部活動報告

【ビジネス研究部】テレビ放送のお知らせ


私たちが商品開発をしたモロバーガーの研究成果が
栃木テレビで放送されることになりました。

知っトク!なるとちっ
放送日時:2月19日(日) 9:00~ 9:15
再放送 :2月21日(火)19:30~19:45

放送内容は
起業家精神の育成~高校生たちのチャレンジ~
高校生たちが起業家の精神を学ぶ起業家精神育成事業がテーマです。

ぜひ、私たちの日頃の成果をご覧下さい。

【卓球部】 大会結果報告


第69回東京卓球選手権大会ジュニアの部栃木県予選会
 平成29年1月7日(土)~8日(日) 会場:栃木県体育館
<男子シングルス>        <女子シングルス>
 ベスト32 木原(2年)      ベスト32 鈴木(2年)
平成28年度第44回全国高等学校選抜卓球選手権大会シングルスの部栃木県予選会
 平成29年1月9日(月) 会場:清原体育館
<男子シングルス>        <女子シングルス>
 準優勝 守谷(2年)        ベスト32 鈴木(2年)
 ベスト16 木原(2年)

全国選抜のシングルスは栃木県の代表1名を決定する大会でした。
惜しくも守谷くん(2年)が準優勝と切符を逃してしましましたが、確実に力をつけてきました。
チームとしても盛り上がりました。また一丸となってさらに上を目指して頑張ります。

【全日制男子バスケットボール部】県新人戦結果

平成28年度 県新人戦
男子バスケットボール部顧問、福田です。
年末年始は、保護者の皆様のご協力により、遠征へ行き大会へ向けた調整が出来ました。課題は山積みですが、一つ一つ乗り越えて行きたいと思います。

新人戦1回戦は上三川・那須拓陽高校の合同チームとの対戦でした。
前半は、よい勝負が出来ましたが、後半は相手にペースに持って行かれ
53 ー 90 という結果で敗退してしまいました。

次の大会は4月までありません。今の時期からしっかりとトレーニングを積んで
次の大会では県ベスト16以上を目指して頑張りたいと思います。
今後とも皆様の暖かいご声援をよろしくお願い致します。
また、来年度は創部90年と節目の年にもなりますので、新しい歴史を創って行きたいと思います。

【全日制サッカー部】栃木県高等学校サッカー新人大会

<大会結果>
  1回戦(1/15)
   宇都宮商業 0 - 4 宇都宮工業

  前大会の借りを返そうと練習してきましたが、負けてしましました。
  2度の決定機も決められず、得点力を上げることが課題だと痛感しました。
  応援に来てくれた保護者の方々、チームに協力して頂いた卒業生の方、
  本当にありがとうございました。

【ワープロ部】大会報告

☆平成28年度 第28回栃木県高等学校新人ワープロ競技大会☆
期 日 平成28年12月17日(土)
場 所 栃木県立高根沢高等学校
結 果 団体の部 優 勝絵文字:キラキラ  団体総合得点 4,444点
    個人の部 <2年生の部> 優 勝絵文字:キラキラ 馬 塲
                    3 位  岡 﨑
         <1年生の部> 2 位  髙 橋

 県の大会で、悲願の優勝旗奪還絵文字:良くできました OK
 出場した選手の努力はもちろんのこと、残念ながら選手に選抜されなかった
 部員も、様々な面で選手をバックアップし、みんなが力を合わせたことで
 勝ち取れたものだと思います。
 個人の部に出場した1年生選手にとって、初の公式大会・・・緊張で手が震えました絵文字:困った 冷汗

   
 今回も、多方面の方々に支えて頂き、お世話になりました。
 早朝の集合時間にも関わらず、送り出して下さった保護者の皆さま、ありがとう
 ございました。
 引き続き、周囲の方々への感謝の気持ちを忘れず、来る新年度に向けて
 努力していきたいと思いますので、応援よろしくお願い致します絵文字:重要

卓球部 大会報告

平成28年度栃木県高等学校新人卓球大会
男子学校対抗
 1回戦 対 真岡  3-0
 2回戦 対 足大附 3-0
 3回戦 対 鹿沼  3-2
 4回戦 対 作新  0-3
 5~8位リーグ
     対 鹿沼南 3-0
     対 黒磯  3-1
     対 真岡工 3-2
 代表決定戦
     対 青藍  2-3   第5位

女子学校対抗
 1回戦 対 鹿沼東 3-2
 2回戦 対 栃木商 3ー2
 3回戦 対 真岡女 0-3
 5~8位リーグ
     対 小山  3-2
     対 宇北  2-3
     対 茂木  0-3   第7位
男子シングルス
 木原(2年) ベスト16
 守谷(2年) ベスト32
女子シングルス
 鈴木(2年) ベスト32
男子ダブルス
 木原・守谷(2年) ベスト8
 堀内・関(2年・1年) ベスト16
女子ダブルス
 鈴木・星野(2年) ベスト16

学校対抗において上位4校が関東大会出場となる大会でした。
惜しくも代表にはなれませんでしたが、全力でプレーできました。
悔しさをバネに、そして感謝の気持ちを忘れずに、練習に励みたいと思います。
応援よろしくお願いします。

写真部 大会報告

平成28年度栃木県高等学校総合文化祭写真展において、下記の通り入賞しました。

A部門課題作品の部
入選「歓喜」須山(2年)
佳作「想い」須山(2年)
A部門自由作品の部
準特選「ちょっと怖い?!おやつタイム」川上(1年)
入選「妹・はじめてのランドセル」今関(3年)
佳作「ひととき」大島(3年)
佳作「ひかりの秘密」池上(2年)
佳作「おかえり!」池上(2年)

以上、7作品が入賞しましたが、準特選に入賞しました川上の作品が、来年2月千葉県立美術館で開催される関東地区高等学校写真展に出品されることとなりました。

関東大会出品作品
A部門自由作品の部
準特選「ちょっと怖い?!おやつタイム」川上(1年)

【全日制サッカー部】高円宮杯サッカーリーグ2016ユースリーグ栃木3部

高円宮杯サッカーリーグ2016ユースリーグ栃木3部リーグBの試合結果です。
<大会報告>  
 第1節 (4/10)  宇商 0-3 石橋
 第2節 (4/16)  宇商 0-2 宇都宮白楊C
 第3節 (5/14)  宇商 0-0 今市
 第4節 (5/22)  宇商 1-0 宇都宮南
 第5節 (6/25)  宇商 0-2 宇都宮北
 第6節 (8/20)  宇商 0-0 作新学院
 第7節 (7/24)  宇商 2-5 真岡工業
 第8節 (7/17)  宇商 4-0 宇短大附属C
 第9節 (7/18)  宇商 1-3 真岡C
 第10節 (8/21)  宇商 0-1 宇都宮清陵
 第11節 (10/1)  宇商 6-0 鹿沼南
 第12節 (9/ 4)   宇商 6-0 上三川
 第13節 (9/10)  宇商 1-1 栃木工業B
 第14節 (9/17)  宇商 2-2 茂木
 第15節 (10/30)   宇商 4-2 今市工業
 第16節 (11/23)   宇商 1-6 矢板中央D
 第17節 (9/24)  宇商 0-0 文星芸大附属

   5勝5分7敗 勝ち点20  得点28 失点27 差+1
     上記のような結果でした。
     上位進出が目標でしたが、18チーム中、中位でした。
     保護者の皆様、応援ありがとうございました。

【ワープロ部】大会報告

★関東地区高等学校ワープロ競技大会 第38回初雁杯★
期 日 平成28年10月2日(日)
場 所 埼玉県川越市立川越高等学校
結 果 団体の部 優勝(チーム内上位3人の字数合計 3,969字)
              個人の部 <1年生の部> 2位1席  髙 橋
         <2年生の部> 優 勝絵文字:キラキラ  馬 塲  2位2席    岡 﨑
    正確賞絵文字:キラキラ  馬 塲 

3年生引退後の初の大会となりましたが、団体優勝をはじめとする様々な賞を頂き、
大変良いスタートを切ることが出来ました。
閉会式では参加校の部長さんによる各部の近況報告があり、参考になるとともに
大変刺激を受ける貴重な機会となりました。
次は新人戦絵文字:ひらめき
これからも、周囲の方々への感謝の気持ちを忘れず、みんなで力を合わせて
頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願い致します絵文字:重要

【全日制サッカー部】中部支部サッカー新人大会予選リーグ

<大会結果>
  予選リーグ(11/19,20)
   宇都宮商業 1 - 5 鹿沼
        【得点】藤井
   宇都宮商業 0 - 0 宇都宮工業
          ( PK 0-2 )  
   宇都宮商業 0 - 0 宇都宮南
          ( PK 8-9 )
  新チームになって約1ヶ月。初の公式戦でした。
  残念ながら、予選リーグ敗退です。
  応援に来てくれた保護者の方々、本校生の諸君、ありがとうございました。