清風高校ニュース
					
	
	清風ニュース
体育祭行われる
						10月2日(木)、生徒会を中心に、皆で準備した体育祭が行われました。保護者の方にも大勢きていただき賑やかな大会となりました。級友や保護者の声援を受けて、生徒は力一杯頑張り、特にリレーや騎馬戦などは大声援のなかでの行われました。
なお結果は、優勝 桃組、準優勝 黄組、第3位 緑組でした。



 
					
										なお結果は、優勝 桃組、準優勝 黄組、第3位 緑組でした。
交通講話
						9月30日(火)、6、7時限目を用いて、本校体育館で全校生徒を対象に、足利警察署から交通総務課企画規制係、近藤真一様をお迎えして交通講話をしていただきました。
交通安全に関するDVDと、自転車シュミレータを用いた実践的な内容で、生徒も思わず身を乗り出して、真摯な態度で話を聞いていました。


 
					
										交通安全に関するDVDと、自転車シュミレータを用いた実践的な内容で、生徒も思わず身を乗り出して、真摯な態度で話を聞いていました。
第2回 高大連携事業
						足利工業大学の吉田弘法教授をお招きし、運動部活動に所属する生徒74名を対象にトレーニング講習会を開催しました。






					
										第2回ジュニア・キャリアアドバイザー事業
						 9月20日(土)に第2回ジュニア・キャリアアドバイザー事業で高校生の指導によるダンス教室を開催しました。準備体操からはじまりダンスレッスン、最後には、グループごとの発表会を行いました。

 
					
										キャリア形成支援事業(普通科)
 9月17日(水)に関東短期大学の森 静子先生による保育体験学習の事前学習を開催しました。園児に対する接し方の講義や手遊び学習、リズム遊びなどの実習を行いました。
 生徒は、笑顔いっぱいで積極的に参加していました。また、本校の卒業生(関東短期大学学生)が4名特別講師として生徒の指導をしてくれました。保育士を目指す姿勢が素晴らしく、生徒の目標になってくれたと思います。