清風高校ニュース

清風ニュース

生活安全講話行われる

 7月1日(火)、本校体育館において、生活安全講話が行われました。
足利署から講師の方をお招きし行いました。携帯や普及著しいスマートフォン、LINE等の関係したトラブルは、年々増加している。サイバー社会の危険性を知らずに、パソコンや携帯電話から気軽に インターネットを使っていると被害者もしくは、加害者にすらなってしまうことがあるなど、高校生が巻き込まれやすい状況が説明され、生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。
 
 
  

クラスマッチ

6月16日(月)クラスマッチが行われました。競技は、男女別のミニサッカー、ドッジボール、ポートボール、テニスで、クラスの勝利を目指し熱戦が繰り広げられました。総合優勝は3年3組、準優勝3年1組、3位3年2組でした。

平成26年度 第1回学校評議員連絡会

平成26年度第1回学校評議員連絡会開催

日時:平成26年6月20日(金)10:30~12:00

会場:足利清風高等学校

次のとおり、第1回学校評議員連絡会を開催いたしましたので、内容を掲載いたします。

1.出席者

学校評議員(5名)

校長 教頭 学習指導部長 生徒指導部長 進路指導部長 

商業科主任 教務主任 副校務主任(8名)

2.主な内容

     委嘱状交付

     学校長挨拶

     自己紹介

     本年度の学校運営について

(ア)   学教育方針について

(イ)   学習指導部長 生徒指導部長 進路指導部長 商業科主任による概要説明

     授業・施設見学

     学校評価について

(ア)   近況報告

(イ)   学校評価 重点目標 学校評価アンケート

     その他

 本校の学校教育方針説明と授業並びに施設設備の見学後、学校評議員の方々から清風高校に対するご意見ご助言などをいただきました。
学校の取組に対する評価も良好でした。
ご出席をいただきました評議員の皆様、ありがとうございました。


キャリア形成支援事業

 6月9日(月)に奥澤利夫法律事務所の奥澤弁護士によるキャリア形成支援事業を開催しました。社会人として必要な法律知識などを教えていただきました。身近な事例などもあり、生徒は、真剣に耳を傾けていました。

 

スマートハート、凛とした心を育む

 6月4日(水)、自衛隊栃木地方協力本部の協力を得て、就職希望の3年生を対象に、人間力を高める体験的プログラム「スマートハート、凛とした心を育む」を実施しました。これは年々厳しくなる就職戦線を念頭におき、自衛隊栃木地方協力本部の採用担当官のもっている各個動作・発声練習などのノウハウを具体的に演習しながら学ぶ企画です。
 挨拶の練習や受け答えを、採用担当官から具体的に指導していただきました。この実施訓練により、「元気ある清風生」、「きちんと受け答えのできる清風生」として面接試験に挑戦できる強い心を養成できたことでしょう。