清風高校ニュース
清風ニュース
ナナメのセッション(総合的な探究の時間)
6月3日(火)に引き続き、11日(水)12日(木)にも卒業生によるナナメのセッションを新樹館で実施しました。生徒は28名の参加がありました。
センパイ方は試行錯誤を重ねながら、どうやったら生徒にうまく伝えられるかはもちろん、座席の配置から、タイムテーブル、自己紹介シートなど様々な工夫を重ねて臨んでくださいました!
【ナナメのセッションとは・・・?】
清風高校の卒業生のセンパイ方と高校生の皆さんの関係=「ナナメの関係」で一緒にお話をして、生徒が今までの自分を振り返ったり、これからの自分を考えていく時間のことです!
「ナナメの関係」って??
親や先生(=タテの関係)でも、友人(=ヨコの関係)でもない、利害関係のない第三者との関係のことを「ナナメの関係」と言います。
★高校生の時期には、学校生活のこと、友人関係、進路、部活動など、それぞれ悩みがあると思います。そんな時に、「親や先生、友人だと相談しにくい」と思ったことはありませんか?
そんな時には【ナナメの関係】の方たちに相談してみるのも何かの解決・発見につながるかもしれません。
3日間協力してくださったセンパイ方ありがとうございました!3日間で12名のセンパイが参加してくれました。
~参加した生徒の感想~
・清風高校の卒業生だからこそ聞ける探究の話が聞けて、今後の授業で活かしたいと思った!
・進みたい分野のことについて詳しく聞けて、今からやるべきことが明確になった!
・ただ大学の話を聞くだけではなく、学校生活でのスケジュール管理の大切さも知ることが出来たから実践していきたい!