部活動報告

【ワープロ部】全国大会報告

★令和6年度 第71回 全国高等学校ワープロ競技大会★

期 日 令和6年8月1日(木)

場 所 東京都立産業貿易センター台東館・台東区民会館

結 果 団体の部 27位/47団体中 成績4,233文字

        (3年 市村・板橋・鈴木さ 2年 加藤)

 

4名で、これまで一緒に頑張ってきた部員みんなの想いと共に全国大会に出場して参りました!

県大会後は3年生メンバーにとって自身の進路を決定しなくてはいけない大切な時期でもありましたが、

そちらと並行して練習を続け、大会に臨みました。

残念ながら入賞には届きませんでしたが、それぞれが日頃の成果を発揮することができたのでは

ないかと思います。なかでも市村さんは、佳良賞まであと少し汗・焦るというところまで健闘しました。

 

各都道府県代表のみなさんと一堂に会して競技できたこと、そしてひたむきに努力し続けた日々は、

大会メンバーにとって貴重な経験かつ思い出として胸に残ることと思いますイベント

  

これまで応援してくださった皆様、ありがとうございましたにっこり

【ワープロ部】夏課題

3年生部員が引退し、新体制のワープロ部として始動致しました急ぎ

1・2年生ともに、ひたすら速度を伸ばす練習に取り組んでいます。

 夏休みに入り、正確にタイピングすることを念頭に置き、夏休み恒例『夏課題』頑張りました!

1年生部員も、この課題に取り組むことでさらにタイピング力に自信がついてきたようです花丸

いったんここでワープロ部の活動も夏休みとなりますが、活動最終日にはいつも使用させていただいている

電算室を念入りに清掃して、練習を終えました。

新学期からまた、気持ちを新たに頑張ります。応援よろしくお願い致しますキラキラ

   

【簿記部】大会報告

令和6年度第40回全国高等学校簿記競技大会

日程:令和6年7月24日(水) 会場:千葉商科大学

結果:団体 第5位

   個人 優良賞 2年 橋本(7位)

      佳良賞 3年 大嶋(16位)・ 3年 渡邊(18位)

令和以降、最高の第5位に入賞することができました。さらに個人で3名とも

入賞することができ、日々の練習の成果が発揮することができました。日頃の

練習を支えてくださる関係者の方々に感謝いたします。来週も全国大会に参加

しますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

      

 

バドミントン部活動報告(特別号)

 インターハイ予選が終了し、期末テスト最終日(6/28)にミーティングを行いました。

 内容は、引退する3年生の挨拶と新部長の選出、今後の活動についてです。

 新チームでは、男女それぞれ 部長(2年)1名・副部長(2年)2名・副部長(1年)1名という形で活動していく形になりました。“チーム宇商”として、男女や学年の壁を越えて全員が一丸となって日々練習に励みたいと思います。

 

 今後も宇都宮商業高校バドミントン部応援よろしくお願いいたします。

 活動報告では、宇商のバドミントン部の紹介や、日ごろの練習の様子大会スケジュール・結果などを写真とともにお伝えしていく予定です。ぜひ毎月ご覧ください。

 

 活動報告 特別号 になります。  ▶ 活動報告 ~特別号~.pdf