が指導しながら取り組んでいました。
今回の体験を通して、本校や造園に興味関心を持っていただければと思います。
 

修学旅行事前指導を行いました

  二学年は12月に広島、岡山方面への修学旅行を実施します。事前学習として、戦争体験談のビデオを見て、平和について考えました。その後、全クラスで平和への願いを込めて折り鶴を折りました。

           
  

壬生北小学校で出前授業を行いました

 令和3年10月28日(木)、環境緑地科3年林業専攻生徒は壬生北小学校で出前授業を行いました。
 ゆりの木のベンチ補修と桜の木の伐採を実施しました。ゆりの木のベンチは木工用ニスを小学生たちと一緒に塗りました。桜の木の伐採は小学生たちに見守られながら行いました。
 6年生の男の子が「小学校の思い出に桜の木を持ち帰りたい」と言ったので、高校生が手のひらサイズに小さく桜の木を切って手渡しました。男の子は「宝物にします」と言って喜んでいました。高校生たちも心温まる思い出になりました。ありがとうございました。


                 

                   
                                      ゆりの木のベンチ補修                                                        桜の木の伐採

環境緑地科 林業部 下草刈りをしました!

環境緑地科2年林業専攻生徒が校外にある農場で下草刈りを行いました。
コツを掴むまでは大変でしたが、コツを掴むとスムーズに作業ができました。
場所によって大変な部分もありましたが、生徒一人一人が考えて対応し、安全に気をつけて作業を行いました。
生徒のスキルアップもでき充実した実習になりました。

         
障害物があり刈りにくい場所    比較的平坦な場所       つる性の植物が絡まりやすい場所

大菊を届けました

 環境緑地科の植物バイオエクノロジー専攻2・3年生は、3本仕立ての大菊を栽培してきました。
 みなみ小学校や栃木県酪農業協同組合・JAかみつがに大菊を届け、玄関に飾っていただきました。


              
        輪台を付ける生徒たち          みなみ小学校

               
             栃木県酪農業協同組合               JAかみつが   

食料生産科【野菜】「ガレージdeマルシェ」活動報告▶第1話

10月15日に告知した「ガレージdeマルシェ」イベントに参加してきました!!

イベントの詳細については▶10月15日の「ガレージdeマルシェ」イベント参加◀の記事をご覧ください!

イベント活動報告ですが...
お伝えしたいことがたくさんあるので、4話にわたって記事を投稿していきます!

今回は1話目です。
内容は ~イベント準備の様子~ となります(^-^)

 
▼前日の授業で洗浄剤を作成しました!
 「多くの方に使用していただきたいなぁ」

 
▼当日の朝、リハーサルしました♩
  「緊張するな~ しっかり発表するぞ!!」


そして…

今回はこの研究に携わった先輩方も参加して下さりました☆

▼発表前に先輩方と写真撮影!しゃがんでいる方々が先輩です。
 向かって左:2019卒業生(4代目研究生)
     右:2017卒業生(2代目研究生)


一緒に商品のことを説明して、先輩方の凄さを実感しました。

6年間の内容を分かりやすく説明することは難しいはず

にも関わらず、要点を絞ってシンプルにお客様に伝えて下さりました。

先輩方と一緒に参加できて嬉しかったです☆

改めて、ありがとうございました!!

1話の内容はここまでとします!

 

▼次回予告▼

第2話は、イベント中の様子をお伝えします!

 

ここで、2話までに皆さんに想像していただきたい事があります!

イベントでは洗浄剤をお客様に使用して頂いたのですが、この「トマトタール用洗浄剤」、どの世代に興味を持って頂けたと思いますか?


※洗浄剤についてはホームページの「お知らせ」内にこれまで取材された一部が記載されているのでそちらをご覧下さい♩

大沢中学校へ植栽の準備に行きました

環境緑地科2年生の造園コースメンバーで、大沢中学校の出前授業の準備に行きました。サツキで「大沢中」と植栽するため、植栽する場所を示す下準備を行いました。
来週は、実際に中学生とサツキを植栽し、完成に向けて進めていきたいと思います。
 

食料生産科【野菜】施設野菜の状況①▶お花が咲いた!

こんにちは!

突然のデデンッッです!!!


▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼

2人は何をアピールしているのでしょうか...
アップで見てみましょう☆

▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼



ここで2人から皆さんにクイズです☆
Q.このかわいいお花はやがて何になるでしょう?


正解は...
1番最後に発表します(^-^)

9月22日に食料生産科3年生の野菜選択メンバーで定植しました!
そして約1ヶ月後、キレイなお花が咲きました☆

美味しいイチゴ(とちおとめ)になるよう、愛情込めて管理頑張ります!!

グリーン・ツーリズム入門塾に参加しました②

 令和3年10月22日(金)、環境緑地科1年生は日光市岩崎地区集落センターに行き、(一財)都市農山漁村交流活性化機構の宍戸部長より、グリーン・ツーリズムの事例の説明をわかりやすく講話していただきました。その後、岩崎そば生産組合に場所を移し、新ソバの脱穀体験をしました。生徒たちは石臼での脱穀体験をとても興味深く、実践していました。

               

食料生産科【野菜】露地野菜の状況⑤▶念願の...

10月18日にUpした記事の1番最後に残した言葉「収穫したい!!」を実行できました!
まだこの日の記事をご覧になっていない方は是非、目を通してくださいね♩

▼野菜を選択している課題研究メンバー  ▼真剣に収穫しています☆
 「皆で収穫頑張るぞーーー!!!」     野菜を選択した同じクラスの仲間達
     

一昨日、念願であったネギの収穫ができました!
毎週、ネギの管理実習を実施。雨の中、スコップで土寄せをした事もありました(^_^)

成長しているネギを見て、「いいネギになってね」と思いながら、皆で頑張りました。
定植時は細くて小さかったネギが、立派に成長してくれてとーーーーっても嬉しいです。
皆と収穫できて楽しくもあり、嬉しくもありました!

▼収穫したメンバー
 「青空がとてもキレイですね~ 収穫日和でした!」

グリーン・ツーリズム入門塾に参加しました①

 令和3年10月21日(木)、食料生産科2年生は加蘇地区に行き(一財)都市農山漁村交流活性化機構の宍戸信一様からグリーン・ツーリズムについて講話をしていただきました。その後、加蘇地区の取組について紹介していただき、前回定植したサツマイモを地域の方と収穫しました。

               

大菊を展示しました

 令和3年10月21日(木)、環境緑地科3年植物バイオテクノロジー専攻12名は大菊を正面玄関に飾りました。この大菊は、さし芽から約一年かけて栽培してきたものです。本校に来校するお客様に大菊を楽しんでいただきたいと思います。見頃は11月上旬です。
 
                 

サツマイモを収穫しました

 令和3年10月21日(木)、ライフデザイン科1年生は、「農業と環境」の授業で2種類のサツマイモ(ベニハルカとベニアヅマ)を収穫しました。

 
  

 

じゅうろうの出荷に立ち会いました

   11月の収穫祭に向けてじゅうろう(ブラウンスイス)が出荷されました。食料生産科3年の課題研究(畜産)では、最後のブラシかけをして、じゅうろうの出荷に立ち会いました。

 
  
  

門松づくり その1「稲わらすき」

環境緑地科造園コースでは、9月からお正月に飾る「門松」を製作しています。
現在、本校の水田で刈り取られた稲わらを乾燥させ、キレイな部分だけを使用するため「ワラすき」を行っています。
12月の完成に向けて、造園コース一丸となって取り組んでいきます!
 

交通安全講話を行いました

令和3年10月20日(水)、1年生を対象に交通安全講話を行いました。
JAF栃木支部の田村様をお招きし、「ドライバー・自動車・歩行者から見た交通安全」と題して講話をしていただきました。
本校周辺は危険な箇所が多く、登下校時にヒヤリハットする場面も多く見受けられます。今回の講話を通して、より一層の交通ルール・交通マナーの向上につながってほしいと切に願います。
  

落合東小学校で出前授業を行いました

 令和3年10月18日(月)、食料生産科3年の野菜専攻生は、日光市立落合東小学校の5年生を対象に鹿沼市の特産であるニラについての出前授業を実施しました。短い時間でしたが、児童たちとふれ合うことができ、生徒たちは自分たちが学んでいる専門が活かされ、自信になりました。

                 

食料生産科【野菜】露地野菜の状況④▶嬉しい出来事が...

な、な、なんと!
本日のMVPが決まりましたぁぁ!!!

▼「うわぁ!!!!!!!       ▼でかッコリーです(笑)
    なんだこのブロッコリーは!!」   「サイズを計りたくなってしまった!」
       

▼花蕾の直径が17cm、重さは茎込みで530g!
 「なんて大きなブロッコリーなんだぁぁ~。」


美味しい野菜を作るには環境条件も重要!
このところ、朝晩と冷えているのでそのおかげもあるのだと思います!
日中は日の光を浴びて朝晩は寒さに耐え抜いて...
自然の力が活かされてます(^_^)

本日のMVPを上回るブロッコリーがこの後現れるか...
そのときはまたお知らせします♩

食料生産科【野菜】露地野菜の状況③

こんにちは!
毎度のこと、課題研究メンバーが野菜の状況をお知らせしています!
過去の記事も是非、ご覧下さい。

本日は、現在のネギについてお知らせします!
先週、1年生の総合実習でネギの収穫・調整を行いました!
そのときの様子です!

▼ネギ圃場の様子        ▼調整している様子
    

▼この日収穫したメンバーの皆です!(良い写真ですね☆)


4月28日に定植。
定植から土寄せや追肥、除草などは食料生産科3年生の野菜選択メンバーで継続して実施しました!
ちなみに課題研究メンバー7人中5人が野菜を選択しています!

1年生の写真を見て、嬉しい気持ちになりました(^_^)

このあと、私達も収穫を行います!
早く収穫がしたいです!!

とちぎ高校生地域定着促進モデル事業の参加

 令和3年10月17日(日)、鹿沼市が主催す「とちぎ高校生地域定着促進モデル事業」へ本校の生徒3名が参加しました。他校の生徒と交流しながら、地域のことを学びました。