文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
宇工図書館~秋の風景~
今年度の読書コンシェルジュに任命された生徒さんや図書委員さんのたちの様々な活動の様子です。(司書)
宇工図書館~司書室からの風景~(図書委員さんの姿)
図書委員活動の1つに、昼休み、放課後(月・水・金)の当番作業がありますが、1学期から昼休みに自主的に図書館の手伝いに来てくれる機械科2年生の図書委員の生徒さんがいます。利用者が見やすいように本棚の背表紙を揃えてくれたり、書籍の移動をしたりと、様々な作業を一緒に行っていただき、とても助かっています。(司書)
電気科3年 本日の課題研究
1月の課題研究発表会に向けて、作品製作に励んでいます。
① 電動キックボード製作
② 得点版付エアホッケー製作
③ お掃除ロボット製作
④ 電光選手交代ボード製作
⑤ マイコン制御ラジコン製作
⑥ プロジェクッションマッピング製作
令和4年度 後期 計算技術検定試験の実施(報告)
11月18日(金)、計算技術検定が実施されました。この検定は、関数電卓を有効に活用できる能力向上を目的とした試験です。四則計算・関数計算・実務計算のそれぞれを制限時間内に7割以上の正解を目指す3級や上位級を挑戦する生徒、延べ90名が受検しました。昨日まで学習に取り組んだ成果を発揮していました。
「科学技術と産業」講話 芳賀・宇都宮LRTについて
学校設定科目「科学技術と産業」で11月16日(水)5限目、1年生を対象に芳賀・宇都宮LRTについて講話を実施しました。講師に宇都宮市LRT協働広報室の郡司佳菜子 様、LRT整備課の藤野誠 様、羽石亘輝 様をお招きして明日(17日)の試運転開始、LRTの新交通ルール、サービス体制などについて、技術面を中心に説明いただきました。