日誌

2022年6月の記事一覧

産業施設見学 inホテル東日本宇都宮

産業施設見学として、栄養食物科1年はホテル東日本宇都宮に行ってきました!

 

今回は西洋料理のテーブルマナーを学習しました。カトラリーを使う順番、料理の食べ方など、大人になっても役に立つことをレクチャーしていただきました絵文字:会議

 

初めてフルコースを食べる生徒も多く、はじめは緊張した様子でしたが、講師の方が優しく、丁寧に教えていただいたおかげもあり、だんだんとリラックスして食事を楽しむことができましたね絵文字:笑顔

  
 

 

 

ここで、今回いただいた料理をご紹介!

    


  

 皆さんはどの料理が1番心に残りましたか・・・?

 

また、本校を卒業した調理師の先輩方やサービスマンの方々からお話をいただきました。調理師として大切なこと、これから身につけて欲しいことなど、とても身になことばかりでしたね。これからの学校生活に活かしていこう!

        

 

さらに、特別にホテルの教会を見学させていただきました。きれいな教会とプロジェクションマッピングに心躍らせた皆さん。

こんな粋な計らいができるってかっこいいですね絵文字:キラキラ

 

 


ホテル東日本宇都宮の皆様、本日は素敵な時間をありがとうございました。

保護者の皆様、ありがとうございました。

課題研究 ~文化祭メニューを考えよう~

課題研究 ~文化祭メニューを考えよう~

 

本校では2年に1回、文化祭が一般公開されます。昨年度は新型コロナウィルス感染症予防の観点から校内のみの開催となってしまいました。


今年度こそは一般公開で生徒達が調理したお料理を提供したいと、課題研究(大量調理班)では文化祭メニュー考案をテーマに研究を進めています。

         

 

今回は2回目の試作です。

前回は矢板高校名産のリンゴを使ったバーガーに挑戦しましたが、大量調理であることを考慮し作業工程が多いことなどから、メニューを変更することとしました。

 
      

メニューは栄養食物科伝統の「カレー」を活用し、矢板高校のリンゴを生かした飲み物

を作りました。

              


まだまだ、課題は残りますがメニュー完成に向けて、頑張っている生徒の姿は頼もしい限りです。