清風高校ニュース

清風ニュース

台風情報に注意を!

 台風11号が接近しています。今晩から明日未明にかけ、関東地方でも、大雨・洪水などへの警戒が必要となります。本日は、予定を変更し、15:40(通常より30分早く)放課とします。
明日(7/17(金))は、気象情報に気を配り、安全に十分注意して登校してください。

インターンシップ


 7月7日(火)から7月10日(金)までの4日間、2年生の商業科と情報処理科の生徒を対象に、インターンシップを実施しました。生徒が一生懸命、仕事に取り組んでいました。ご協力をいただきました企業や事業所の皆様には、たいへんお世話になりまして、ありがとうございました。

台風情報に注意を!

 台風11号が北上を続け、16日(木)~17日(金)に、西日本へ上陸しそうです。台風の中心から離れた東海・関東でも、大雨・雷などに警戒が必要となります。明日(7/16(木))は気象情報に気を配り、、安全に十分注意して登校してください。

夏休みステップアップ課外の実施について

 前期は7月21日(火)~27日(月)、後期は8月18日(火)~24日(月)の日程で、夏休みステップアップ課外を開講します。時間割・参加対象は別紙のとおりですので、ご確認ください。
 基礎学力の向上、検定試験対策、受験対策等、充実した課外授業ですので、体調管理に気をつけて参加しましょう。

H27 夏季課外 時間割 3年.pdf

H27 夏季課外 時間割 2年.pdf

H27 夏季課外 時間割 1年.pdf

高齢者施設体験学習

7月7日~9日の3日間、2年生の普通科が高齢者施設体験学習を実施してきました。この学習は、高齢者施設での交流や介護体験をすることにより、高齢者の心身の特徴や生活を理解するとともに、介護の基礎を体験的に学び、自分自身の生き方を考えることを目的としています。貴重な体験をさせていただき、事業所の皆様、誠にありがとうございました。
 

栃木県高等学校PTA連合会 栃高P連総合保障制度のご案内

  今回は、締切日までに申し込みが間に合わなかった方や、再度検討されている方が多いことから、1年生を対象にパンフレットを配付いたしました。
  本校でも、本年度、通学中の自転車による事故が発生しており、その中には加害事故もありました。万が一に備えて、保険への加入をご検討いただければと思います。この保険は、自転車事故以外にも様々な保障があります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
  なお、2・3年生には、パンフレットを配付しておりませんが、加入のご希望がありましたら7月10日(金)までに担任までご相談ください。

キャリア形成支援事業


  平成27年7月2日(木)に2年生のインターンシップ事前研修として、コミュニケーション・インストラクター川本眞弓先生より「ビジネスマナーの心得」についての講義をしていただきました。 
 演習の時間もあり、商業科・情報処理科の生徒は、笑顔で積極的に参加していました。


 

生活安全講話

6月30日(火) 足利警察署生活安全課の方を講師にお迎えし、生活安全講話を実施しました。
特に、情報機器等による犯罪についてと、防災・防犯対策の話をしていただきました。

第1回学校評議委員連絡会

 平成27年 度第1回学校評議員連絡会開催

日時:平成27年6月19日(金)10:30~12:00

会場:足利清風高等学校 大講義室

1.出席者

学校評議員(5名)

校長 教頭 学習指導部長 生徒指導部長 進路指導部長 

商業科主任 教務主任 副校務主任(8名)       計13名

2.主な内容

委嘱状交付

学校長挨拶

自己紹介

本年度の学校運営について

(ア)学教育方針について

(イ)学習指導部長 生徒指導部長 進路指導部長 商業科主任による概要説明

授業・施設見学

学校評価について

その他  近況報告

 学校評議員の方々から清風高校に対するご意見・ご助言などをいただきました。ご出席をいただきました評議員の皆様、ありがとうございました。


JRC部、軽トラ市で販売をのお手伝い

6月14日(日)に「あしかが坂西軽トラ市」が行われ、JRC部の生徒3名が参加しました。

小島東洋堂さんのブースで、お菓子やお赤飯などの販売のお手伝いをし、生徒は目の前で商品が飛ぶように売れていく様子に、やりがいを感じていました!

これからも地域のイベントに積極的に参加していきたいと思います。

  

ご親切な方へ

  先日、本校の生徒が落とした生徒手帳を
お名前を名乗らずに本校に郵送してくださっ
た方がいらっしゃいました。本当にありがとう
ございました。生徒手帳は本人に手渡しまし
た。心より感謝いたします。

交通事故ゼロを目指して!

 本校生の登下校中の交通事故が続いているため、昨日、緊急に全校集会を開き、交通担当から自転車通学時のマナーについて注意を呼びかけました。
 特に、携帯電話の「ながら運転」による危険性ついて厳しく注意をしました。
 自転車は、交通事故の被害者だけではなく、加害者となる可能性もあります。自他の命に関わる重大事故にもなりかねません。
 現在、本校では、交通マナー向上のため、職員による三重小学校付近の下校指導を行っています。
 本日、朝の読書の時間に、交通被害者の父親の声「無題(息子が亡くなったことについて)」を生徒全員に読ませ、命の大切について考えさせました。
 家庭におきましてもご指導をお願いします。




無題(息子が亡くなったことについて).pdf 

キャリア形成支援授業

 平成27年6月15日(月)弁護士 奥澤利夫先生によるキャリア形成支援事業を開催しました。
 はじめに先生の体験談も踏まえた、将来の進路選択についての話を伺いました。 
 その後、社会人として必要な契約の知識や、現在問題になっているネット被害についての講義をしていただきました。

クラスマッチ


6月4日(木)に、クラスマッチを実施しました。天候に恵まれ、生徒達が一生懸命競技に取り組んでいました。競技種目は、ソフトボール・バレーボール・ポートボール・ドッヂボール・卓球です。



生徒一人ひとりの記憶に残る思い出の1ペーシを飾ることができました。
クラスマッチの結果は、総合優勝3年3組、準優勝3年1組、第3位2年3組でした。生徒の皆さん、たいへんお疲れさまでした。

キャリア形成支援事業

  6月3日(水)に大原簿記学校 宇都宮校の石岡先生による日商簿記検定試験に向けた、特別授業を開催しました。
 6月14日(日)に日商簿記検定2級を受験する生徒(38名)を対象に、直前対策として予想問題の演習と解説を行いました。生徒からは、合格に対する意気込みが伝わってきました。

1・3年 バス遠足

5月27日(水)に、1年生はディズニーシー、3年生は、ディズニーランドへ行ってきました。学校を離れて、友人との交流を深めた1日になりました。

2学年 大学見学会


  5月27日(水)に、足利工業大学を訪問し講義を受講してきました。とても充実した一日を過ごすことができました。



 足利工業大学の皆様に、深く感謝を申し上げます。ありがとうございました。

感謝状贈呈式

春休み中、市内で火災を発見し、消火器の使用や消防署への速やかな通報等により初期消火をすることができたということで、足利市消防長より、本校生3名が感謝状を贈呈されました。
 中村柊太君(2-1)  中島郁海君(2-1)  野出雄生君(2-2)  の3名です。
 

JRC部、「福祉・介護の仕事」出前講座

5月12日に栃木県社会福祉協議会から鈴木 佐苗氏と三谷 知子氏、一般社団法人 栃木県介護福祉士会から小林 英子氏にお越しいただき、福祉・介護の仕事についての講座を開いていただきました。

JRC部員、福祉委員、参加希望の生徒、併せて48名が出席しました。

初めに、栃木県社会福祉協議会の三谷先生から、介護福祉士の仕事内容や必要となる資格について説明をしていただきました。

その後、実際に介護福祉士として働いていらっしゃる小林先生のお話を聞きました。
実体験から来る小林先生の、利用者の方への声掛けの仕方や、考え方などは、グループホームに訪問ボランティアに行っているJRC部員にとって、参考になるものばかりでした。

講座を通して、生徒たちは福祉・介護の仕事の全体像や、仕事のやりがいを学びました。
今回の講座が、将来の道を考える上で、役立つものになればと思います。

JRC部、2015年始動!

2015年のJRC部は、1年生17名・2年生13名・3年生10名の計40名で活動します!
1年生がたくさん入部してくれました。

今年度初めての活動は校外清掃です!
5月8日(金)に、6つのグループに分かれて、学校周辺や山前駅周辺のゴミ拾いを行いました。

タバコの吸い殻や粉々になった紙などの、細かいゴミが多く見られましたが、生徒たちは熱心に拾っていました。

PTA総会

5月15日(金) PTA総会が行われました。
11:45~12:30 公開授業
13:30~      総会
 終了後、         学級懇談

学生チャレンジショップ

4月29日、5月2,3日に足利学校周辺において学生チャレンジショップを行いました。「清風銘菓堂」として、市内の特産品や東北復興支援のための特産品の販売実習を行いました。おかげさまで完売を致しました。ありがとうございました。

春の交通安全市民総ぐるみ運動について

春の交通安全市民総ぐるみ運動(5/11~5/20)に伴う交通街頭指導について

1.指導期日  平成27年5月11日(月)~平成27年5月14(木)
2.指導時間  8:10~8:40
3.指導場所  地点1.大野屋酒店付近交差点(足利市大前町)
          地点2.三重保育所付近三叉路(足利市五十部町)
4.指導内容  自転車通学時の指導
           ・一時停止左右確認の徹底
           ・斜め横断
           ・並進の指導 他
  交通事故0を目指そう! 


第9回 入学式

第9回入学式が、4月7日(火)本校体育館で行われました。普通科80名、商業科80名、情報処理科40名の生徒が、入学を許可されました。1年1組伊澤佳純さんが、新入生宣誓をしました。

平成26年度修業式

 3月24日(火)、賞状授与・伝達式、修業式が行われました。最初に成績優良者の表彰、賞状授与・伝達が行われました。
 修業式では、自分を変えるそのためにはどうしたらいいか、先人からの言葉を引用して校長先生の話がありました。


卒業式が挙行されました

 3月2日(月)、第6回卒業式が挙行されました。各科の代表生徒に学校長が卒業証書を授与した。来賓、保護者の方々、教職員・在校生に見送られて196名の生徒が卒業しました。



全商協会1級3種目以上合格表彰者


 平成27年2月27日(金)に行われた、平成26年度の賞状伝達式の中で、全商検定1級3種目以上合格者が表彰されました。今回の表彰者数52名は、県内商業関係学科のある高校18校中、3位という輝かしい結果でした。

足利西宮神社のホームページ作成


 2月12日(木)、足利西宮神社総代の堀江英夫様ら、お二人がホームページ制作のお礼に来校していただきました。西宮神社は地域住民にとって、その例大祭のえびす講などで親しみのある神社です。このえびす講では露店が立ち並び商売繁盛などを願って毎年多くの参拝客で賑わいます。しかし未だ神社紹介のホームページがないこともあり、足利商工会議所地域事業所のホームページ制作事業を通じて本校生徒に制作の依頼がきました。早速、2年情報処理科の小笠原諒君と川野辺翔君が神社の取材・制作を行い、一般に公開になりました。作成のお礼に西宮神社の交通安全御守を戴きました、なお、この足利西宮神社のホームページは下記のアドレスより閲覧できます。
http://www.ashikaganishinomiyajinja.jp/

予餞会にかかる連絡です

 明日の朝、積雪が予想されます。予餞会は予定通り実施しますが、道路交通事情を考慮し気をつけて登校するようにお願いします。
 遅刻した場合でも入場はできます。来ることが出来ない場合は認欠扱いとしますが、費用の返金はすることが出来ません。
 また、インフルエンザ等の感染症に罹患している生徒は参加をご遠慮願います。密閉された部屋に大勢が入ることからウイルスの感染拡大が懸念されるためです。
 なお、中止になる場合は ホームページ と 連絡網 と メール配信 にて周知します。

第2回学校評議員連絡会

平成26年度 第2回学校評議員連絡会
日時:平成27年1月23日(金) 10:30~12:00
会場:栃木県立足利清風高等学校

1.出席者
  学校評議員(5名)
  

  校長 教頭 事務長 学習指導部長 生徒進路部長 進路指導部長
  商業科主任 教務主任 副教務主任  (9名)

2.主な内容
 
  ① 一年間の反省と評価
  ② 学校関係者評価
  ③ 次年度の年間計画について
  ④ 質疑応答
  ⑤ その他
    今年度の本校の教育活動に対する評価、ご意見ご助言などをいただきました。
    
    次年度に生かせるものを、今後検討いたします。
    ご出席をいただきました評議員の皆様、ありがとうございました。

3学期始業式

 平成27年を迎えました。新年明けましておめでとうございます。
1月7日(水)、3学期の始業式を行いました。始業式では、校長先生のお話があり、学年の終わりを有終の美で飾れるよう努力するということと、足利市の書家である相田みつを氏の作品の詩と、アトリエで創作時のエピソードの紹介がありました。現在、世界を席巻している新自由主義という非常に厳しい競争社会での努力と勉強の大切さを説いてくださいました。
 その後LHR、通常の授業を行いました。

 

校内学習成果発表会、2学期終業式

 12月22日(月)、本校体育館にて、校内学習成果発表会がおこなわれました。以前は、課題研究発表会として行われていましたが、今年から校内学習成果発表会と名称を換えておこないました。
 内容は、商業科3年生で学習する課題研究の成果の発表。体験学習である1年生普通科の保育体験報告、2年生商業科の職場体験学習(インターンシップ)。
 英語スピーチの部では、全商スピーチコンテスト、足利市主催の青少年スピーチコンテスト(リンカーン演説朗読)の発表。訪米海外派遣報告では、アメリカの文化に触れることができました。
 今年度、県大会優良賞に輝いた生徒商業研究発表大会の「QRマップの作成」は、足利市の観光発展に繋がる素晴らしい発表でした。
 その後、2学期終業式が行われました。校長先生の式辞でノーベル平和賞を受賞した、マララさんの「教室に未来がある」の話がありました。将来を見据えてしっかりと勉強する必要性を考えさせられる式辞でした。
明日から冬休みとなります。3学期は1月7日(水)に始まります。
 よいお年をお迎えください。

体験型進路ガイダンスを2年生を対象に実施

 12月17日(水)午後、2年生は足利市民会館に移動し、進路ガイダンスに参加しました。生徒は分野別に分かれ、大学・短大・専門学校の先生方による模擬授業を受講しました。それぞれが興味のある2分野を受講し、理解を深め、近づく進路選択のための有意義な機会となったようでした。


1年生への足利市就職支援セミナー開催

 12月17日(水)、6時間目本校清風館にて足利市就職支援セミナー事業、ニート・フリーター未然防止のための講演会、演題『「生きること』『働くこと』について考える」が、若者自立支援センター代表理事、榎本竹伸氏によって行われました。現在の悪化した厳しい雇用情勢では、高卒新卒者は就職すらできない状況が続いています。そこで高校生に早い段階から、社会に出てからの「働くこと」「生きること」について考えるきっかけとなる講演していただきました。今日の講演から安易な離職や無業者になることの防止にすこしでも資すればと願います。

平成26年度 学校保健及び学校安全文部科学大臣表彰



 32年間に渡り、学校医を務めてくださっている賀川治美医師が学校保健及び学校安全文部科学大臣表彰を受けられました。本校でも生徒の健康保持に多大なる貢献をしてくださっています。 
 本校からも厚く御礼とお祝いを申し上げます。これからも、生徒の健康保持・増進に尽力して頂けますよう、よろしくお願い致します。

ふいご祭りについて

 平成26年12月9日(火)に足利鉄工団地の一角にある金山神社で「ふいご祭り」がおこなわれ、本校生2人と校長、職員が参加しました。
 5人の鍛錬者が白装束に正装し、息の合った見事な動作で鉄の棒を輪に加工していました。伝統を後世に伝える大切さを知る機会になりました。

全商検定1級3種目以上合格者数

 11月23日(日)に全商ビジネス文書実務検定試験が実施されました。その結果3年生の1級合格3種目以上の生徒数が47名になりました。3年生は、1月からの最後の検定試験に向けて頑張っています。
今後の日程
1月18日(日) 情報処理検定
1月25日(日) 簿記実務検定
2月 1日(日) 商業経済検定
2月 7日(土) ビジネス文書実務検定(速度)
 
がんばろう!清風高!

交通事故ゼロを、全校集会

 最近登下校時に、本校生徒と乗用車の接触事故が多発しています。本日も登校時に2名の生徒が接触事故に遭ってしまいました。大事には至りませんでしたが、心や体への若干の後遺症が心配されます。そこで、今後の交通事故ゼロを目指して、本日11月19日授業終了後、体育館において全校集会を開き、今後の未然防止について、幾つかの注意を与えました。
 保護者の皆さまにおきましても、生徒が時間的に余裕を持って登校し、交通ルールやマナーを自律的に守って、事故のない生活をおくることを心がけられるよう、今一度ご家庭でも話し合っていただければと思います。

平成26年度 大8回校内マラソン大会

 本日、校内マラソンが開催されました。天気は晴れ、しかしながら強風の影響で生徒たちは苦戦を強いられていました。全員が完走でき、最後は豚汁をおいしくいただきました。
 また、大会のお手伝いや応援をしてくださった保護者のみなさまに御礼を申し上げます。



  ○上記は上位入賞者男女別各6名の写真です。

栃木県産業教育振興会 足利支部 企業見学

 平成26年11月6日(木)に市内高校(足利工業・足工大附属・白鴎足利・本校)の生徒37名で、花王(株)栃木工場とレオン自動機(株)へ企業見学に行きました。
 
 日頃見ることのできない生産現場を見学し、生徒の学習活動や進路選択等に役だったと思います。



日商簿記検定試験の直前答練


 大原簿記学校(宇都宮校)の石岡先生による、日商簿記検定試験2級の特別講座を
11月1日(土)・4日(火)に開催しました。
 生徒にとって合格に向けての有意義な講座になりました。