部活動報告

硬式テニス部(男子)大会報告

 6月3日(土)に足利市総合運動公園テニスコートにて、全国高校総体栃木県予選会の団体戦が開催されました。
 3年生にとっては最後の大会でした。団体メンバーは全員3年生で、悔いの残らぬように最後まであきらめない強い気持ちを持って、力を出し切りました。
 2回戦では強豪の烏山高校を相手に勝利を挙げることができました。3回戦では第2シードの文星藝大附属高校を相手に堂々と試合を展開することができました。敗れてはしまいましたが、最後まであきらめずに全力を尽くした姿は、後輩へ勇気を与えてくれました。
 応援も、部員22人、マネージャー4名、駆けつけてくれたOB7人、外部コーチ2名、前顧問の先生と大勢で盛り上げました。
 3年生はこの大会で引退しましたが、これからは2年生が中心となって先輩に恥じることがないよう全力で頑張っていきたいと思います。

  試合結果は以下の通りです。
    2回戦  宇商 2 ー 1 烏山
    3回戦  宇商 0 ー 2 文星附

      

そろばんグランプリとちぎ2017


「そろばんグランプリジャパン」 7月23日(日) 兵庫県立文化体育館
 見 目(3年) 赤羽根(3年) 出場権獲得!

平成29年5月14日(日)に栃木県産業会館で「そろばんグランプリとちぎ2017」に参加し、2名の生徒が「そろばんグランプリジャパン」に出場を決めました。
予選大会の上位3名の選手が代表決定戦に挑み、見目・赤羽根の2名の選手が出場権を獲得しました。また、大会の選手宣誓は本校の赤羽根部長が務めました。
大会の結果は以下のとおりです
<個人総合競技>(スクール部門)       
優勝 見 目(3年)
2等  堤 (2年)  赤羽根(3年)
3等 赤羽根(1年)  五十嵐(3年)
<種目別競技>
〇読上暗算競技
2等 見 目(3年) 赤羽根(3年) 五十嵐(3年) 赤羽根(1年)
3等  堤 (2年) 千 葉(2年)
〇読上算競技
2等 赤羽根(3年) 見 目(3年) 五十嵐(3年) 熊 谷(2年)
3等 赤羽根(1年) 尾 関(3年)
〇フラッシュ暗算競技
2等 赤羽根(3年) 五十嵐(3年) 見 目(3年)
3等  堤 (2年) 尾 関(3年)
  

笑う 【男子バスケットボール部】地区大会結果

県大会出場を勝ち取る!


 負けたら引退・・・。覚悟を持って臨んだトーナメントの1回戦は真岡高校。
 会場にはたくさんの保護者や卒業生、在校生、他校の生徒が応援に駆けつけ、大声援を送ってくださいました。その力のお陰で、真岡高校を破り、次の日には茂木高校も破り、県大会を勝ち取ることが出来ました。皆様の応援があって勝ち取ることができた県大会です。
 部員達は、毎日走るメニューばかりでも、諦めずに必死で練習に取り組んでいます。そうした努力が実を結んだ結果だと思います。
 部員達を支えるマネージャーや保護者のご協力のもと、6月17日に県大会に参加します。よい準備をして大会に臨みます。
 今後とも温かいご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。

インターハイ中部地区予選結果
1回戦        2回戦        県大会出場!
宇商 vs 真岡    宇商 vs 茂木
78    57   112    46

3年生9名(マネ4名)・2年生8名(マネ2名)・1年生18名(マネ2名)の総勢35名で活動中。

【女子バスケットボール部】大会報告

全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技会
中部地区予選会


 1回戦 6月3日(雀宮体育館会場)
   宇都宮商業 70 - 50 鹿沼南

 2回戦 6月4日(鹿沼フォレストアリーナ会場)
   宇都宮商業 52 - 78 宇都宮女子

 県大会出場を目標に練習してきましたが、力及ばず負けてしまいました。
 先輩たちが残してきた財産を無駄にはしません。
 保護者の皆様、卒業生の皆様、在校生の諸君、応援有り難うございました。

第29回栃木県高等学校情報処理競技大会

第29回栃木県高等学校情報処理競技大会(全国大会県予選会)

6/3(土)、栃木県立足利清風高等学校で行われました。

団体優勝(9年連続27回目)
個人1位 小林(3年、2年連続)
個人2位 佐野(3年)
佳良賞  宮川(3年)
佳良賞  久郷(2年)

7/23(日)第29回全国高等学校情報処理競技大会(会場明海大学)に参加してまいります。

男子テニス部練習報告

5月28日(日)に帝京大学宇都宮キャンパスのテニスコートで練習を行いました。部員約20名が外部コーチと2名の宇商テニス部OBの方のご指導の下、基本練習やゲーム形式での練習を行いました。技術面や戦略面での貴重なアドバイスをいただくことができました。6月3日(土)に足利市で行われる全国高校総体県予選の団体戦に向けてのよい練習になりました。3日の団体戦では、部員一丸となって多くの試合を勝ち上がれるように頑張って参ります。

【簿記部】合同練習会

5月吉日、大原簿記学校宇都宮校を会場に、合同練習会を開催いたしました。
2・3年生部員は競技、1年生部員は競技会の係員として参加しました。


県内の他、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県など遠方から多くの高校の簿記部が参加してくださり、本番に近い緊張感の中で簿記コンクールの練習をすることができました。

6月には各地で予選会が行われます。それぞれの学校が目標とする成績を残し、全国大会出場、上位入賞を目指して練習を重ねると思います。
簿記コンクールまで残り少ない時間を大切に、自分たちが納得できる成績を残すため、精一杯頑張っていきます。

【女子バスケットボール部】大会報告


栃木県高等学校総合体育大会バスケットボール競技会兼
 関東高校男女バスケットボール大会栃木県予選会


 1回戦 5月6日(雀宮体育館会場)
   宇都宮商業 129 - 11 海星女子学院

 2回戦 5月7日(県北体育館会場)
   宇都宮商業  45 - 79 宇都宮清陵

 本年度は17名で活動しております。
 今大会の反省を生かし次回大会までに成長します。
 保護者の皆様、卒業生の皆様、応援有り難うございました。

硬式野球部 大会結果


第70回春季栃木県高等学校野球大会中部地区予選
4月15日(土) 宇商 対 鹿商工高 7-3

第70回春季栃木県高等学校野球大会
4月22日(土) 1回戦 宇商 対 宇短大附 6-1
4月29日(土) 2回戦 宇商 対 小山   0-7(7回コールド)

部員59名で夏の甲子園出場を目指して日々練習に励んでいます!

【男子バスケットボール部】総体結果


【男子バスケットボール部】総体結果
1回戦 宇商 対 那須清峰
    74   77

 3点差...。悔しい敗戦となりました。応援に駆けつけてくれた保護者の皆様、OBの皆様本当にありがとうございました。温かい声援の中、生徒達は必死に戦いました。
 普段の練習は走るメニューばかり。それでも生徒達は、一生懸命声を出し、毎日練習に取り組んでくれました。この悔しさをバネに次の地区大会へ向け努力をしていきます。今後とも応援よろしくお願いいたします。(6月3、4日が地区大会です。)