清風高校ニュース
清風ニュース
生徒商研
6月19日(水)第18回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会において、全体の第2位の優秀賞に輝きました。地域と連携し企業や商店のホームページを作成する過程を生徒が協力して発表をしました。
完成したホームページは足利商工会議所のホームページからリンクされております。
よろしかったらぜひご覧下さい。
スマート・ハート
6月4日に自衛隊栃木地方協力本部(小林勇夫本部長様)の皆さんと連携して、清風高校において「体験的プログラム スマートハート」が実施されました。これは、就職活動の面接試験の際に、清風の生徒は真面目で素直な生徒が多いが、「元気がない」「声が小さい」などと言われることが多く、面接試験で落ちてしまうこともありました。そこで、声を出すことのプロである、自衛隊の方にご協力をいただけないかとお願いしたところ、快諾していただきました。当日は、自衛隊の方々が11名来校し、体育館でのあいさつの発声練習や教室での礼儀作法を清風生に指導していただきました。これは、高校でも自衛隊でも初めての取り組みなので、マスコミ関係者も多く来校され取材されました。参加した生徒には、面接試験の大変勉強になったと大好評でした。
参加した就職希望者53名の生徒全員が、学んだことを生かして就職面接試験に合格してくれることを祈っています。自衛隊の方々、ご指導ありがとうございました。
自衛隊の方々と清風高校生の活動の様子は、当日のNHKテレビやとちテレのニュースでも放映され、新聞でも大きく記事になりました。
来校された、マスコミ関係の方々
NHK・ とちテレ・ わたらせテレビ・産経新聞社・読売新聞・下野新聞 その他
参加した就職希望者53名の生徒全員が、学んだことを生かして就職面接試験に合格してくれることを祈っています。自衛隊の方々、ご指導ありがとうございました。
自衛隊の方々と清風高校生の活動の様子は、当日のNHKテレビやとちテレのニュースでも放映され、新聞でも大きく記事になりました。
来校された、マスコミ関係の方々
NHK・ とちテレ・ わたらせテレビ・産経新聞社・読売新聞・下野新聞 その他
防災避難訓練
6月5日(水)
足利市消防本部 中央消防署 西分署第一チーム副主幹 消防司令 青木克彦様を始めとした
消防署の皆さまのご協力により、防災避難訓練を実施しました。
今回は、大規模な地震の発生に続き、火災が起きるという想定の下、
頭部の保護、避難経路の確保など、地震への対応を意識した避難訓練を行いました。
写真は避難訓練に引き続き行った、消火器の使用方法についての説明と練習の時のものです。
高大連携の実施
5月29日(水)2年生が足利工業大学にて1日大学生として大学の授業や学食を
体験してきました。
「行動心理学」の講義を受け、その後、13のコースに別れ少人数の講座を
体験しました。
また、認知症のサポーター講座を午後は受講しました。
チャレンジショップの開催
5月3・4・5日の3日間、足利市学生チャレンジショップがサウスウエストパラダイステナントで
開催されました。とちまる君とたかうじ君も応援に来てくれました。
たくさんの方々に来て頂き大変有りがとうございました。


こちらもご覧下さい。チャレンジショップ