清風高校ニュース

清風ニュース

栃木県高等学校PTA連合会 栃高P連総合保障制度のご案内

  今回は、締切日までに申し込みが間に合わなかった方や、再度検討されている方が多いことから、1年生を対象にパンフレットを配付いたしました。
  本校でも、本年度、通学中の自転車による事故が発生しており、その中には加害事故もありました。万が一に備えて、保険への加入をご検討いただければと思います。この保険は、自転車事故以外にも様々な保障があります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
  なお、2・3年生には、パンフレットを配付しておりませんが、加入のご希望がありましたら7月10日(金)までに担任までご相談ください。

キャリア形成支援事業


  平成27年7月2日(木)に2年生のインターンシップ事前研修として、コミュニケーション・インストラクター川本眞弓先生より「ビジネスマナーの心得」についての講義をしていただきました。 
 演習の時間もあり、商業科・情報処理科の生徒は、笑顔で積極的に参加していました。


 

生活安全講話

6月30日(火) 足利警察署生活安全課の方を講師にお迎えし、生活安全講話を実施しました。
特に、情報機器等による犯罪についてと、防災・防犯対策の話をしていただきました。

第1回学校評議委員連絡会

 平成27年 度第1回学校評議員連絡会開催

日時:平成27年6月19日(金)10:30~12:00

会場:足利清風高等学校 大講義室

1.出席者

学校評議員(5名)

校長 教頭 学習指導部長 生徒指導部長 進路指導部長 

商業科主任 教務主任 副校務主任(8名)       計13名

2.主な内容

委嘱状交付

学校長挨拶

自己紹介

本年度の学校運営について

(ア)学教育方針について

(イ)学習指導部長 生徒指導部長 進路指導部長 商業科主任による概要説明

授業・施設見学

学校評価について

その他  近況報告

 学校評議員の方々から清風高校に対するご意見・ご助言などをいただきました。ご出席をいただきました評議員の皆様、ありがとうございました。


JRC部、軽トラ市で販売をのお手伝い

6月14日(日)に「あしかが坂西軽トラ市」が行われ、JRC部の生徒3名が参加しました。

小島東洋堂さんのブースで、お菓子やお赤飯などの販売のお手伝いをし、生徒は目の前で商品が飛ぶように売れていく様子に、やりがいを感じていました!

これからも地域のイベントに積極的に参加していきたいと思います。