清風高校ニュース
清風ニュース
一日体験学習が行われました。
令和4年8月3日(水)
一日体験学習が行われ、約760名の中学生と保護者の方が本校の見学にいらっしゃいました。
今年度は昨年度に引き続き、コロナ感染症対策もあり、
9時から開始、11時10分から開始、14時から開始の3部構成で開催されました。
同じ中学校が同じグループになるよう一つのグループが約30名ずつ計24グループ
に分けて各部屋で学校紹介、普通科紹介、商業科紹介が行われました。


<校長先生からの学校紹介>

放送にて行われました。
<生徒会より学校紹介>
<普通科紹介>

普通科紹介では哲学的な考え方の説明、探究を分かりやすく説明し探究授業の体験をしました。
<商業科紹介>

商業科紹介では生徒達がインターンシップや課題研究で作成した動画などを観ていただき、
授業の体験ではTシャツの利益の計算方法を学びました。
<校内見学>


総合実践室では実際に小切手を作成する体験も行われました。
とても暑い1日となりましたが、多くの中学生と保護者の方にお越しいただき
本当にありがとうございました。進路決定の参考にして欲しいと思います。
一日体験学習が行われ、約760名の中学生と保護者の方が本校の見学にいらっしゃいました。
今年度は昨年度に引き続き、コロナ感染症対策もあり、
9時から開始、11時10分から開始、14時から開始の3部構成で開催されました。
同じ中学校が同じグループになるよう一つのグループが約30名ずつ計24グループ
に分けて各部屋で学校紹介、普通科紹介、商業科紹介が行われました。
<校長先生からの学校紹介>
放送にて行われました。
<生徒会より学校紹介>
<普通科紹介>
普通科紹介では哲学的な考え方の説明、探究を分かりやすく説明し探究授業の体験をしました。
<商業科紹介>
商業科紹介では生徒達がインターンシップや課題研究で作成した動画などを観ていただき、
授業の体験ではTシャツの利益の計算方法を学びました。
<校内見学>
総合実践室では実際に小切手を作成する体験も行われました。
とても暑い1日となりましたが、多くの中学生と保護者の方にお越しいただき
本当にありがとうございました。進路決定の参考にして欲しいと思います。
第34回全国高等学校情報処理競技大会に出場しました。
令和4年7月31日(日)に、
千葉県浦安市にある明海大学にて第34回全国高等学校情報処理競技大会に
出場しました。
全国47都道府県から、231名が出場していました。
試験は情報の用語やアルゴリズムに関する問題等あり、
国家試験の基本情報技術者試験レベルの内容が問われるものです。
試験は1部と2部に分かれており、合計200点満点で競われました。
本校からは情報処理科3年生の岡田さんが栃木県代表として出場しました。
惜しくも入賞は逃してしまいましたが、大健闘でした。
本当にお疲れ様でした。
千葉県浦安市にある明海大学にて第34回全国高等学校情報処理競技大会に
出場しました。
全国47都道府県から、231名が出場していました。
試験は情報の用語やアルゴリズムに関する問題等あり、
国家試験の基本情報技術者試験レベルの内容が問われるものです。
試験は1部と2部に分かれており、合計200点満点で競われました。
本校からは情報処理科3年生の岡田さんが栃木県代表として出場しました。
惜しくも入賞は逃してしまいましたが、大健闘でした。
本当にお疲れ様でした。
HP更新のお知らせ
部活動 女子バスケットボール部のページを更新しました。
HP更新のお知らせ
ルールメイキング委員会を更新しました!
HP更新のお知らせ
普通科・商業科 学科紹介を更新しました。
最新版 2023学校案内を掲載しました。
最新版 2023学校案内を掲載しました。