清風高校ニュース

清風ニュース

明日(1/21)の登校等について

  明日(1月21日 木曜日)は、道路の凍結が予想されますので、朝の読書の時間をカットし、8:50からSHRを行います。安全を第一に考え、無理をせず登校してください。
 
  なお、本日の夜も道路の凍結が予想されますので、遅くとも17時には生徒を下校させることとしました。

本日の授業について

  本日は、雪が降っておりますが、通常どおりの授業となります。気象情報、道路状況等を確認し、無理をせず、安全を第一に考え、登校してください。

明日の登校時の注意について

 気象情報によると、本日(1/17)の夜半より明日(1/18)の朝方にかけて、降雪の可能性があるということです。
 明日(1/18月)の授業は通常の日程で実施しますが、降雪があった場合は、気象情報や交通情報、道路状況を確認し、安全を第一に考え無理をせず登校してください。 

第32回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト

 平成28年1月10日(日)に、東京都新宿区にある全商会館において、第32回全国商業高等学校協会主催 英語スピーチコンテストの全国大会が開催されました。そのスピーチ部門で、2年4組のアルハマ イフタカルさんが、第3位(奨励賞)に入賞する快挙を成し遂げました。
 皆様にご声援をいただきまして、ありがとうございました。

講演会

 
 12月22日(火)に、講演会を開催しました。演題は「世界を旅して学んだこと」、講師は佐野短期大学学長 佐藤三武朗先生です。
  先生の話を聞くことで、世界に対する日本の位置付けや、世界情勢の変化を肌で感じることができました。
 生徒たちは、国際社会を生きる日本人としての自覚を培うため、何事にも前向きに取り組み、様々な知識を吸収することで、社会の変化に対応できる幅広い知識と、柔軟な考え方を身に付けることができると期待しています。
    以下に、写真を掲載しましたのでご覧ください。